NEW 阪神2000系(2203編成・パンタグラフ削減後)6両編成セット(動力付き) 30348
【 2020年10月28日 】メーカー出荷
品番 | 品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 30348 | 阪神2000系(2203編成・パンタグラフ削減後)6両編成セット(動力付き) | 28,000円 |
メーカー詳細
阪神2000系は、1975年~1978年にかけて製造された7001系(4両編成)及び7801系(2次車・2両編成)を改造して登場した車両です。6両固定編成化に伴い先頭車の中間車化改造、付随車の電動車化、制御方式の省エネルギー化、メンテナンスフリー化等を図る大規模な改造がおこなわれました。その後スカートの取付けや中間車電動車の2基搭載されていたパンタグラフの神戸よりを撤去、近鉄との相互乗り入れに伴う連結器の交換等がおこなわれています。2006年以降新型車両1000系の登場により2011年6月末に全車両が引退しました。
商品の特徴
■中間電動車のパンタグラフが1基撤去された2203編成の1997年~2008年頃の姿を製品化(No.30348)
■車両番号、社章は印刷済み
■種別・行先表示、優先席、弱冷車は付属ステッカー(新規製作)選択式
■クーラー、列車無線アンテナ、ヒューズボックスは取付済み、避雷器、ラインデリアは一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■室内シートはエンジ色で成形し装着
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
商品セット構成(編成図)
阪神2000系(2203編成・パンタグラフ削減後)6両編成セット(動力付き) No,30348 |
|||||
←元町 | 梅田→ | ||||
2204 | 2104P | 2004 | 2003(M) | 2103P | 2203 |
種別:- | |||||
行先:- |
別売対応品
■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)
関連商品
No.30183-30185 阪神1000系
No.30792 山陽電鉄5030系(旧シンボルマーク)
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30348-349.pdf