
新製品発売情報が公開されました。
発売予定品ポスター
2025年3月13日発表のポスター
【 2025年9月 】発売予定(完成品)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32029 | 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) | 27,830円 |
新 | 32030 | 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) | 24,420円 |
新 | 32031 | 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き) | 21,120円 |
新 | 32032 | 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し) | 17,600円 |
新 | 50802 | 西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セット(動力付き) | 44,770円 |
新 | 32019 | 西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セット(動力付き) | 41,030円 |
【 2025年7月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 8120 | カプラーアダプターC(211) | 880円 |
【 2025年8月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 8900 | ナックルカプラー・徳用パック(中・黒/110個入り) | 4,950円 |
新 | 5100 | TR50・徳用パック・(10両分入り) | 6,160円 |
新 | 5101 | TR47・徳用パック・(10両分入り) | 6,160円 |
新 | 5102 | TR11・徳用パック・(10両分入り) | 6,160円 |
新 | 5103 | TR23・徳用パック・(10両分入り) | 6,160円 |
新 | 2653 | 着色済み 商店 麺街道シリーズ/日高屋 | 6,270円 |
新 | 2654 | 着色済み 商店 麺街道シリーズ/富士そば | 6,270円 |
新 | 2655 | 着色済み 商店 麺街道シリーズ/ぎょうざの満洲 | 6,270円 |
新 | 2906 | 東京モノレール1000形ディスプレイキット(登場時塗装)6両編成セット | 20,020円 |
新 | 2907 | 東京モノレール1000形ディスプレイキット(2代目塗装)6両編成セット | 21,340円 |
再 | 114 | オハ35形(丸屋根)2両編成セット | 1,980円 |
再 | 121 | オハ61形 | 1,100円 |
再 | 122 | オハフ61形 | 1,100円 |
再 | 125 | ナハフ11形 | 1,100円 |
再 | 143 | スユ42形 | 1,100円 |
再 | 404 | 小田急5000形4両編成セット | 2,420円 |
再 | 410 | 西武5000系 レッドアロー 6両編成セット | 3,080円 |
再 | 431 | JR211系1000番代 5両編成セット | 3,300円 |
再 | 70-7 | AU26J-Aクーラー | 550円 |
【 2025年9月 】発売予定(キット・ストラクチャー・パーツ)
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 1247T | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 小・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット | 19,580円 |
再 | 1247S | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 小・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成基本セット | 16,280円 |
再 | 1247C | 西武新2000系前期形(2451編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット | 11,000円 |
再 | 1248T | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット | 19,580円 |
再 | 1248S | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成基本セット | 16,280円 |
再 | 1248C | 西武新2000系前期形(2453編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット | 11,000円 |
再 | 1249C | 西武新2000系後期形(西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット | 11,000円 |
新 | 8392 | ライトユニット [私鉄タイプJ:3150、白・白・緑/赤] | 4,070円 |
新 | 8393 | ライトユニット [私鉄タイプJ1:3150、白・白・緑/赤] | 4,070円 |
内容詳細(抜粋)
新 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) 32029
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セットを販売。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32029 | 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 27,830円 |
名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成について
名鉄3300系は、通勤車両の代替を目的に2004(平成16)年に登場した車両です。同時期に登場した3150系と共に、名古屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。
1次・2次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、3次車以降はオールロングシートとなったほ
か、前面スカートが大型化され台車が変更されました。
商品特徴
■コーポレートマークは印刷済み
■車両番号、対空表示は付属の車両マークからの転写式
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、優先席表示、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカー(サル・イルカ)を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■信号炎管、ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、標識灯(緑色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■前面種別行先表示と標識灯が点灯のライトユニットを採用
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装
製品内容
3300
3350
3450(M)
3400
–
編成
名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)基本4両編成セット 32029 | |||
←豊橋・中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ | ||
3300 | 3350P | 3450(M) | 3400P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32029.html |
購入・予約・在庫情報



新 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) 32030
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セットを販売。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32030 | 名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット(動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 24,420円 |
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)について
名鉄3300系は、通勤車両の代替を目的に2004(平成16)年に登場した車両です。同時期に登場した3150系と共に、名古屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。
1次・2次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、3次車以降はオールロングシートとなったほ
か、前面スカートが大型化され台車が変更されました。
商品特徴
■コーポレートマークは印刷済み
■車両番号、対空表示は付属の車両マークからの転写式
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、優先席表示、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカー(サル・イルカ)を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■信号炎管、ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、標識灯(緑色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■前面種別行先表示と標識灯が点灯のライトユニットを採用
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装
製品内容
3300
3350
3450
3400
–
編成
名鉄3300系(6次車以降・車番選択式)増結4両編成セット 32030 | |||
←豊橋・中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ | ||
3300 | 3350 | 3450 | 3400 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32030.html |
購入・予約・在庫情報



新 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き) 32031
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)基本2両編成セットを販売。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32031 | 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)基本2両編成セット(動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 21,120円 |
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)について
屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。1次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、2次車以降はオールロングシートとなり、5次車以降は前面スカートが大型化され台車が変更されました。
商品特徴
■コーポレートマークは印刷済み
■車両番号、対空表示は付属の車両マークからの転写式
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、優先席表示、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカー(サル・イルカ)を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■信号炎管、ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、標識灯(緑色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■前面種別行先表示と標識灯が点灯のライトユニットを採用
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装
製品内容
3150(M)
3250
–
編成
名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)基本2両編成セット 32031 | |||
←豊橋・中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ | ||
3150(M) | 3250P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32031.html |
購入・予約・在庫情報



新 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し) 32032
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)増結2両編成セットを販売。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32032 | 名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)増結2両編成セット(動力無し) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 17,600円 |
■車両番号は付属の車両マークからの選択式
名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)について
屋本線系を主な運用線区とする車両として初めてステンレス車体が採用されました。1次車はロングシートと転換クロスシートを組み合わせた配置でしたが、2次車以降はオールロングシートとなり、5次車以降は前面スカートが大型化され台車が変更されました。
商品特徴
■コーポレートマークは印刷済み
■車両番号、対空表示は付属の車両マークからの転写式
■ステッカー(新規製作)が付属し、種別行先表示、優先席表示、車椅子・ベビーカーマーク、ドアステッカー(サル・イルカ)を収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■信号炎管、ベンチレーター、避雷器は一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、標識灯(緑色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■前面種別行先表示と標識灯が点灯のライトユニットを採用
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装
製品内容
3150
3250
–
編成
名鉄3150系(5次車以降・車番選択式)増結2両編成セット 32032 | |||
←豊橋・中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ | ||
3150 | 3250P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32032.html |
購入・予約・在庫情報



新 西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セット(動力付き) 50802
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 50802 | 西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セット(動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 44,770円 |
■ヘッドマークと側面100周年マークは精密印刷にて再現
西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 について
西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グループを形成る西武通勤車の代表形式となりました。
2両、4両、6両、8両とバラエティに富んだ編成を組み、新宿線および池袋線で活躍中です。近年では戸袋窓の閉鎖、ベンチレーターの一部撤去、シングルアームパンタへの交換などの更新工事が施され活躍しています。
2024年6月11日に清瀬駅が開業100周年を迎えるにあたり、2024年4月27日より2071編成1本が「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 として運行を開始しました。旧西武鉄道の黄色と茶色のツートンカラーをイメージした車体色に変更され、西武池袋線系統にて活躍しています。
商品特徴
■車両番号、シンボルマーク(西武鉄道)、ヘッドマーク、側面100周年マークは印刷済み
■ステッカーが付属し、前面車両番号、種別・行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現、ラジオアンテナは取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
クハ2071
モハ2171
モハ2172
モハ2271(M)
モハ2272
モハ2371
モハ2372
クハ2072
–
編成
西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セット 50802 | |||||||
←飯能 | 池袋→ | ||||||
クハ2071 | モハ2171P | モハ2172 | モハ2271(M)P | モハ2272 | モハ2371P | モハ2372 | クハ2072 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
18699 | 東急電鉄8500系/8090系/8950系対応 行先表示ステッカー |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
50746 | 西武新2000系(西武鉄道創立110周年記念トレイン)8両編成セット (動力付き) |
50791 | 西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット (動力付き) |
32019 | 西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦30.5cm×横21.5cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50802.html |
購入・予約・在庫情報



新 西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セット(動力付き) 32019
GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セットを販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾申請中
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32019 | 西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セット(動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 41,030円 |
■車両番号は付属の車両マークからお好みの番号が選択可能
西武新2000系更新車(ベンチレーター撤去後)について
西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グループを形成る西武通勤車の代表形式となりました。
2両、4両、6両、8両とバラエティに富んだ編成を組み、新宿線および池袋線で活躍中です。近年では戸袋窓の閉鎖、ベンチレーターの一部撤去、シングルアームパンタへの交換などの更新工事が施され活躍しています。
商品特徴
■シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み
■側面車両番号は付属の車両マークからの転写式
■ステッカーが付属し、前面車両番号、種別・行先表示、優先席、弱冷房車、車椅子・ベビーカーマークを収録
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け
■避雷器は一体彫刻表現、ラジオアンテナは取付済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
■車端部付きロングシートパーツを実装
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■品番の変更(旧品番31805)
製品内容
クハ2000
モハ2100
モハ2100
モハ2200(M)
モハ2200
モハ2300
モハ2300
クハ2000
–
編成
西武新2000系更新車(車番選択式・ベンチレーター撤去後)8両編成セット 32019 | |||||||
←西武新宿・飯能 | 拝島・本川越・池袋→ | ||||||
クハ2000 | モハ2100P | モハ2100 | モハ2200(M)P | モハ2200 | モハ2300P | モハ2300 | クハ2000 |
(奇数車) | (奇数車) | (偶数車) | (奇数車) | (偶数車) | (奇数車) | (偶数車) | (偶数車) |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
50791 | 西武6000系(西武有楽町線開通40周年記念車両)10両編成セット (動力付き) |
50802 | 西武新2000系更新車 「清瀬駅開業100周年記念トレイン」 8両編成セット (動力付き) |
パッケージ
8Rケース(縦30.5cm×横21.5cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32019.html |
購入・予約・在庫情報



新 東京モノレール1000形ディスプレイキット(登場時塗装)6両編成セット 2906
GREENMAX(グリーンマックス)はNゲージ用品、東京モノレール1000形ディスプレイキット(登場時塗装)6両編成セットを販売。
東京モノレール株式会社商品化許諾済
【 2025年8月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 2906 | 東京モノレール1000形ディスプレイキット(登場時塗装)6両編成セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 20,020円 |
■ストラクチャーとして楽しめる、Nゲージと同等の1/150スケール
東京モノレール1000形について
東京モノレールは1964年(昭和39年)より、モノレール浜松町~(旧)羽田の羽田空港へのアクセス路線として運転を開始した、跨座式モノレールです。
1000形は1989年(平成元年)7月より導入されました。大きな側窓や色付の窓ガラス、ATCやモニタリングシステム搭載な
ど、最新技術を豊富に採り込み、6両固定編成で活躍しています。
登場時は白地に赤帯の姿でしたが、2000年(平成12年)12月に白地・青・赤・オレンジの新しいカラーリングへと変更され
ました。2015年以降は白色ベースに扉周りを緑・青・水色としたリニューアル塗装も登場しています。
商品特徴
■組み立て容易な一体式のボディを採用。
■車体はホワイト塗装で帯は印刷済み。屋根はホワイト塗装、クーラーは銀色塗装済み。
■デカール(新規製作)が付属。車両番号、社紋を収録。
■床下カバーはグレー成型色。
■座席、運転席仕切りは専用パーツにて再現。
■台車はディスプレイ用の専用パーツにて再現。走行化には非対応。
■ライト類は非点灯、ライトカバーはクリアパーツにて再現。ライトケース枠は銀色印刷済み。
■ディスプレイ用に8両分の長さの単線直線レール、橋脚が付属。
※本製品はキットのため組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■新規製作のデカールが付属
■パッケージラベルの変更
商品セット構成
・車両本体(登場時塗装)
・前面、側面ガラス
・妻面(登場時塗装)
・床板、座席
・スカート
・タイヤパーツ
・展示用直線レール(4本、8両分)
・橋脚
・水転写式デカール(新規製作)
・組立説明書
編成
東京モノレール1000形ディスプレイキット(登場時塗装)6両編成セット 2906 | |||||
←モノレール浜松町 | 羽田空港第2ターミナル→ | ||||
1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 |
別売オプション
なし
関連商品
なし
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/2906.html |
購入・予約・在庫情報



新 東京モノレール1000形ディスプレイキット(2代目塗装)6両編成セット 2907
GREENMAX(グリーンマックス)はNゲージ用品、東京モノレール1000形ディスプレイキット(2代目塗装)6両編成セットを販売。
東京モノレール株式会社商品化許諾済
【 2025年8月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 2907 | 東京モノレール1000形ディスプレイキット(2代目塗装)6両編成セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 21,340円 |
■ストラクチャーとして楽しめる、Nゲージと同等の1/150スケール
東京モノレール1000形について
東京モノレールは1964年(昭和39年)より、モノレール浜松町~(旧)羽田の羽田空港へのアクセス路線として運転を開始した、跨座式モノレールです。
1000形は1989年(平成元年)7月より導入されました。大きな側窓や色付の窓ガラス、ATCやモニタリングシステム搭載な
ど、最新技術を豊富に採り込み、6両固定編成で活躍しています。
登場時は白地に赤帯の姿でしたが、2000年(平成12年)12月に白地・青・赤・オレンジの新しいカラーリングへと変更され
ました。2015年以降は白色ベースに扉周りを緑・青・水色としたリニューアル塗装も登場しています。
商品特徴
■組み立て容易な一体式のボディを採用。
■車体はホワイト塗装で帯は印刷済み。屋根はホワイト塗装、クーラーは銀色塗装済み。
■デカール(新規製作)が付属。車両番号、社紋を収録。
■床下カバーはグレー成型色。
■座席、運転席仕切りは専用パーツにて再現。
■台車はディスプレイ用の専用パーツにて再現。走行化には非対応。
■ライト類は非点灯、ライトカバーはクリアパーツにて再現。ライトケース枠は銀色印刷済み。
■ディスプレイ用に8両分の長さの単線直線レール、橋脚が付属。
※本製品はキットのため組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■新規製作のデカールが付属
■パッケージラベルの変更
商品セット構成
・車両本体(2代目塗装)
・前面、側面ガラス
・妻面(2代目塗装)
・床板、座席
・スカート
・タイヤパーツ
・展示用直線レール(4本、8両分)
・橋脚
・水転写式デカール(新規製作)
・組立説明書
編成
東京モノレール1000形ディスプレイキット(2代目塗装)6両編成セット 2907 | |||||
←モノレール浜松町 | 羽田空港第2ターミナル→ | ||||
1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 | 1000 |
別売オプション
なし
関連商品
なし
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/2907.html |
購入・予約・在庫情報



再 塗装済みキット 西武新2000系前期形 1247T / 1247S
GREENMAX(グリーンマックス)はNゲージ塗装済みキット 西武新2000系前期形を販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 |
---|
■前期形のうち、前面貫通扉窓の天地寸法が狭い編成を再現
西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 小・西武鉄道マーク付き・行先点灯)について
西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、
314両の一大グループを形成る西武通勤車の代表形式となりました。
2両、4両、6両、8両とバラエティに富んだ編成を組み、新宿線および池袋線で活躍中です。近年では戸袋窓の閉鎖、ベンチレーターの一部
撤去、シングルアームパンタへの交換などの更新工事が施され活躍しています。
商品特徴
■■シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み
■車両番号、社紋、検査表記、エンド表記は付属車両マークからの選択式
■前面・側面種別行先表示(幕)、優先席、弱冷房車、乗務員室表記は付属ステッカーからの選択式
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯するライトユニットが付属
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット付属(No.1247T)
※本製品はキットのため、組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
・ボディ(塗装済み)
・屋根(グレー塗装済み)
・クーラー(銀色塗装済み)
・前面・側面ガラス(ワイパー・窓サッシは銀色・Hゴムは黒色で印刷済み)
・パンタグラフ PT42L
・床板/座席
・台車(FS372)
・床下機器(成型色:ダークグレー)
・スカート/小物パーツ
・ダミーカプラー
・ライトユニット
・ステッカー
・組立説明書
編成
西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 小・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成基本セット 1247S | |||
←西武新 | 拝島・本川越→ | ||
クモハ2500 | モハ2500 | モハ2600P | クハ2600 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/1247t.html |
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/1247s.html |
購入・予約・在庫情報






再 塗装済みキット 西武新2000系前期形 西武新2000系前期形(2451編成・2453編成) 1248C / 1248C
GM 西武新2000系前期形(2451編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット 品番:1247C GREENMAX
GREENMAX(グリーンマックス)はNゲージ塗装済みキット 西武新2000系後期形を販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 1247C | 西武新2000系前期形(2451編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 11,000円 |
■2451編成は前面貫通扉が小窓、2453編成は前面貫通扉が大窓の姿を再現
西武新2000系前期形(2451編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯)について
西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グループを形成る西武通勤車の代表形式となりました。
2両、4両、6両、8両とバラエティに富んだ編成を組み、新宿線および池袋線で活躍中です。近年では戸袋窓の閉鎖、ベンチレーターの一部撤去、シングルアームパンタへの交換などの更新工事が施され活躍しています。
商品特徴
■車両番号、社紋、シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み
■前面・側面種別行先表示(幕)、優先席、弱冷房車、乗務員室表記は付属ステッカーからの選択式
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯するライトユニットが付属
※本製品はキットのため、組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
・ボディ(塗装済み)
・屋根(グレー塗装済み)
・クーラー(銀色塗装済み)
・前面・側面ガラス(ワイパー・窓サッシは銀色・Hゴムは黒色で印刷済み)
・パンタグラフ PT42L
・床板/座席
・台車(FS372)
・床下機器(成型色:ダークグレー)
・スカート/小物パーツ
・ダミーカプラー・ライトユニット
・ステッカー
・組立説明書
編成
西武新2000系前期形(2451編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット 1247C | |||
←西武新 | 拝島・本川越→ | ||
クモハ2451P | クハ2452 |
西武新2000系前期形(2451編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット 1247C | |||
←西武新 | 拝島・本川越→ | ||
クモハ2453P | クハ2454 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
1247T | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 小・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット |
1248T | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット |
1248S | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成基本セット |
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/1247c.html |
購入・予約・在庫情報






再 塗装済みキット 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き) 1248T / 1248S
GREENMAX(グリーンマックス)はNゲージ塗装済みキット 西武新2000系後期形を販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 1248T | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 19,580円 |
■前期形のうち、前面貫通扉窓の天地寸法が拡大された編成を再現
西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯)について
西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、
314両の一大グループを形成る西武通勤車の代表形式となりました。
2両、4両、6両、8両とバラエティに富んだ編成を組み、新宿線および池袋線で活躍中です。近年では戸袋窓の閉鎖、ベンチレーターの一部
撤去、シングルアームパンタへの交換などの更新工事が施され活躍しています。
商品特徴
■シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み
■車両番号、社紋、検査表記、エンド表記は付属する車両マークからの選択式
■前面・側面種別行先表示(幕)、優先席、弱冷房車、乗務員室表記は付属ステッカーからの選択式
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯するライトユニットが付属
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット付属(No.1248T)
※本製品はキットのため、組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
・ボディ(塗装済み)
・屋根(グレー塗装済み)
・クーラー(銀色塗装済み)
・前面/側面ガラス(ワイパー・窓サッシは銀色、Hゴムは黒色で印刷済み)
・パンタグラフ(PT42L)
・床板/座席
・台車(FS372)
・床下機器(成型色:ダークグレー)
・スカート/小物パーツ
・ダミーカプラー
・ライトユニット
・コアレスモーター動力ユニット
・車両マーク
・ステッカー
・組立説明書
編成
西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット 1248T | |||
←西武新 | 拝島・本川越→ | ||
クモハ2500 | モハ2500 | モハ2600(M)P | クハ2600 |
西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット 1248T | |||
←西武新 | 拝島・本川越→ | ||
クモハ2500 | モハ2500 | モハ2600P | クハ2600 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
1248T | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成動力付きトータルセット |
1248S | 西武新2000系前期形(前面貫通扉窓 大・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 4両編成基本セット |
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/1248t.html |
購入・予約・在庫情報






再 塗装済みキット 西武新2000系後期形 1249C
GREENMAX(グリーンマックス)はNゲージ塗装済みキット 西武新2000系後期形を販売。
西武鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年9月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
再 | 1249C | 西武新2000系後期形(西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 11,000円 |
■シンボルマーク(西武鉄道)貼付後の姿を再現
西武新2000系後期形(西武鉄道マーク付き)について
西武新2000系は、2000系の増備車として1988(昭和63)年に登場した車両です。これまで投入されてきた2000系から外観が一新され、314両の一大グループを形成る西武通勤車の代表形式となりました。
2両、4両、6両、8両とバラエティに富んだ編成を組み、新宿線および池袋線で活躍中です。近年では戸袋窓の閉鎖、ベンチレーターの一部撤去、シングルアームパンタへの交換などの更新工事が施され活躍しています。
商品特徴
■シンボルマーク(西武鉄道)は印刷済み
■車両番号、社紋、検査表記、エンド表記は付属車両マークからの選択式
■前面・側面種別行先表示(幕・フルカラーLED)、優先席、弱冷房車、乗務員室表記は付属ステッカー貼付式
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)が点灯するライトユニットが付属
※本製品はキットのため、組み立てが必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
製品内容
・ボディ(塗装済み)
・屋根(グレー塗装済み)
・クーラー(銀色塗装済み)
・前面・側面ガラス(ワイパー・窓サッシは銀色、Hゴムは黒色で印刷済み)
・パンタグラフ(PT42L)
・床板/座席
・台車(FS372)
・床下機器(成型色:ダークグレー)
・スカート/小物パーツ
・ダミーカプラー
・ライトユニット
・車両マーク
・ステッカー
・組立説明書
編成
西武新2000系後期形(西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット 1249C | |||
←西武新 | 拝島・本川越→ | ||
クモハ2400P | クハ2400 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
16317 | 室内照明ユニット(狭幅・白色)(1本入り) |
関連商品
品番 | 品名 |
---|---|
1247C | 西武新2000系前期形(2451編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット |
1248C | 西武新2000系前期形(2453編成・西武鉄道マーク付き・行先点灯) 増結用先頭車2両セット |
パッケージ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/1249c.html |
購入・予約・在庫情報



更新履歴&記事元
情報源:下記情報提供販売店
情報提供:Re-Color(リカラー)様