NgaugeJP -横濱模型

Nゲージインフォメーションサイト



ED42-1 碓氷峠文化むら 2026年1月発売予定 A3401 MICROACE(マイクロエース)

日時:
2026年1月31日 終日
2026-01-31T00:00:00+09:00
2026-02-01T00:00:00+09:00
MICROACE A3401 ED42-1 碓氷峠文化むら マイクロエース Nゲージ鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)は完成品Nゲージ車両、ED42-1 碓氷峠文化むらを販売。
JR東日本商品化許諾済
碓氷峠交流記念財団商品化申請中

品番商品名価格
A3401ED42-1 碓氷峠文化むら
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
12,100円
メーカー:MICROACE(マイクロエース)
発売日:2026年1月以降

ポイント
◎ED42-1号機の近年の姿で再現
◎形式入ナンバープレート装着済、窓フチが金色で仕上げられた姿
◎メーカーズプレートは「日立」で印刷
◎ヘッドライト点灯、動力付

ED42-1 碓氷峠文化むらについて

信越本線の横川-軽井沢間(碓氷峠)は66.7‰(パーミル)の急勾配が続く区間で、アプト式呼ばれる車体中央にピニオンギア(歯車)を設置し、走行用の線路の中央にあるラックレールと噛み合わせて登坂する特殊な方式でした。ED42は1934年から従来のED40などの置き換え用として製造されました。基本運用時は4両1組で横川寄りに3両、軽井沢寄りに1両連結しその間に客車などを挟んで運用されました。末期にはキハ82系やキハ57系との組み合わせもありましたが、1963年にアプト式は廃止され通常の粘着運転になり後継のEF62・63に置き換えられて全機が引退しました。引退後1号機は解体を免れ、1967年には準鉄道記念物に指定され横川駅構内で静態保存されました。1987年には碓氷峠電化75周年を記念し動態復元され同駅構内を走行しました。その後1998年に碓氷峠鉄道文化むらが開園するとそちらに静態保存されました。
2025年現在も美しい姿を見ることができます。

商品特徴

歴史の生き証人!碓氷峠鉄道文化むら保存車

 

製品内容

【車両】
ED42-1(M)

【付属品】

なし

編成図

ED42-1(M)

別売オプション

品番品名
対応なし

関連商品

なし

パッケージ

単品プラケース入

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A3401.pdf

購入・予約・在庫情報

2025年7月19日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
ジオコレ 鉄道コレクション 遠州鉄道2000形(2009編成) 電車2両セットE 9月6日

続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW ハピラインふくい Nゲージ521系フルラッピング編成 販売
 掲載日:9月8日(月)
NEW 東武 特急リバティけごん 北千住駅行き 運転
 掲載日:9月8日(月)
NEW 武蔵浦和駅 キッズまつり
 掲載日:9月8日(月)
NEW 大宮駅 埼京線40周年記念イベント
 掲載日:9月8日(月)
NEW 岳南電車 富嶽綺譚 タイアップ1日乗車券など 発売
 掲載日:9月8日(月)
NEW 弘南鉄道 2026年カレンダー 販売
 掲載日:9月8日(月)
NEW 東武 特急リバティけごん 春日部駅行き 運転
 掲載日:9月8日(月)
NEW 東武 特急 スカイツリートレイン85・88号 運転
 掲載日:9月8日(月)
NEW 埼京線 40周年記念グッズ 販売
 掲載日:9月8日(月)
NEW 埼京線 開業40周年記念ラッピング車両 運転
 掲載日:9月8日(月)
Return Top NGaugeJP - Nゲージインフォメーションサイト