NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




12系客車 JR東日本高崎車両センター(オヤ12入り)が入線です。KATO 10-1720

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓

KATOから新発売されました12系客車 JR東日本高崎車両センターセットになります。
以前発売されていた10-557 12系 高崎車両センターのリニューアル+オヤ12-1入りと言ったところでしょうかね。

最近届くのが遅くなってきました(;^_^A
その為今更感がありますのでさらっといつものを流してみます。

それでは中身を見てみます

模型データ

KATO 10-1720 12系客車 JR東日本 高崎車両センター

KATO Nゲージ 12系客車 JR東日本高崎車両センター 7両セット 10-1720 鉄道模型 客車 青
LotNo,4111102 010-4774 製造年2022年(2月25日発売) 価格16720円
10-557セットはオヤは入っていませんでしたが9800円とかなりの値上げ…

セット内容は
5305-1 スハフ12 161
5302-1 オハ12 369
5302-2 オハ12 368
5302-3 オハ12 367
5302-4 オハ12 366
5305-2 スハフ12 162
5305-3 オヤ12 1

この他に説明書、付属品あり

機関車取り付け用ヘッドマーク
D51 498用ヘッドマーク(「SLみなかみ」「SL碓氷」)
DD51用ヘッドマーク(「DLみなかみ」「DL碓氷」)
ジャンパ栓
シール
交換用ナックルカプラー×4
反射板
ドライバー

サイドビュー(^^♪

5305-1 スハフ12 161
5302-1 オハ12 369
5302-2 オハ12 368
5302-3 オハ12 367
5302-4 オハ12 366
5305-2 スハフ12 162
5305-3 オヤ12 1
5305-3 オヤ12 1

クーラーはスリットタイプのAU13E、オハ12 368、369の一部クーラーはメッシュタイプのAU13
全車両黒染め車輪標準装備
アーノルドカプラー標準装備

テールライト点灯確認

テールライトの点灯確認ヨシ!
他にオヤ12ももちろん点灯しました(;^_^A

標記は・・・

いつもの意地悪な拡大画像です(;^_^A
塗分けは良いですね~♪
JRマークもかけなどなくキレイに印刷されています。

車番を見てみます。キレイに印刷されていると思われます。
またサッシのシルバー色もキレイですね~

標記も滲んでなく良いですね。
発電機が再現された台車が取り付けられています。

 

オヤの側面窓ブラインド表現は窓ガラスパーツに裏側から印刷されています。ザラザラ印刷です。
開いた状態を再現するならば、ボディー買ってガラスパーツ交換ですね。

オヤ12 1のカプラー交換

レビュー的なものはいつもありませんが、皆さんのブログに任せるとしてオヤ12 1 の前後のカプラー交換でもしてみます。

車掌室側は付属品のスハフ14 ジャンパ栓にサクッと交換するだけです。
一部カットします。
この時にカプラーをナックルカプラーに交換してしまいます。

次は中間連結面側です。

カプラーセットを取り外してナックルカプラーに交換するだけなんですが、一捻りしてみます。

用意するのは
スハフ14 ジャンパ栓です。Assyパーツでもあります。
Assyパーツ品番はZ05-1787となります。

何箇所か加工します。
裏面は2か所そして表面は

床下に取り付ける両側の爪を1㎜位カットします。
後は三角の部分を丁寧にカッターナイフなどで切り取るだけです。

組み立ててみます

床下もボディーにちゃんとはまりました。はまらない場合はあの三角の所の処理がまだまだなのかもしれません。

左側がスハフ12で、右が加工済みオヤ12 1です。
これに反射板を取り付けてドアをクリーム色で塗装すれば最後尾も行けますね。

そう言えば、オヤ12の方は妻面標記も印刷されていますね。なんか中途半端です。

いつもの撮影場所で

TOMIXのオヤ12も配備済みです。
TOMIXの方は車掌室側面窓もブラインドが下がってますが、KATOはそのままです。
とうことで、使い分けが出来そうです。ただしKATOの方はシールでブラインドが用意されています。
まぁ筆者の場合は気にせず普通に入れ込んで楽しむと思います。
C61-20と連結させてみました。

さまになりますね~

それではこの辺で

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型