どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓を弄ります
KATOの165系急行佐渡です。皆さんもKATOの165系の出来栄えはご存知の通りです。
入線記はこちら↓↓↓
先ずはユーザー取付パーツでも。ついでにちょいと弄ってみます
整備という名の加工を
スノープロウが付いているのですが、もうちょい似せたくありませんか?
そこで313系用のスノープロウを用意してみました。
・KATO 純正パーツ Z04-7633 クモハ313飯田線 スノープロウ Assy 400円
スノープロウ
今まではKATOのスノープロウを加工してTOMIXのスノープロウをかぶせてみたりとしていましたが、台車にスノープロウ用の詰めが無いと取り付けが面倒でした。
313系飯田線用のスノープロウなら台車に被せ使うので取り付け車種の範囲が広がります。
何といっても横にスノープロウのステーが表現されているのは大きいですね。
洗浄してからミッチャクロンマルチで下地を。そして黒色で塗装します。
横濱模型ではトピカのトップガードを使ってます。
313系用のスノープロウを取り付けてみた台車は古い台車ですので、色がちょっと異なります。
お試しですので良ければちゃんとした台車に加工して取り付けます。
配管を取付けてみる
こんな物があったのを思い出しました。これを切って床下に張り付けるだけです。
・TOMIX PZ6287 ステップ(103系用L/R配管付き/無角2個入)
クモハは運転席下に、クハは反対側ですね。
もうちょっとカッコよく取付けたかったのですが横濱模型はこんなもんでしょ。(;^_^A
ジャンパ栓取付け
添付されているジャンパ栓はKE70だったかと思います。実車をよく見てみるとちょっと違うような。KE64ですかね。
KE76と言われているAssyパーツの方が近似かなと思いまして、こちらに黒で色差しして使います。
・KATO 純正パーツ Z04U8631 ジャンパ栓KE76(緑) Assy 500円
ヘッドライトレンズをリフレクター調に加工します。右側はヘッドライトが点灯しています。
こちらは左側がヘッドライトが点灯しています。デカ目はやはりリフレクター調にすると効果大ですね。
いつもの撮影場所で
ヘッドライトは点いていませんが、リフレクター調が効いていますね~(^^♪
その2があります。m(_ _)m
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(弄る)その2はこちら↓↓↓で公開中です