NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




キハ189系「はまかぜ」を弄る。ポポンデッタ 6023 かにカニはまかぜ

どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
ポポンデッタから発売されましたキハ189系 H1編成+H4編成「かにカニはまかぜ」になります。

入線記はこちら↓↓↓で公開中です

それでは弄ります。

整備という名の加工を

やることはカプラー交換になります。
方法は
・TOMIXのボディーマウントTNカプラー
・KATOのジャンパケーブル付KATOカプラー
どちらかになるかと思います。ほかにもマイクロカプラーとかありますけど

カプラー交換

まずは先頭部分です。中間側にはポポンデッタ謹製ポポカプラーが取り付けられています。電連表現はありませんので、TNカプラーに交換します。

 

スカートを取り外して、ダミーカプラーまたはポポカプラーを取り外します。
スカートには水平を保つようにでしょうか、カプラーの突起にかけるような部分がありますので、それを解除しつつスカートを手前に引きます。

 

TOMIXのJC6324 密連形TNカプラー(SP・グレー 電連1段付)を取り付けてみました

結果から先に発表しますと、上の画像の部分をカットして取り付けてもTNカプラーの下の部分がスカートに干渉してしまいます。スカートを削るか最近発売されている薄いTNカプラーを使うかです。

右がJC6324を取り付けたキハ189です。
左は胴受けが薄い手持ちのTNカプラーです。JC6324だとTNカプラーと当たっているスカートの一部分を削った方が良いです。スカートが下に押されてボディーとの隙間が広くなり、しかもスカート自体が斜めになってしまいます。

次に逆のエンド側です
こちらは台車からカプラーポケットを取り外して、TNカプラーをポン付けします。
ここまでは良い感じです。

動力は・・・
台車からカプラーポケットを取り外します。

取り外すと

こんな感じとなります。マイクロエースっぽい😅

では、動力ユニットに戻して

台車とTNカプラーのお尻のところが当たります。首振りはきついかもしれませんね。

そこで!
現物合わせでざっくりと削ってみました。

ササっと組み立てます

連結確認

連結間隔が短くなりました。アーノルドカプラーの時は7㎜で、TNカプラーに交換して4.5㎜となりました。

いつもの撮影場所で

TNカプラーに交換できましたが、色味がね~
気になったら塗装するしかなさそうです。

次回はLED交換でもしてみます。

それではこの辺で

本日もくだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

 

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型