どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
グリーンマックスから発売されました京急新1000形シリーズ1800番台1805F(15次車)が入線しました~(;^_^A
GMは何回か生産されていますが、なんと横濱模型ではお初なんです。
発売情報はこちら↓↓↓
先に配備されているのは鉄コレの京急1800番台(ライト点灯化)。これでことは足りているのですが、発売され懐事情がよければ欲しくなるってのが悪い癖(;^_^A
何回か再生産されていますので、詳しい解説などは先人様のブログでどうぞ
それでは中身をサラッと確認してみます。
模型データ
グリーンマックス Nゲージ 31612 京急新1000形1800番台 (1805編成) 増結4両編成セット
製造年2022年(11月14日発売) 価格20,790円
付属ステッカー(新規製作)で2000円アップ?
セット内容は
デハ1000形(M2uc) 1805
デハ1000形(M1u) 1806
デハ1000形(M1s) 1807
デハ1000形(M2sc) 1808
前面種別
「快特」「特急」「✈急行」「普通」
前面行先
三崎口、京急久里浜、浦賀、逗子・葉山、金沢文庫、神奈川新町、京急川崎、京急川崎↔小島新田、✈羽田空港、品川
運行番号
「17A」「21A」
「9B」「17B」
「3D」「27D」
「57H」65H」
「11」「35」「81」「97」
側面種別・行先表示
快特品川、快特金沢文庫、快特京急久里浜、快特三崎口
特急品川、特急京急川崎、特急神奈川新町
✈急行羽田空港、✈急行逗子・葉山
普通品川、普通小島新田↔京急川崎、普通京急川崎↔小島新田、普通神奈川新町、普通金沢文庫、普通逗子・葉山、普通浦賀
他に、優先席(窓用・車体用)、弱冷房車、車椅子、ベビーカーが収録されています。
サイドビュー(^^♪
動力なしセットのため動力ユニット非搭載
台車はTH-2000形・・・実車の方ではTH-2100形…
台車間中心距離(軸間距離)は若干短めです。
銀色車輪標準装備
標記は
いつもの意地悪な拡大画像です😅
ステンレス調の額縁塗装や塗分けはとても良いと思います。スライドドア部分のクリーム帯がちょっと塗装が回っていないように見えます。
気のせいかステンレスの雨どい表現の銀色が省略されています。
ヘッドライト・テールライト点灯確認
ヘッドライト・テールライト点灯確認ヨシ👉
ヘッドライトは電球色で、通過表示灯(急行表示灯)も主張過ぎずヨシ👉
ライトのカバー表現はありませんので、実物重視な方はちょっと違和感があるかも。
ライト周りのカバーというのかベゼルというのか、印刷で表現されています。鉄コレはモールド表現でしたね、
ダミーカプラー付きスカートですが、TOMIXのJC25 TNカプラーを専用のスカートで取付けることも出来ます。
ちょい斜めから
鉄コレと並べてみました若干幅広にも見えます?クリーム帯は鉄コレのと比べると白っぽく見えますね。
前から見た感じはどうでしょうか。まあ参考までに
屋根上
屋根の配線は立体的ですね。ボックスに繋がっているように表現されてます。
パンタグラフはPT71Aシングルアームパンタグラフが付いています。GM品番5807
実車の方では東洋電機のPT7117-A形が装備されています。
避雷器は屋根板にモールド仕上げです。ちょっと浮かせたいそんな気持ちではあります。
先頭車両の屋根上はこんな感じですね~(^^♪
SRアンテナ用の穴にIRアンテナ(誘導無線)送信用受信用の穴があります。
スカート部分は見慣れた感じの取付方法です。
横からも
加工しちゃっているので参考までに
いつもの撮影場所で
やはりあれをやりたいですよね!1805編成+1801編成+1809編成の12連です。
こちらも順次整備しようと思います。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。