どうも~(^^)/ 横濱模型です
本日はこちら↓↓↓
茶色い車体に側面に「JRマーク」の文字が入った姿で登場し唖然としました。
そんなことを微かに覚えてます。
56号機がプロトタイプのEF65 0番台 JR貨物(茶)タイプになります。
500番台と同時期生産なので500番台のボディーを使っているのかと思ってましたが、新規で金型を起こしているんですね。
それでは中身を見てみます
模型データ
3088-9 EF65 0 JR貨物(茶)タイプ
LotNo,4010506 003-3113 製造年2020 定価7300円
本体の他に付属品あり
説明書
GPSアンテナ
交換用ナックルカプラー
選択式ナンバープレート「9」「56」「57」「540」
選択式メーカーズプレート:「川崎車輛+川崎電機」「東洋電機+汽車会社」「日本車輛+富士電機」
サイドビュー(^^♪
標記を見てみる
1エンド側の標記は換算9.5とSFのみですね。
キレイに印刷されてます。
2エンド側標記は7-11大宮工の文字まで見えます。
スカートは0番台(3088-1)の流用品になります。
屋根上
屋根上は塗装塗り分けがされています。
列車無線アンテナなどの位置は実車と違います。500番台の屋根板を流用していますのでいたしかたありません。タイプですから~
PS17パンタグラフです。丁度良い高さでストッパーが効くので上げすぎ防止に一役買ってます。
ユーザー取り付けパーツはGPSアンテナだけとなってます。皆さんピヨーンって一度は飛ばした経験のあるかもしれないホイッスルは取り付け済みです。
前面
標識円板台座ありのテールライト、短い誘導員用手スリが再現されてますね~(^^♪
動力は
ヘッドライトは電球色LED採用となります。導光材とLEDの間に隙間があるので若干暗く感じます。ここに光ファイバーを入れてあげるかLEDの位置を変えてあげると明るくなります。
走りは3極モーターながら低速からスムーズに走り出します!しょっと音は大きめな個体でした。
常点灯化
ちょうど半田コテを使ってたのでコンデンサーだけ交換しておきます。
元から付いているのは凄い小さいのです。
無事交換出来ましたので、点灯テストを行ってみます。
電球色LEDが点灯しました\(^o^)/
ボディーを取付けると暗く感じます。これはあれを入れないとだめですね(;^_^A
いつもの撮影場所で
皆さんは何をけん引されるのでしょうか?
やはりワム8辺りでしょうか。それともタキやコキなんでしょうかね
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。