NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



GM 西武9000系(9107編成・ベンチレータ撤去後)増結用中間車6両セット(動力無し) 品番:30578 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2021年5月17日 終日
2021-05-17T00:00:00+09:00
2021-05-18T00:00:00+09:00
 再  西武9000系(9107編成・ベンチレータ撤去後)増結用中間車6両セット(動力無し) 30578

西武鉄道株式会社商品化許諾済

【 2021年05月14日 】メーカー出荷
品番品名価格(税込)
30578西武9000系(9107編成・ベンチレータ撤去後)増結用中間車6両セット(動力無し)22,550円
メーカー詳細
西武9000系は1993年から101系の車体更新車として10両編成8本の計80両が製造されました。わずかな仕様の差異があるほかは新2000系とほぼ同様の車体となっています。走行機器などは101系の電装品からの再利用で構成され、2004年から2007年までに全ての編成が抵抗制御方式からVVVFインバータ制御方式に更新されました。また、2013年頃から2014年2月頃にかけて、全編成の戸袋窓が閉鎖されるようになり、形態変化がみられるようになったほか、その後屋根上のベンチレーターが撤去されました。2020年11月現在は新型車両40000系の導入により廃車や転属の動きがあります。
商品の特徴

■池袋線系統で活躍した西武9000系9107編成を再生産
■VVVFインバータ制御化改造後、ベンチレーター撤去後の姿を再現
■車両番号、前面種別・行先(急行/池袋)、シンボルマーク、社紋は印刷済み
■列車無線アンテナ、ヒューズボックスはユーザー取付け、避雷器は一体彫刻表現、ラジオアンテナは取付け済み
■ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.30577)

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

商品セット構成(編成図)
西武9000系(9107編成・ベンチレータ撤去後)増結用中間車6両セット(動力無し)
No,30578
←飯能 池袋→
モハ9207P モハ9307 サハ9407 サハ9707 モハ9807P モハ9907
種別:-
行先:-
別売対応品

■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・8462:4本入り)
■GM 西武新2000系対応 行先表示ステッカー(No.6813)
■CP 西武2000系/新2000系/9000系対応 行先表示ステッカー(No.18699)

関連商品

No.30218-30220 西武2000系初期車更新車
No.30707・30708 西武新2000系前期形

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30577-578.pdf

購入してみよう
2021年5月12日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム
鉄道模型ランキング
新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
WEST EXPRESS 銀河 京都~下関間 運転
 掲載日:11月3日(月)
ゆりかもめ 30円QR1日乗車券 発売
 掲載日:11月3日(月)
富山駅 スポてつフェスタ
 掲載日:11月3日(月)
特急 新宿わかしお かつうらひな祭り 運転
 掲載日:11月3日(月)
特急 鎌倉 運転
 掲載日:11月3日(月)
特急 常磐鎌倉号 運転
 掲載日:11月3日(月)
特急 新宿わかしお いすみマラソン号 運転
 掲載日:11月3日(月)
津軽鉄道 津軽五所川原駅 開業95周年記念ヘッドマーク贈呈式
 掲載日:11月3日(月)
津軽鉄道 構内撮影会・DD352運転席見学イベント参加権つき2日間フリーパス 発売
 掲載日:11月3日(月)
津軽鉄道 復刻混合列車・貨物列車 デモ走行 実施
 掲載日:11月3日(月)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト