どうも~(^^)/ 横濱です。
本日は、こちらの↓↓↓車両を弄ります
こちらは先日発売されました、381系「やくも」です。
色々調べていくうちにKATOセットのみで9連化ができることがわかりました。
編成は入線記に追記しました
381系「ゆっくりやくも」入線記はこちら↓↓↓
見にいくのも面倒だと思いますので、こちらにも
2017年04月29日 特急やくも 8号 岡山行
クロ380-6+モハ380-71+モハ381-71+モハ380-283+モハ381-83+クハ381-138 + モハ380-287+モハ381-87+クハ381-140
2017年05月03日 特急やくも 8号 岡山行
クロ380-7+モハ380-74+モハ381-74+モハ380-268+モハ381-68+クハ381-142 + モハ380-287+モハ381-87+クハ381-140
これならできますね。無理してクモハとかサハとか入れなくても。
クモハやサハは製品化したらその時考えましょうか
整備という名の加工を
やっぱりダミーカプラーでは連結出来ません。
ここら辺をざっくりやらかさないと駄目です。
ボディーマウントTNカプラー搭載
ダミーカプラー台座を切り落としました。いつも使うハイパーカットソー[AD]でスパッとやっつけます。
こちらTOMIX JC6325のTNカプラーです。
前面が似たようなのが無くて、しかも電連付です。これは電連なしに交換してしまいます。
スカートもザックリいかないとなりません。
これなら189系あさまのカプラーを使えば早そうなんですが、見た目がね(;^_^A
スカートはザックリいきました。TNカプラーもだいぶ贅肉を落としました。
TNカプラーって上向きになってしまいますね。
これを少し修正します。
上蓋の裏側にプラバンを貼って見ました。これで少しはマシになると思うのですが・・・
接着している間にTNカプラーとスカートと床下を組立てます。
床板に穴を開けてTNカプラーを固定すると高さも合わなくなり、ボディーとカプラーも干渉してしまうのでTNカプラーを床下にボンドGクリヤーで接着するだけです。
TNカプラーは入る様にあちこちを削ってます。
残念の事に台車とスノープロウの付け根がTNカプラーと干渉しまくりで台車の機能が・・・(;^_^A
絶妙な所までつけねを削りってます。
これでいけるはず?
クハ381の色差しなど
トレインマークのカバーの向こう側が白く見えるんです。
それとお目目の中も白なんです。
ライトケース内はシルバーで色差しし、トレインマークの所は薄く削りました。
後はトレインマークのカバーのフチを黒ぶちにします。もちろんガンダムマーカーブラックを使いました
ちょっとだけ雰囲気が変わったようなかわらないような、そんな自己満足です。
ヘッドライトをちょっとだけ明るく
トレインマークの導光材にカバーがついてテールランプの光がヘッドライトに回らないようにするパーツがついていました
最近の車両にはついていますね。
とりあえず、ぶった切りました。
不具合が出たら再加工します。
これで光量アップ間違いない
モハ380のカプラー加工
やっちまいました。途中の画像がありませんでした。
↓↓↓こちらに途中の作業方法があります(;^_^A
この加工でKATOとTOMIXのカプラーがガッチリと連結出来ます。
どうでしょう。いい感じじゃないですか~
いつもの撮影場所で
長くなりましたが、この辺で
その2があります
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(その2)はこちら↓↓↓