NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



スユ16-2011 宮原客車区 A7258 MICROACE(マイクロエース)

日時:
2025年6月6日 終日
2025-06-06T00:00:00+09:00
2025-06-07T00:00:00+09:00
MICROACE A7258 スユ16-2011 宮原客車区 マイクロエース Nゲージ 鉄道模型

MICROACE(マイクロエース)完成品Nゲージ車両、スユ16-2011 宮原客車区を販売。

【 2025年6月6日(金) 】問屋着荷(発売日)

品番品名価格(税込)
A7258スユ16-2011 宮原客車区
Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング
6,600円
ポイント
車掌室扉窓が拡大された後期型
両エンドともテールライト点灯

スユ16-2011 宮原客車区について

明治以来、長らく郵便物の輸送には鉄道が利用されていました。大半の郵便車には郵便物の輸送のほかに走行中に仕分けを行うための作業室と区分棚が設置され、側面窓が少なく棚と干渉しない側面上部に採光用の小窓が並ぶなど外見上の特徴があったほか、一部の側面窓に大きく赤色で郵便のシンボルマークが掲出されていました。客車の軽量化に取り組んでいた国鉄では1955年より10系客車を投入、1957年に郵便車のオユ10形が登場しました。後継の12系客車や14系客車の登場に伴い郵便車の設計もアップグレードされ、新製冷房車として1972年に登場したのがオユ14形です。オユ14形を基に電気暖房を搭載したグループは重量増加により別形式のスユ16形を名乗り、1973年から1978年にかけて20両が製造されました。主に寒冷地の電化区間を経由する夜行急行列車を中心に活躍しましたが、国鉄郵便輸送の終了に伴い1986年までに全車廃車となりました。

商品特徴

電気のパワーでポッカポカ!電暖装備スユ16!

マイクロエース客車シリーズのさらなる充実
国鉄郵便車の最終完成形と言える、電暖つきのスユ16形が単品で登場!
A7250(2012年7月出荷)をベースにしたバリエーション製品
乗務員扉窓が拡大された後期型
検査標記は「58-11 高砂工」を印刷
両エンドともテールライト点灯、消灯スイッチ付
※本製品に動力車は含まれません。走行には別途動力車が必要です。
※部品共用のため、一部実車と異なる部分があります

製品内容

【車両】
スユ16 2011

【付属品】

なし

構成図

スユ16 2011

別売オプション

品番品名
対応なし
G0001G0001 室内灯・広幅・電球色LED 2個入
G0002G0002 室内灯・広幅・電球色LED 6個入
G0003G0003 室内灯・広幅・白色LED 2個入
G0004G0004 室内灯・広幅・白色LED 6個入

関連商品

なし

パッケージ

単品プラケース入り

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A7258.pdf

購入・予約・在庫情報

マイクロエース A7258 スユ16-2011 宮原客車区
created by Rinker
マイクロエース(MICROACE)

 

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 10-2096 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7月1日
KATO 10-1994 E233系6000番台 横浜線 8両セット 7月1日
KATO 10-032 スターターセット D51 SL列車 7月1日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 松浦鉄道 小・中学生向け 無料乗車券 配布
 掲載日:7月1日(火)
NEW 養老鉄道 7並びの日記念入場券セット 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW いすみ鉄道 令和7年7月7日記念乗車券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 津山まなびの鉄道館 夏休みイベント
 掲載日:7月1日(火)
NEW 近鉄・北急 ICOCA連絡定期券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 近鉄 大阪上本町駅 令和7年7月7日記念入場券など 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 札幌市 小学生向けスタンプラリー
 掲載日:7月1日(火)
NEW 錦川鉄道 レールナイフ 販売予約受付
 掲載日:7月1日(火)
NEW 三陸鉄道 釜石~宮古間 中高生フリー乗車券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 関東鉄道 小学生向け 体験型トレカラリー
 掲載日:7月1日(火)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型