KATOから発売されました、381系「スーパーくろしお」の気になるところがあります。
入線記はこちら↓↓↓
入線記でも触れましたがヘッドライトが暗いのでそこを弄ります。
整備という名の加工を
先ずは分解します。床下とボディーをバラして、さらに床下もばらします。
トレインマークの導光材遮光カバーの加工
ヘッドライトが暗いのはトレインマークの導光材遮光カバーと思われます。
潔くカットします。もちろん弊害もあります。テールライト付けるとうっすらと光漏れがありますが、気になれば遮光すればいいでしょう。ほとんどが気にならないかと思います。
トレインマークの導光材加工
トレインマーク部分の導光材をカットします。ここはお好みの長さで切り落としてください。筆者は根元から潔く切り落としてましたが、少し残すようにしてみました。
ヘッドライトの色味を変える(黄色→電球色っぽく)
昔々にDF200でちょっとだけ記事にしましたが光の三原則を元に、誰でも簡単にできる方法です。クリヤーレッドとクリヤーブルーで混ぜ混ぜしたほうが良いでしょうが、面倒なので「紫」のマッキーを導光材の根元に塗るだけです。薄く塗ったり濃ゆく塗ったりは好みでどうぞ。
簡単でしょ(;^_^A
ライト周りを取付けたら床下を組み上げて、集電シューを差し込んでフタを閉めるだけです。
それでは効果をみてみましょう(^^♪
ビフォーアフター
ハイパーDXのパワーMAXです。両方に電源線をつないでます。
明るさがかなり改善されました。