NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



KATO 10-1430 EF63 2次形・3次形 JR仕様(茶)特別企画品

日時:
2017年11月28日 終日
2017-11-28T00:00:00+09:00
2017-11-29T00:00:00+09:00

 KATO(カトー)

http://www.katomodels.com/

EF63 2次形・3次形 JR仕様(茶)特別企画品

3086 10,000円+税
メーカー詳細:http://www.katomodels.com/n/ef63_jr/
Nゲージで碓氷峠が復活

インフォメーション

日本の鉄道史上欠くことのできない信越本線 横川-軽井沢間の通称「碓氷峠」は、平成9年9月30日廃止されました。鉄道ファンのなかでは、今でも伝説の峠として語り継がれています。
KATOは、この「碓氷峠」をNゲージ「碓氷峠シリーズ」としてEF63を中心に今なお再現し続けています。
碓氷峠シリーズの更なる充実。 EF63 2次形 3次形 JR仕様のリリースです。
実車は急勾配専用機として最大66.7‰の勾配区間で高粘着性能とブレーキ性能を備え、外観も2エンド側に他車連結用の各種ジャンパ栓群や双頭連結器を装備、直線基調の前面窓や停電対応の大型バッテリー用点検蓋、電磁吸着ブレーキなど他の機関車にはない独特の外観が特徴。EF62との総括制御対応の他、昭和43年(1968)以降は169・189・485系との協調運転にも対応できました。

3次形量産機は昭和49年(1974)から51年(1976)までに増備されたグループで外観的にはナンバープレートのブロック化、外バメ式テールライト、整理されたジャンパ栓取付枠、ジャンパ栓がKE63からKE77に変更されているのが特徴です。

2次形量産機は運転開始後、徐々に増加する輸送量に対応するために昭和44年(1969)までに増備されたグループで、取付座の大きな内バメ式テールライト、車体中央に移動した避雷器などが特徴です。

JR末期に見られたぶどう色2号のEF63 は、碓氷峠廃止直前の平成9年(1997)2月~6月にかけて、全検上がりとなったEF63 4両(18・19・24・25号機)が1次形登場時を思わせるぶどう色2号で出場し、EF63最後の花道に彩を添えました。茶色同士の重連の組み合わせを見ることが多かったようです。

共に、C`無線アンテナや1エンド側にヘッドマークステーが追加されたJR化後の姿を製品化いたします。

主な特徴
● EF63 2次形・3次形 JR仕様(茶) 2両セット【特別企画品】
・プロトタイプは平成9年以降の19号機、25号機で設定。車体のぶどう色2号を的確に再現。
・選択式ナンバープレート採用。 2次形「16」「18」「19」「20」 3次形「24」「25」
・メーカーズプレートは2次形のみ選択式(「東芝」「川崎車輛+川崎電機」「川崎重工+富士電機」)。3次形は「川崎重工+富士電機」を印刷で再現。
・3次形のみ2エンド側屋根上のアンテナ取付。
・C´無線アンテナは、取付基部のボディ色(茶色)を再現。
・ライトユニットのLEDは電球色。またテールライトも点灯(消灯スイッチ付)。
・トラクションタイヤは従来通り協調運転を考慮し、設定なし。
・2両とも2エンド側は双頭連結器、1エンド側はナックルカプラー取付済。
・ホビーセンターより発売予定のヘッドマークセットを追加することで、平成9年(1997)9月に見られた最末期の“さよなら碓氷峠”の情景を再現可能。
編成例

■EF63 2次形・3次形 JR仕様(茶) セット構成

EF63 2次形 JR仕様(茶)
消灯スイッチ付
EF63 3次形 JR仕様(茶)
消灯スイッチ付

■EF63 2次形・3次形 JR仕様(茶) 編成例
EF63:茶 EF63:青
EF63 2次形EF63 3次形 +  115系1000番台 長野色 3両or6両
EF63 2次形EF63 3次形 +  189系 グレードアップあさま
EF63 2次形EF63 3次形 +  489系 白山
EF63 2次形EF63 2次形 +  EF63 3次形EF63 3次形
EF63 2次形EF63 3次形 +  EF62 + 14系スーパーエクスプレス・レインボー 

セット内容
5両基本セット
EF63 2次形 JR仕様(茶) 消灯スイッチ付
EF63 3次形 JR仕様(茶) 消灯スイッチ付

購入してみよう

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
にほんブログ村 鉄道ブログへ
鉄道コム
鉄道模型ランキング

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
次週発売予定品
KATO 10-1824 特別企画品
名古屋臨海鉄道ND552 2両セット
10月28日
KATO 3024-3 EF64 1000 一般色 JR貨物クーラー搭載車 10月28日
KATO 10-2070 ホキ2000 矢橋工業 8両セット 10月28日
KATO 24-252A 旗を振る人々A 10月28日
KATO 24-252B 旗を振る人々B 10月28日
KATO 24-237N 家族連れ 10月28日
KATO 24-239N 買い物客 10月28日
GREENMAX 32049 京阪10000系(1次車・旧塗装・車番選択式)4両編成セット (動力付き) 10月29日
GREENMAX 32053 名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)基本4両編成セット (動力付き) 10月29日
GREENMAX 32054 名鉄3500系3次車(未更新車・車番選択式)増結4両編成セット (動力無し) 10月29日
GREENMAX 32055 名鉄3500系3次車(ワンマン対応車・車番選択式)4両編成セット (動力付き) 10月29日
GREENMAX 32065 JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式) (動力付き)  10月29日
GREENMAX 32066 JR北海道キハ54形(500番代・旭川車・車番選択式) (動力無し)  10月29日
GREENMAX 32067 JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様・車番選択式) (動力付き)  10月29日
GREENMAX 32068 JR北海道キハ54形(500番代・元急行仕様・車番選択式) (動力無し)   10月29日
GREENMAX 162 クモニ83形 荷物電動車 10月29日
GREENMAX 163 クモユニ81形(クモニ83 100) 10月29日
GREENMAX 402 JR201系 10月29日
GREENMAX 413 JR111・115系初期型 10月29日
GREENMAX 413-1 JR111・115系初期型 中間2両 10月29日
GREENMAX 424 東急7000系 10月29日
GREENMAX 2118 ローカル型島式ホームセット 10月29日
GREENMAX 2503 着色済み 鉄路柵(古枕木・8本組) 10月29日
GREENMAX 2516 石目模様 単線トンネルポータル(電化) 10月29日
KATO 10-2145 683系6000番台「まほろば」(安寧)3両セット 10月30日
KATO 10-045 EF210コンテナ列車 3両セット 10月30日
KATO 3092-1 EF210 300 10月30日
TOMIX 2262 JR DD200-700形ディーゼル機関車 10月31日
TOMIX 7111 JR EF510-500形電気機関車(北斗星色) 10月31日
TOMIX 98870 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)基本セット 10月31日
TOMIX 98871 JR 24系25形特急寝台客車(北斗星・混成編成)増結セット 10月31日
TOMIX 98163 JR 313-1300系近郊電車基本セット 10月31日
TOMIX 98164 JR 313-1300系近郊電車増結セット 10月31日
TOMIX 98139 JR H100形ディーゼルカー(根室線・宗谷線ラッピング車)セット 10月31日
TOMIX 3193 JR 19D-30000形コンテナ(3個入) 10月31日
TOMIX 3304 JR V19C形コンテナ(5個入) 10月31日
TOMIX PC6063 AU76形クーラー(新型・銀色・4個入) 10月31日
TOMIX PC6064 AU77形クーラー(新型・銀色・4個入) 10月31日
TOMIX 0099 TR217形(シリンダー付き)台車(新集電システム・2個入) 10月31日
ジオコレ 336341 鉄道コレクション 箱根登山電車モハ1形・モハ2形(104+106+108)3両セット 10月31日
ジオコレ 336334 鉄道コレクション 箱根登山電車モハ3形(114+115)2両セット 10月31日
ジオコレ 337218 鉄コレポケット 第1弾 東西JR快速電車編 10月31日
ジオコレ 337744 鉄コレポケット専用ケースA(近郊・通勤形用) 10月31日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 小田急 特急 湘南の宝石号 運転
 掲載日:10月26日(日)
NEW 仙石線 マンガッタンライナーII 営業運転終了
 掲載日:10月26日(日)
NEW 仙石線 マンガッタンライナーII ラストラングッズ 販売
 掲載日:10月26日(日)
NEW 阪急 川西能勢口駅・豊中駅 秋のレールウェイフェスティバル
 掲載日:10月26日(日)
NEW 阪急 レールウェイフェスティバルin嵐山
 掲載日:10月26日(日)
NEW SL人吉 鉄道フェス2025
 掲載日:10月26日(日)
NEW 神戸市 和田神社 グッズ販売・バス展示イベント
 掲載日:10月26日(日)
NEW 高山市 のりものフェスタ in こくふ
 掲載日:10月26日(日)
NEW 山万 ユーカリが丘線 点検作業・列車運休
 掲載日:10月26日(日)
NEW 名古屋ガイドウェイバス 沿線スタンプラリー
 掲載日:10月26日(日)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト