GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、近鉄22600系Ace(旧塗装・旧座席番号表示・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き)を販売。
近畿日本鉄道㈱商品化許諾申請中
【 2025年10月 】発売予定
品番 | 商品名 | 価格 | |
---|---|---|---|
新 | 32070 | 近鉄22600系Ace(旧塗装・旧座席番号表示・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 29,150円 |
ポイント
■2009年~2012年頃の座席番号表示が旧表示の近鉄22600系、室内の喫煙室仕切りパーツが取付済み
■前面貫通扉開扉パーツで連結時の姿を再現可能
■前面貫通扉開扉パーツで連結時の姿を再現可能
近鉄22600系Ace(旧塗装・旧座席番号表示)について
近鉄22600系Aceは、12200系の置き換え用として登場した新型汎用特急車両です。2両編成と4両編成が存在し、パンタ無し先頭車に設置された喫煙室が本形式の特徴です。
車体は22000系ACEを元として、丸みを帯びた前面形状や拡大された側面窓、シングルアームパンタグラフなど新しいデ
ザインが盛り込まれています。運用上は他の特急車(12200系・12400系・12410系・12600系・22000系など)と併結された
姿もよくみられます。2012(平成24)年12月以降、阪神線乗り入れ対応改造が施され、一部編成のスカート形状が変化し
ています。
商品特徴
■Aceロゴマーク、座席番号表示、車椅子マークは印刷済み
■車両番号は付属車両マークより転写式
■前面行先表示、側面号車・行先表示は付属ステッカーからの選択式
■ヒューズボックスはユーザー取り付け
■列車無線アンテナは一体彫刻表現
■ヘッドライト(白色)、テールライト(赤色)、通過標識灯(黄色)、前面行先表示(白色)が点灯
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.32070,32072)
■ユーザー取付けの貫通路開扉パーツが2個付属
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
前回製品との違い
■2両ケースから4両ケースに変更(2両セット)
■喫煙ルーム仕切りパーツが取付済み
製品内容
【車両】
22600
22700
22800(M)
22900
22600
22700
22800(M)
22900
■付属品
–
–
編成
近鉄22600系Ace(旧塗装・旧座席番号表示・車番選択式)基本4両編成セット(動力付き) 32070 | |||
←大阪難波・京都 | 近鉄奈良・近鉄名古屋→ | ||
22600P | 22700 | 22800(M)P | 22900 |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/32070.html |
購入・予約・在庫情報

グリーンマックス 32070 近鉄22600系Ace(旧塗装・旧座席番号表示・車番選択式)基本4両編成セット GREENMAX
created by Rinker