NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




KATO DD54 中期形を弄る。7010-2

どうも~(^^)/

本日は、こちら↓↓↓を弄くりまわしました
KATOのDD54シリーズ中期形になります。
このディーゼル機関車は、皆さんの方がご存知でしょう。

入線記はこちら↓↓↓

品番7010-2は側面ルーバーがなかったりおでこの形状違いから3次~4次形になります。1次形~6次形までは諸説はあるかと思います。
初期形(1次形)は品番7010-3と7010-4、品番7010-1 ブルトレ牽引は6次形になります。車体のつなぎ目がないのが特徴でしょうか。


整備という名の加工を

屋根板を外しました。
なんだから反っている気がするんです。カッティングマットのラインに合わせると、やはりおでこ側が上に反っています。
がんばって反りを直します。

信号炎管に何か違和感がありましたので、削って0.6mmの穴を開けました。

EF58やちょっと古めの機関車についている銀色の信号炎管です。
これを差込んでみます。

ホイッスルももっと浮いた感じでしたので足を少し出して裏からボンドGクリヤーを流し込んでおきました。

テールライトが変に赤いんですよね。

そこでクリアー レッドで先っちょのみヌリヌリ(^^♪
これだけではいまいちでしたので、タミヤ スミ入れ塗料 (ブラック)で暗めにしてみました。
これでだいぶ良くなると思います。
上回りはこの辺で、次は下回りをちょっこり

横から見ると集電金具が良く見えるんです。
これをなんとかします。

集電部分はそのままで、ブラックアウトするところを下地処理をしてから黒で塗装しました。
画像はまだ乾いていませんので、乾くまで待ちます。

乾いたところで組み立ててみました。
見事に集電金具の存在感が軽減されました\(^o^)/

台車を組込んでみました。いい感じですね。

いつもの撮影場所で

テールライトはどうでしょうか。実車っぽくなった気がしませんか。
ヘッドライトはリフレクター調に加工してとりあえず終了です。
ライトチューンはできましたので、また何か弄りましたらご報告いたします(‘ω’)ノ

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型