GREENMAX(グリーンマックス)
東葉高速鉄道2000系(第2編成・行先選択式) 増結用中間車6両セット(動力無し)30279
【 2019年5月30日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格(税別) | |
---|---|---|---|
新 | 30279 | 東葉高速鉄道2000系(第2編成・行先選択式) 増結用中間車6両セット(動力無し) | 23600円 |
メーカー詳細
東葉高速鉄道2000系は2004年度に製造された東京メトロ05系13次車と共通設計の日立製作所製「A-train」構体を採用した車両です。、前面形状は東京メトロ05系8次車以降と類似しており、縦曲線を主体としたデザインとなっています。東葉高速鉄道のイメージである太陽をモチーフとした、「日の出を表す赤」「日中の白」「日没を表すオレンジ」がラインカラーとして配され、車内は「緑の木々」と「菜の花」をイメージした内装になっています。2004年から2006年にかけて10両編成11本が製造されました。2017年現在も全車が運用されており、西船橋からは東京メトロ東西線に乗り入れ、中野まで運用されています。
商品の特徴
■種別・行先・運行番号を付属ステッカー選択式として新登場!
【共通仕様】
■車両番号(第2編成)、コーポレートマークは印刷済み
■方向幕(種別・行先・運行番号:フルカラーLED仕様)、優先席、車椅子・ベビーカーマーク、弱冷房車、女性専用車表示は
付属ステッカー(新規製作)に収録
【No.30278 基本4両編成セット(動力付き)仕様】
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット採用により、安定した走行が実現
■走行中はヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)が点灯
■「TOYO RAPID RAILWAY」ロゴを印刷済み
【No.30279 増結用中間車6両セット(動力無し)仕様】
■誘導無線アンテナは別パーツで付属、ユーザー取付け
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
←東葉勝田台 西船橋(中野)→
東葉高速鉄道2000系(第2編成・行先選択式) 基本4両編成セット(動力付き)
No.30278
①2102+②2202P+③2302(M)+⑩2002
種別:-
行先:-
東葉高速鉄道2000系(第2編成・行先選択式) 増結用中間車6両セット(動力無し)
No.30279
④2402+⑤2502P+⑥2602+⑦2702+⑧2802P+⑨2902
種別:-
行先:-
関連商品
NO.30280・30281 東京メトロ15000系(第53編成)
NO.30211・30212 東京メトロ05系13次車(東西線・第42編成)
No.30656・30657 東葉高速鉄道2000系
オプション対応品
■TOMIX 室内照明ユニットLC(白色/電球色)狭幅(No.0733/0734)
その他
–
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30278-279.pdf |