NgaugeJP -横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



GM 近鉄9020系(行先フルカラーLED化・行先点灯仕様)基本2両編成セット(動力付き) 品番:30869 #グリーンマックス #GREENMAX

日時:
2021年6月23日 終日
2021-06-23T00:00:00+09:00
2021-06-24T00:00:00+09:00
 再  近鉄9020系(行先フルカラーLED化・行先点灯仕様)増結2両編成セット(動力無し) 30870

近畿日本鉄道㈱商品化許諾済

【 2021年06月22日 】メーカー出荷
品番品名価格(税込)
30870近鉄9020系(行先フルカラーLED化・行先点灯仕様)増結2両編成セット(動力無し)12,760円
前回の発売日は2019年11月28日

メーカー詳細

近鉄9020系は2000年に登場した通勤車両で、「シリーズ21」と総称される「人にやさしい、地球にやさしい」をキーワードに開発された車両です。編成ごとにVVVFインバータ制御装置の製造元やパンタグラフ、クーラー形状、行先表示機などに差異が見られます。車両は2両編成で大阪線系統と奈良線系統に配置され、奈良線所属車は2006年から阪神線への乗り入れ対応改造が施され、9820系や8600系などと共に阪神線乗り入れ運用や京都・奈良・橿原・天理線などで活躍しています。
商品の特徴

■大阪線・京都線・奈良線で活躍する近鉄9020系を再生産
■台形の前期型クーラー車、フルカラーLED仕様の行先表示機を再現
■阪神線相直対応マークは印刷済み
■車両番号は付属車両マークからの選択式
■前面・側面種別行先表示、優先座席、車椅子、ベビーカーマークは付属ステッカー選択式
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、前面貫通幌はユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、前面種別・行先表示(白色)、通過標識灯(黄色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.30869)

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

商品セット構成(編成図)
近鉄9020系(行先フルカラーLED化・行先点灯仕様)増結2両編成セット(動力無し)
No,30870
←近鉄奈良・橿原神宮前 京都・大阪難波・神戸三宮→
ク9120 モ9020P
種別:-
行先:-
別売対応品

■GM 室内照明ユニット(狭幅・白色)(No.8461:2本入り・No.8462:4本入り)

関連商品

No.30868 近鉄9820系(行先点灯仕様)
No.30608・30609 近鉄1026系/1252系(相直対応車)
No.30824-30826 阪神1000系(「“たいせつ”がギュッと。」マーク付き)

商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))

http://www.greenmax.co.jp/Product_outline/product_outline_GM30868-870.pdf

購入してみよう

2021年6月16日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
ジオコレ 鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成) 電車2両セットE 9月6日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
大井川鐵道・天竜浜名湖鉄道 ゆる巡りスタンプ 設置
 掲載日:9月5日(金)
名鉄 犬山検査場 開設40周年記念 公開イベント
 掲載日:9月5日(金)
名鉄 犬山検査場開設40周年記念イベント 開催記念系統板 掲出
 掲載日:9月5日(金)
東武 SL大樹 懐かしのポリ茶びん 販売
 掲載日:9月5日(金)
近鉄 創業115周年記念入場券など 発売
 掲載日:9月5日(金)
東武 2026年 SL大樹カレンダー 販売
 掲載日:9月5日(金)
嵯峨野観光鉄道 光の幻想列車 プレミアムナイト 運転
 掲載日:9月5日(金)
盛岡駅 仕事体験・グッズ販売イベント
 掲載日:9月5日(金)
松本駅 ステーションフェスティバル
 掲載日:9月5日(金)
飯山駅 保守用車展示・グッズ販売イベント
 掲載日:9月5日(金)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト