NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



MA 485系 「シルフィード」 3両セット 品番:A3953 MICROACE

日時:
2024年11月8日 終日
2024-11-08T00:00:00+09:00
2024-11-09T00:00:00+09:00
MICROACE A3953 485系 「シルフィード」 3両セット 鉄道模型
  • MICROACE A3953 485系 「シルフィード」 3両セット 鉄道模型
  • MICROACE A3953 485系 「シルフィード」 3両セット 鉄道模型
  • MICROACE A3953 485系 「シルフィード」 3両セット 鉄道模型

マイクロエースの完成品Nゲージ車両、485系「シルフィード」3両セットです。
JR東日本商品化許諾済

【 2024年11月8日 】発売日

品番品名価格(税込)
A3953485系 「シルフィード」 3両セット24,200円
ポイント
DE10(別売)の連結運転を考慮しモロ484のモーター抜き下回りを同梱、連結用スカート+AEカプラも付属

485系「シルフィード」3両セット

1990年団体の他に小グループでも利用できるイベント用車両としてJR東日本新潟支社に登場したのが485系「シルフィード」です。サロ189形の改造名義ですが再使用された部品はわずかで車体は新製されており、改造車に「パノラマエクスプレスアルプス」と同様の展望室が設置されたことが特徴です。外板塗装はアイボリー・ベージュをベースにライトグリーンとバイオレットの帯を配したさわやかなものになりました。室内は横3列のリクライニングシートが1350mm間隔で配置されたゆっくりとしたものになっています。また格差h量にはテレビモニターを搭載し、前面展望の放映やカラオケなどが提供可能となっています。非電化区間への乗入を考慮しクロ484-1にディーゼル発電機を設置、塗装を合わせた専用のディーゼル機関車「DE10 1701」が用意されました。新潟近郊の他、各地の団体列車で活躍しましたが、2001年6月のさよなら運転を持って引退し、「NO.DO.KA」に改造されました。

商品特徴

新潟のリゾート列車!シルフィード!

●マイクロエース電車シリーズのさらなる充実
●多くのご要望にお応えし、「NO.DO.KA」に続き「シルフィード」も薄型室内灯対応に改良し、構造上点灯化が難しい展望室部分も点灯可能に!
●A3950(2009年7月出荷)を基にしたバリエーション製品
●DE10(別売)の連結運転を考慮しモロ484のモーター抜き下回りを同梱、連結用スカート+AEカプラも付属
●モロ484屋根上の碍子(がいし)は緑色で再現

製品内容

【車両】
クモロ485-1
モロ484-1
クロ484-1

【付属品】

シール・中間車用モーター抜き下回り・連結用スカート+AEカプラー

構成図

クモロ485-1 モロ484-1 (M)P クロ484-1

別売オプション

品番品名
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入
F0001F0001 マイクロカプラー・密連・黒 6個入

関連商品

品番品名
A3954485系700番代「NO.DO.KA」登場時 3両セット
A1445DE10-1701 シルフィード色

パッケージ

Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A3953.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A3953 485系「シルフィード」3両セット
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)

 

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
今週の発売予定品はありません

次週以降の発売予定品
KATO ワラ1 東武鉄道タイプ2両入 限定品 7月9日
TOMIX 98878 JR 205系通勤電車(京葉線・新製車)セット 7月11日
TOMIX 98150 のと鉄道 NT200形セット 7月11日

続きはこちら↓↓↓

Return Top NGaugeJP - 横濱模型