MICROACE(マイクロエース)
http://www.microace-arii.co.jp/
キハ22-700北海道色・改良品 2両セット
ワンマン車仕様!キハ22-700番台
JR北海道商品化許諾済
【 2019年6月5日 】問屋着荷
品番 | 品名 | 価格(税別) | |
---|---|---|---|
新 | A8691 | キハ22-700北海道色・改良品 2両セット | 10800円 |
メーカー詳細
実車
北海道地区用の気動車としてキハ12、キハ21がありましたが、冬期における室内保温が不十分だったため本格的な北海道向けの車両として登場したのがキハ22です。酷寒地対策が施され2扉デッキ付、一段上昇の二重窓となりました。1958年から1962年にかけて0番台170両、1963年からは室内灯を蛍光灯に変更した200番台143両が製造され、北海道および東北地方の一部で使用されました。0番台のベンチレータは6個で客用扉はプレスドア、200番台(201~245)は、ベンチレータが7個、200番台(246~343)はベンチレータ9個(ただし317以降は配列が逆)で客用扉はフラットな形状です。700番台はワンマン化改造車で、函館本線砂川~上砂川間用として1989年に2両、翌年は江差線用に4両改造されJR北海道色に塗装変更されました
商品概要
・マイクロエース気動車シリーズの更なる充実
・北海道地区で活躍したワンマン車キハ22-700番台を製品化
・ヘッドライト、テールライト点灯(ON-OFFスイッチ付)
・フライホイール付動力ユニット搭載
アイボリーの車体にグリーン・ブルーの帯
・幕板部に帯が無い江差線用のキハ22(写真とは異なります)
・2両編成でも1両でもお楽しみいただけます
・コンパクトなレイアウトに好適です
キハ22形のワンマン改造車!幕板の緑帯が無い江差線向け改造車を再現します。
編成
キハ22-704(M) | キハ22-705 |
オプション
幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004
マイクロカプラー自連・黒:F0003
付属品
シール
商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))
http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A8691.pdf
購入してみよう
マイクロエース(MICRO ACE) 2019-04-30