どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
117系の室内灯取付けの続きを行ってみました。
問題のM車に取り掛かってみます。
今回もLEDテープと自作の集電用金具を使っいます。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
整備という名の加工を
モハ117 M車
LEDテープは4コマだけ使ってブリッジダイオードを横に並べました。スペースの関係上こうなりました。
そして側面に導電性銅箔粘着テープを貼り付けます。
次は床下の方です。
まともに集電用金具を通すとダイキャストに接触してしまうので、アセテート粘着テープは必須でしょうね。
さて差し込んだ後をどう処理するかですね。
日東 アセテート粘着テープ NO.5 19mmX20m 黒 51920
自作の集電用金具はこんな感じにしか思いつかなかったです(;^_^A
点灯確認してみましょう。点くかな~
LEDテープのコマ数を少なくした分両サイドが暗くなってしまいました。
気になればなんか対策しましょう。走らせてみないとなんとも言えないですよね。(゚Д゚)
パンタグラフ
古いPS16のパンタグラフです。
銅のバネ板がパンタグラフの下に入ってます。
117系の本来のパンタグラフはPS16J だったと思います。
TOMIX PS16J を取付けてやろうと思いましたが、台座を作って塗装しては面倒だな~
ってことでKATOの純正品を保管庫から探してきました。KATO 11-404 直流パンタグラフPS16 Aタイプ (2個入)
バネ板が無くなっただけでもスッキリですね。
パンタグラフの塗装もしてあげればいいのでしょうが、これはこれで(^^♪
作業内容は
・室内灯装備(自作夕庵式改)
・11-606 中空軸車輪 (ビス止め台車用・黒) に交換
・11-703 KATOカプラー密連形A黒 (20個入)に交換
・KATO 11-404 直流パンタグラフPS16 Aタイプ (2個入)に交換
117系のグレードアップ終了です。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。