どうも~(^^)/こんばんは
まずはコチラから!
クモヤ193系、初代レールクリーニングカー通称「ガリガリ君」です。車輪のヤスリでガリガリとレールを削るのです。この193系には2代目がいました。
92139 193系電気検測車セットとして販売されています。残念なことにガリガリ君機能はついていません。
レールにはイイことが無さそうですもんね(;^_^A
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
模型データ
92007 国鉄193系クリーニングカーセット
価格9200円 尾久からの回送品
クモヤ192形(クリーニングカー)
クモヤ193形(動力車)
我が家ではガリガリしまくってますモジュールレイアウトがあります。
その手の届かない一部区間だけをお願いしていたのですが、紛失したために再度回送されました。
このPECOのレールじゃありませんよ。
見えないところのKATOのレールです。
使い方はあっているかわかりませんが、先頭にガリガリ君、中間にマルチレールクリーニングカー(湿式ディスク)できれいにしてふくみたいな、そして後部に動力車で押します。
動力車のゴムタイヤがあまり汚れないはずと思ってますが、なにやっても汚れますね(;^_^A
さて準備は整いました。
本日はC11-325をテスト運転してみました。
トータンさんのブログでポイント通過時に脱線するとのことでしたので、再度確認してみました。
良かったらのぞいてください。
ダブルクロスポイントはレールクリーニングしていません。
その後、レールクリーニングしてみましたが、少しぎこちないですね。
たぶん、先輪の集電不足だと思います。
脱線することはありませんでしたが、トングレールのしまりが悪いと先輪のフランジが入り込んで脱線というのはありました。
いつもの撮影場所で
快調になったC11-325号機です。
バック運転は不慣れなため、苦手ですΣ(゚Д゚)
おまけ
重量マシマシにしてましたので何グラムあるか測定してみました。2g増えて42gになりました。
おまけその2
後部のカプラー交換はこれでどうでしょうか?
KATO Assyパーツ Z02-1778 D51標準型ナックルカプラー
これの取り付け部をチョイと加工すればいい感じになりませんか?
C62用よりはカプラー後ろ側の突起が少ないのでいいと思ったのですが、高さがダメですね。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
TOMIXのC11-325の異音調整と集電不良!はこちら↓↓↓(その4)