NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



GM 東急2000系(田園都市線・2002編成・方向幕時代)増結用中間車4両セット(動力無し)品番:30741 グリーンマックス

日時:
2020年11月11日 終日
2020-11-11T00:00:00+09:00
2020-11-12T00:00:00+09:00
 再  東急2000系(田園都市線・2002編成・方向幕時代)増結用中間車4両セット(動力無し) 30741

グリーンマックス Nゲージ 東急2000系 田園都市線 ・ 2002編成 ・ 方向幕時代 基本6両編成セット 動力付き 30740 鉄道模型 電車

【 2020年11月10日 】メーカー出荷
品番品名価格
30741東急2000系(田園都市線・2002編成・方向幕時代)増結用中間車4両セット(動力無し)14,800円
前回発売日は2018年7月6日

メーカー詳細

30738 東急2000系(田園都市線・2003編成・白ライト)「GM通信」より
30738 東急2000系(田園都市線・2003編成・白ライト)「GM通信」より
東急電鉄2000系は、1992年に田園都市線の輸送量増強のために新造された車両です。1986年に登場した9000系をベースに設計・製造され、東京メトロ半蔵門線乗入対応の装備を持ち、室内の改良、乗り心地の向上が図られました。93年に8両編成1編成が東横線に暫定投入されましたが、同年中に中間車2両を組み込み10両編成化のうえ田園都市線に転属しました。
商品セット構成(編成図)
←渋谷  中央林間→
No.30740
①2002+②2252+③2202P+⑤2352+⑥2302(M)P+⑩2102
No.30741
④2702+⑦2802+⑧2452+⑨2402P
商品の特徴
■ヘッドライトがLED化される前の姿を再生産
■前面種別(急行)・行先表示(中央林間)、運行番号(32K)は印刷済み
■車両番号、コーポレートマーク(旧タイプ)、Ⓚマーク(No.30740)は印刷済み
■ヘッドライト(電球色)・テールライト(赤色)が点灯
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、避雷器は取付済み
■スカートは専用パーツを装着
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニットを搭載(No.30740)
■中間車の誘導無線アンテナは省略
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
装備品
ヘッドライト(電球色)、テールライト(赤色)点灯
フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット
オプション対応品
TOMIX No.0733/0737 室内照明ユニットLC白色 狭幅
TOMIX No.0734/0738 室内照明ユニットLC電球色 狭幅
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30738-739.pdf

購入してみよう

2020年11月4日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム
鉄道模型ランキング
新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
ガーラ湯沢駅 E7系見学・体験イベント
 掲載日:11月2日(日)
西鉄バス 絵画コンクールラッピングバス 運行
 掲載日:11月2日(日)
273系やくも 卓上カレンダーなど 販売
 掲載日:11月2日(日)
奥新川駅・面白山高原駅 冬期一部通過 実施
 掲載日:11月2日(日)
板谷駅 冬期全列車通過 実施
 掲載日:11月2日(日)
向洋駅 下り線仮ホーム 供用
 掲載日:11月2日(日)
キハ150形 カムイサウルス創生トレイン 日高本線お披露目運転
 掲載日:11月2日(日)
西鉄 絵画コンクールヘッドマーク 掲出
 掲載日:11月2日(日)
特急 きらきら足利イルミ 運転
 掲載日:11月2日(日)
岐阜市 公共交通フェスタ2025
 掲載日:11月2日(日)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト