MICROACE(マイクロエース)の完成品Nゲージ車両、相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 基本6両セットを販売。
相模鉄道株式会社商品化許諾済
【 2025年4月11日(金) 】問屋着荷(発売日)
| 品番 | 品名 | 価格 |
|---|---|---|
| A6240 | 相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 基本6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 27,940円(税込) |
| A6241 | 相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 増結4両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 17,380円(税込) |
相鉄9000系 旧塗装 菱形パンタ 基本6両セット
相鉄9000系は1993年に登場した通勤電車です。アルミ合金製の丸みを帯びた車体、ヘッドライトを中央に配置し前面貫通扉を強調した前面デザインとアクセントとなる連結器カバーが外見上の特徴です。2001年までに10両編成7本が製造されました。
先頭車には相鉄で初めて車いすスペースが設置されるなど、バリアフリーに配慮した設計も盛り込まれました。
登場以来ライトグレーに赤帯をまとった姿で活躍しましたが、2007年より新CI導入に伴ってイエローとブルーの帯の新塗装に順次変更されており、旧塗装の車両にも新しいロゴマークが掲出されています。
商品特徴
・マイクロエース私鉄電車シリーズのさらなる充実
・A6246「相鉄9000系・新塗装・シングルアームパンタ 基本6両セット」(2018年12月出荷)のバリエーション製品
※製品の基本的な構造はこちらに準じます
・ライトグレーに赤帯を配した登場以来の塗装にSOTETSUロゴが入った姿
・菱形パンタグラフが搭載された姿
・ヘッドライト、テールライト、急行灯、前面表示器点灯、LED使用
・急行灯消灯用スイッチ付
・フライホイール付動力ユニット搭載
製品内容
【車両】
クハ9704
モハ9110
モハ9210
モハ9111 (M)
モハ9211
クハ9504
クハ9704
モハ9110
モハ9210
モハ9111 (M)
モハ9211
クハ9504
【付属品】
シール
シール
構成図
| クハ9704 | モハ9110 P | モハ9210 P | サハ9607 | モハ9111 (M)P | モハ9211 P | サハ9608 | モハ9112 P | モハ9212 P | クハ9504 |
|
基
|
増
|
基
|
増
|
基
|
|||||
別売オプション
| 品番 | 品名 |
|---|---|
| G0001 | G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入 |
| G0002 | G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入 |
| G0003 | G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入 |
| G0004 | G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入 |
| F0002 | F0002 マイクロカプラー・密連・グレー 6個入 |
関連商品
なし
パッケージ
Nゲージ塗装済完成品(素材:ABS樹脂製対象年齢:14歳以上ブックケース入り)
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL |
|---|
| http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6240R.pdf |



