NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



TOMIX ED79-100形電気機関車(Hゴムグレー) 品番:7150 #トミックス

日時:
2022年5月27日 終日
2022-05-27T00:00:00+09:00
2022-05-28T00:00:00+09:00
NEW JR ED79-100形電気機関車(Hゴムグレー) 7150

TOMIX 7150 JR ED79-100形電気機関車(Hゴムグレー)

【 2022年05月27日 】発売日
7150JR ED79-100形電気機関車(Hゴムグレー)8,140円
メーカー詳細
実車ガイド

ED79形は1988年開通の青函トンネルで使用される機関車として、ED75-700形にトンネル内の連続勾配と高速化に対応した改造と、青函トンネル用の保安装置を搭載して登場しました。
ED79形100番代は貨物列車けん引用の補助機関車として13両が登場し、青森-函館間を通過する貨物列車で使用されましたが、2006年に全機引退しました。

特徴

●側面点検口のある姿を再現
●登場初期のJRマークのない姿を再現
●Hゴムはグレーで再現
●ダミーカプラー・自連形TNカプラー付属
●運転台シースルー表現
●屋根上は黒色で再現
●ヘッドライトは常点灯基板装備、ON-OFFスイッチ付
●ヘッドライトは電球色LEDによる点灯
●ナンバープレートは別パーツ付属「ED79-104・106・108・111」
●信号炎管、ホイッスル、列車無線アンテナは別パーツ付属
●前面手すり(縦)は別パーツ付属
●解放テコは別パーツを装着済み
●フライホイール付動力採用
●黒色台車枠、黒色車輪採用
●ボックス輪心付車輪採用
●M-13モーター採用
●ミニカーブレール走行可能

<特記事項>
品番品名発売日
2176ED79-0生産中止
2177ED79-100生産中止
9113ED79-0 シングルアームP生産中止
生産中止となります

製品内容
【車両】
●ED79-100(Hゴムグレー)

【付属品】
●ランナーパーツ:前面手すり
●ランナーパーツ:ナンバープレート(前面・側面)
●ランナーパーツ:メーカーズプレート
●ランナーパーツ:列車無線アンテナ
●ランナーパーツ:ホイッスル、信号炎管
●パーツ:自連形TNカプラー
●パーツ:自連形ダミーカプラー
●パーツ:ダミーカプラー受け
●パーツ:治具
パッケージ形態

クリアケース

関連情報

・7149 JR ED79-0形電気機関車(Hゴムグレー)

購入してみよう
2022年5月19日

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム
新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 三陸鉄道 ポストカードvol.4 販売
 掲載日:5月15日(木)
NEW 西武 サステナ車両 電車フェスタ直通ツアー
 掲載日:5月15日(木)
NEW 西武 飯能~高麗間 4000系臨時列車 運転
 掲載日:5月15日(木)
NEW 西武 52席の至福 電車フェスタ直通ツアー
 掲載日:5月15日(木)
NEW 西武電車フェスタ 52席の至福 カフェ体験イベント
 掲載日:5月15日(木)
NEW 西武 新宿線2000系ミニ方向幕など 先行販売
 掲載日:5月15日(木)
NEW 西武 電車フェスタ 廃材使用グッズ 販売
 掲載日:5月15日(木)
NEW 千綿駅 来駅記念乗車券 リニューアル版 発売
 掲載日:5月15日(木)
西武 上石神井車両基地 旧2000系撮影会
 掲載日:5月15日(木)
西武 新宿線3代目L-train リニューアルデザイン 運転
 掲載日:5月15日(木)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型