どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
KATOから新発売されました8620形(58654)SL人吉けん引機です。
発売されてから早一か月です。その間何もせずというかレンタルレイアウトで試走行させただけと…
そう言えばDENSHA.meさんからSL人吉専用ライトセットを購入してました。
これを取付けつつイジイジしてみようと思います。
それでは弄ります。
整備という名の加工を
ライトセットの中身はこんな感じです。
専用の蓄電式室内灯が3本、機関車用のライトユニットが1個
機関車用と「無限」のプレートシール?です。これで無限列車が再現できそうです(;^_^A
他に説明書もあります
説明書はA4で両面印刷されています。
・TOG2 SL人吉專用ライトセット 3500円
送料は1週間くらいかかるやつだと送料込みで送って頂けます。
DENSHA.meさんの販売ページはこちら↓↓↓
ライトユニット交換
ライトユニットを交換するには先ずは分解しないなりません。
テンダーを後ろに引っ張って解除します。
本体側は持つところに気をつけてください。
次にキャブを取り外すのですが、壊さないようにサイドの配管を取り外したりします。
発電機なども全部取り外します。筆者は慣れているので上の画像のような具合でやっちゃいます。
キャブを取り外すとライトユニットが見えます。これを交換するだけなんです。
ついでにあれもやっちゃいましょうか
カプラー交換術
前面にはダミーカプラーが装着されています。
これをKATOの小さいナックルカプラーに交換します。
使うのは
・28-270 KATOナックルカプラーセンタリングバネ付 550円
ビジネスカーナックルカプラーと言う名称で発売されていましたが、定番化パーツで名称が変更されました。元々はKATOUSAのセミオートマチックカプラーです。
これをダミーカプラーの横幅と同じくらいまでカットして差し込むだけと。
小型蒸気だとしっかりと取付が出来ないので、腕の部分を少し長めで差し込んでおくと良い感じです。
長さが気になる方はもうちょっと短くしてゴム系ボンドや穴あけ加工して真鍮丸線を差し込んで強度を出すって方法もあります。
こんな感じになります。
デフに
デフも取り外してましたので、ついでのついでに弄っておきます。
デフの上の方に2か所穴が実車の方では開いていますので、0.3㎜のドリル刃を使って穴を貫通させました。
今まではタミヤ クラフトツールシリーズ No.113 精密ドリル刃 0.2mm (軸径1.0mm) 74113を使っていましたが、精工ドリルのHSS規格ルーマドリル 楽セット 軸径φ1.0を使っています。よく切れるってのが第一印象でしょうか。
セット内容は0.15、0.2、0.3、04、0.5㎜の5本セット。価格は1700円で送料は300円です。これから購入の方はタミヤも良いですが精工ドリルさんのもどうでしょうか。
ライトレンズ交換
ライトレンズもいつものに交換してみます。
・KATO 純正パーツ Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ Assy 500円
ほんとこのレンズは良く出来ています。
画像が・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
撮り忘れましたので、次へ
組み立てます。
組み立て途中で一応ライトの点灯確認も行います。最初にやりましょうね(;^_^A
電球色LEDで点灯しました。で、停車時でも点灯しています。
そうなんです、コアレスモーターでも停車時に点灯するライトユニットなんです。
いつものは自前で改造してましたが、室内灯セットに付属してくるんです。
追加でライトユニットも購入できます。確か400円だったかと思います。
基板に多くの電子部品が取り付けられていますので、キャビンがちゃんと取付できませんでした。内側にライトケースのモールドがありますので一部加工しての取付となってます。
テンダーも戻して終了です。
ちなみに取り外したライトユニットはテンダーに取り付けが可能です。
是非チャレンジしてみてください。
いつもの撮影場所で
ナックルカプラーに交換しましたので、一応高さ確認を行います。
良さそうですね。走れるか走れないかは追々確認します。KATOのカーブレールR282は通過可能でした。
どこをどう弄ったかは本人にしかわかりませんが、カッコよくなりました!
良いですね~♪
番外なんですが
テンダーのカプラー交換はピンセットの先などを入れ込んで、ちょっと倒すとカプラー受け一式が解除されます。
はしごの方を先に解除しなくても一発で取り外せられるようになっています。さすがKATO!いや関水金属!
説明書にも書いてありますので、ご参考までに。
次回は50系客車の方でも弄ってみます。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。