NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



MA キハ32 三代目 海洋堂ホビートレイン 品番: A7240 #マイクロエース #MICROACE

日時:
2021年6月30日 終日
2021-06-30T00:00:00+09:00
2021-07-01T00:00:00+09:00
キハ32 三代目 海洋堂ホビートレイン A7240

JR四国商品化許諾済
Ⓒ&Ⓡ KAIYODO

【 2021年06月29日 】メーカー出荷
品番品名価格(税込)
A7240キハ32 三代目 海洋堂ホビートレイン9,350円
メーカー詳細
MICROACE オフィシャルサイトから引用
実車
キハ32は国鉄分割民営化を控えた1987年に地方線区用として登場した暖地向け一般型気動車です。軽量化による走行性能向上とコストダウンを主眼に設計され、バス用部品や廃車発生品の活用などの工夫が凝らされています。
予土線は高知県の若井駅と愛媛県の北宇和島駅を結ぶJR四国の路線で、2011年からは同線の活性化を目的として「予土線3兄弟」と称する3種類のテーマ別車両が導入されています。そのうちの一つ、「海洋堂ホビートレイン」は四万十町に存在する海洋堂ホビー館にちなみ2011年7月に導入されたラッピング車で、車内に設置されたショーケースには様々なフィギュアが展示されました。2016年には「海洋堂ホビートレイン『かっぱうようよ号』」としてリニューアルされ、2021年現在も運行されています。
2014年3月に予土線のテーマ列車第3弾として登場したのが「鉄道ホビートレイン」で、愛媛県出身で「新幹線の生みの親」と呼ばれた旧国鉄十河総裁にちなんで0系新幹線の外形や塗装をモチーフにしたユーモラスな外観が特徴です。車内には鉄道模型の展示ケースや0系新幹線で実際に使用されていた転換クロスシートなどが設置されており、カーテンや座席の柄、床面にも四国で最初の機関車をデザインするなど趣向を凝らした仕上げで好評を博しています。

商品概要

•マイクロエース気動車シリーズの更なる充実
•ヘッドライト、テールライト、前面行先表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)
•フライホイール付動力ユニット搭載

ボディ全体にかっぱのイラスト

 「鉄道ホビートレイン」「しまんトロッコ」に次いで予土線観光
列車がついに揃い踏み!
 ボディのかっぱ模様を美しく印刷
 車内の赤・緑塗り分け、ショーケースを再現

編成

キハ32 4 (M)

オプション

幅狭室内灯:G0005/G0006/G0007/G0008
マイクロカプラー自連・灰:F0004

付属品

行先シール

商品詳細(オフィシャルサイトWebページ(PDF))

http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7240.pdf

購入してみよう
2021年6月19日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 10-2096 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7月1日
KATO 10-1994 E233系6000番台 横浜線 8両セット 7月1日
KATO 10-032 スターターセット D51 SL列車 7月1日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 花嫁のれん 運転10周年記念貸切列車 運転
 掲載日:7月1日(火)
NEW 江ノ島電鉄 普通団体乗車券 発売終了
 掲載日:7月1日(火)
NEW べるもんた 運転10周年記念貸切列車 運転
 掲載日:7月1日(火)
NEW 東武 SL大樹 8周年ヘッドマーク 掲出
 掲載日:7月1日(火)
NEW 東武 新栃木~会津田島間 DL夜行列車乗車ツアー
 掲載日:7月1日(火)
NEW 東武 SL大樹8周年記念乗車券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW しなの鉄道 親子向け 115系体験・見学イベント
 掲載日:7月1日(火)
NEW 銚子電気鉄道 犬吠駅・海鹿島駅 ネーミングライツ変更
 掲載日:7月1日(火)
NEW 流鉄 サンリオキャラクターズタオル 販売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 静岡鉄道 夏休みワンデーパス 発売
 掲載日:7月1日(火)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型