NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



形式と編成で極めるブルートレイン

日時:
2025年2月17日 終日
2025-02-17T00:00:00+09:00
2025-02-18T00:00:00+09:00

Nゲージ・コレクターズガイド
形式と編成で極めるブルートレイン 新刊

【 2025年2月17日(月) 】発売日

形式と編成で極めるブルートレイン (Nゲージ・コレクターズガイド)
・ブルートレイン客車 形式別詳細ガイド① 20系
・オールドモデルをリフレッシュ① KATO 20系
・ブルートレイン25列車 解説&編成図
・ブルートレイン客車 形式別詳細ガイド② 14系・24系
・ブルートレインの牽引機
・オールドモデルをリフレッシュ② KATO DD51
・ブルトレ客車を使った夜行急行

■ 全国を駆け抜けたブルートレインを模型で楽しむ

青い車体色の寝台客車で知られるブルートレイン。1958年10月、「あさかぜ」でデビューした20系客車をはじめ、編成の分割が可能な14系客車、その改良型である24系客車が登場し、全国の主要都市を結びました。しかし、2015年の「北斗星」廃止をもって、ブルートレインに該当する列車はすべて姿を消しました。

実物がなくなった今こそ、鉄道模型でブルートレインの世界を楽しみませんか? 本誌では、お手頃なNゲージ(1/150スケール)を中心に、編成の再現や楽しみ方のヒントを紹介しています。

■ ブルトレ3形式の詳細と列車ごとのヒストリーを解説

ブルートレインには、A寝台・B寝台・食堂車など多様な車両が連結されていました。本書では、20系・14系・24系客車の3形式を詳しく解説。それぞれの系譜図を模型写真とともに掲載し、新造形式や改造車の違いが分かる構成になっています。

また、定期ブルートレイン24列車のヒストリーと主な編成を愛称名ごとに掲載。両数の増減や食堂車の連結位置の変遷なども紹介し、Nゲージでの編成再現に役立つ資料としてまとめました。

模型派の方はもちろん、実車派の方にも楽しんでいただける充実の内容です。

 

判型・ページ数 A4変・112ページ
定価 1,980円(税込)

ご注文

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム
鉄道模型ランキング

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
青春18きっぷ 冬季 発売
 掲載日:11月16日(日)
偕楽園駅 開設
 掲載日:11月16日(日)
東武 スノーパル23:45 運転
 掲載日:11月16日(日)
仙石線 E131系 営業運転
 掲載日:11月16日(日)
京急 ダイヤ改正
 掲載日:11月16日(日)
東京都 都営浅草線 ダイヤ改正
 掲載日:11月16日(日)
北総鉄道 ダイヤ改正
 掲載日:11月16日(日)
北海道&東日本パス 冬季 発売
 掲載日:11月16日(日)
京成 ダイヤ改正
 掲載日:11月16日(日)
貨物鉄道フェスティバル in ららぽーと名古屋みなとアルクス
 掲載日:11月16日(日)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型