NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




24系25形「はやぶさ」整備 その3 KATO 10-1406

前回はカニ24の室内灯を装備しました。

どうも~(^^)/横濱です。
本日は「オハネフ」の予定でしたが、先に違う車両に室内灯を取付てみようと思います。


整備

室内灯取付に使った部材は
テープLED
ブリッジダイオード
燐青銅板 0.1mm厚

あの夕庵式で使われている丸いコンデンサーは使用していません。

オハ24-705 室内灯取付

704,705は昭和61年(1986年)富士用として大宮工場で改造されました。種車はオハネ14からとなります。
703は前年の昭和60年(1985年)にはやぶさ用として改造されました。

ロビーカーは変則的な窓配置だなぁ~と思ったら、オハ24-701,702の種車がオシ14だったんですね。
知らなかったのは私だけでしょうね(;^_^A

それでは、まずはボディーを取外します。

集電金具はカニ24に取付けた様に曲げ加工はしていません。

燐青銅板から切り出した物をL字に曲げて差し込んでます。

ブリッジダイオードを差し込みます。

足がボディーに当たるので少し内側に曲げてます。

テープLEDに集電金具を半田付けし、曲げておきます。

屋根側に貼りつけて終了です。

点灯確認
車輌中央部は問題ないですね。左端部分が暗く見えますが撮影した位置が悪いのでしょうね。実際には画像(2)のように光は来ているようです。

オシ24-104 室内灯取付

オハ24と同じく、集電金具をL字に曲げて差し込みます。

次にブリッジダイオードを差し込みます。

こちらもテープLEDに集電金具を半田付けして、屋根側に貼りつけます。

簡単ですね(^^♪

点灯確認

オシ24もキレイに点灯しました。good!

オハ25-1005 室内灯取付

集電金具を床下に差し込みます。

ブリッジダイオードを差込みます。本当は屋根裏に押し込みたいところなんですが方法はまた考えることにします。

テープLEDはできるだけ通路側に貼りつけました。
点灯確認

オロネ25-4 室内灯取付

こちらも集電金具を床下に差し込みます。

足を曲げ加工してあるブリッジダイオードを差し込みます。

足がボディーに当たるので先っぽを少し曲げておきます。

ソロと同じくテープLEDを通路側に貼りつけます。

画像のように貼りつけても結果通路が物凄く明るくはなりません。

点灯確認

個室は明るく点灯しました。
問題は通路側なんですが、暗くもなくまぁまぁいいんでないですか。

次回も「はやぶさ」編成の室内灯取付を行います。

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型