NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




C62 2号機梅小路機関区1972仕様を弄る。その1 KATO 2017-9 KATO京都駅店特製品

どうも~(^^)/
先日、無事に念願の蒸気機関車が入線しました。\(^o^)/

C62 2号機梅小路機関区1972仕様を弄る。 KATO 2017-9 KATO京都駅店特製品
C62 2号機 梅小路機関区1972仕様はもうコレクターアイテムです。
なので弄らず飾っておこうと思ったのですが、弄ってしまいました~(゚Д゚)

入線記はこちら↓↓↓

それでは弄ります

整備という名の加工を

ヘッドライトレンズ交換

もう十八番とかしているレンズカットの入ったクモハ165のヘッドライトレンズを使います
KATO 純正パーツ Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ Assy

ケースの方を加工して、差し込みます。
こうでなきゃですよ。

導光材には光ファイバー1.0mmを使ってます。美軌模型店光ファイバー 1.0mm 50cm入りです。
取付にはライトケースの穴に1.0mmのドリル刃を使って拡張させてます。

カプラー交換

このフロント(前面)のダミーカプラーを交換してやろうと思います。

最近ハマっているKATOの小さいナックルカプラー(ビジネスカーナックルカプラー)です。カッターでカットするだけで簡単なんです。
クローズカプラーではなく、セミオートマチックなので連結は簡単に行えます。自動開放ごっこは無理です。
こちらは黒バージョンです。

C62 2号機梅小路機関区1972仕様を弄る。 KATO 2017-9 KATO京都駅店特製品さてさて、こちらはシルバーバージョンです。
解放テコもシルバー調のが付属していますのでこちらを使います。
これで1971年移籍前(鉄道100年記念 さよならC62)から1972年の梅小路機関区移籍後にあたる姿が再現できるかと思います。
シルバーの質感が今一ですので塗装した方が良さそうです。当時岩見沢では念入りに磨いたそうです。私もその職場にいたら磨いたでしょう。

機炭間を詰める

以前に加工してますのでそちらも見て頂けると嬉しいです。

ちょっと短めのKATO 純正パーツを使ってます。

いつもの撮影場所で

C62 2号機梅小路機関区1972仕様を弄る。その1 KATO 2017-9 KATO京都駅店特製品まだまだ色差しが足りませんが、組み立てました。
それから常点灯にもしていないので、その2があります。
またこれで仕掛品が増えました((+_+))

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

整備加工(弄る)その2はこちら↓↓↓

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型