再 京急新1000形(2次車・行先点灯) 増結4両編成セット(動力無し) 30298
【 2021年04月15日 】問屋着荷
品番 | 品名 | 価格(税込) | |
---|---|---|---|
再 | 30298 | 京急新1000形(2次車・行先点灯) 増結4両編成セット(動力無し) | 19,030円 |
メーカー詳細
京急新1000形は、従来の1000形の後継車として2002年4月から運用されている車両で、現在も増備が続く京急の主力車種です。初期の車両は、アルミ製車体にドイツ製の制御機器・主電動機を採用し、発車時の特徴的な起動音によりドレミファ電車と呼ばれていました。2007年以降の増備車から車体がステンレス製に、制御機器類が日本製に変更されています。2次車は、側面の窓が天地方向に20㎜拡大され、併せて大型1枚ガラスとなったことが特徴です。
商品の特徴
■新1000形2次車を行先点灯、車番選択式仕様を再生産
■前面・側面種別行先表示は付属ステッカーからの選択式
■前面1000スリットロゴは印刷済み
■車両番号、KEIKYUロゴは付属インレタからの選択式
■前面・側面種別・行先表示(幕仕様)、運行番号、携帯電話、優先席、弱冷房車、車椅子マークは付属ステッカーからの選択式
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、標識種別通過灯(電球色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.30297)
■付属ドローバーにより他形式と連結が可能
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
京急新1000形(2次車・行先点灯) 増結4両編成セット(動力無し) No,30298 | |||
←浦賀・三崎口・新逗子・羽田空港 | 品川・泉岳寺→ | ||
Muc/Muc1 | Ts/T | Tps/Tp P | Msc/Msc1 |
種別:- | |||
行先:- |
別売対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
■TOMIX TNカプラー(密連型【電連付】・グレー)(No.JC25)※先頭部のみ対応
関連商品
No.30833 京急2100形(更新車・行先点灯)
No.30784・30785 京急新1000形1800番台
No.30981・30982 京急1500形(更新車)[
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30297-299.pdf