GREENMAX(グリーンマックス)は完成品Nゲージ車両、名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セットを販売。
名古屋鉄道株式会社商品化許諾済 ©中部国際空港株式会社
【 2025年4月17日(木) 】問屋着荷(発売日)
品番 | 品名 | 価格(税込) |
---|---|---|
50783 | 名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セット (動力付き) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 29,370円 |
ポイント
■名鉄創業130周年を記念した特別塗装の名鉄2000系「ブルーミュースカイ」を製品化
■前面の種別行先表示が点灯のライトユニットを実装、車両番号・各種ロゴは印刷にて再現
■前面の種別行先表示が点灯のライトユニットを実装、車両番号・各種ロゴは印刷にて再現
名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セット
名鉄2000系は、2005(平成17)年に開港した中部国際空港へのアクセス特急「ミュースカイ」用の車両で、複雑な3次曲面を持った前面や、青と白の斬新なカラーデザインとともに名鉄電車の従来のイメージを一新するスタイルが特徴です。登場時は3両編成で運用されていましたが、利用者急増による混雑緩和のため、2006(平成18)年に全編成の4両編成化用の中間車と、3次車となる4両編成2本の増備が行なわれました。2024年6月29日の団体列車から名鉄創業130周年記念企画の一環として、通常の青白塗装を反転させた記念塗装の「ブルーミュースカイ」が運行を開始しました。車体前面には名鉄創業130周年ロゴが大きく掲出されています。
商品特徴
■車両番号、コーポレートマーク、対空表示、Centrairロゴ、特別車表示、130周年ロゴマーク、130周年ヘッドマークは印刷済
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、号車番号、車椅子マーク、ドアステッカーを収録
■信号炎管は一体彫刻表現
■列車無線アンテナ、ヒューズボックス、ベンチレーター、避雷器、臭気抜きはユーザー取付け
■ヘッドライト(白色)、テールライト、前面種別行先表示(白色)、標識灯(電球色)、フォグランプ(黄色)が点灯
■専用の貫通路開扉パーツが付属
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載
製品内容
4両セット
ク2003
モ2053(M)
モ2153
モ2103
ク2003
モ2053(M)
モ2153
モ2103
■付属品
–
–
編成
名鉄2000系(名鉄創業130周年記念・ブルーミュースカイ)4両編成セット 50783 |
|||
←中部国際空港 | 新鵜沼・名鉄岐阜→ | ||
ク2003 | モ2053 (M) |
モ2153 P |
モ2103 P |
別売オプション
品番 | 品名 |
---|---|
8461 | 8461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り) |
8462 | 8462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り) |
関連商品
品番 | 品名 | 発売日 | |
---|---|---|---|
31587 | 名鉄9500系 基本4両編成セット (動力付き) | 2023年09月11日 | |
31588 | 名鉄9500系 増結4両編成セット (動力無し) | 2023年09月11日 | |
31654 | 名鉄1200系(リニューアル車・A編成・行先表示点灯)6両編成セット (動力付き) | 2024年05月29日 | |
31655 | 名鉄1200系(リニューアル車・B編成・行先表示点灯)6両編成セット (動力付き) | 2024年05月29日 | |
31740 | 名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・車番選択式)4両編成セット (動力付き) | 2024年06月27日 | |
31741 | 名鉄2000系ミュースカイ(改造編成・車番選択式)4両編成セット (動力無し) | 2024年06月27日 | |
31742 | 名鉄2000系ミュースカイ(新造編成・車番選択式)4両編成セット (動力付き) | 2024年06月27日 |
パッケージ
4Rケース(縦20.2cm×横18.8cm×厚さ3cm)
商品詳細(オフィシャルサイト)
URL |
---|
https://www.greenmax.co.jp/gm-product/50783.html |