どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
トミックスから新発売されましたEF66 100番代 前期型(1次車)の入線です。
以前の100番代は持ち合わせていませんので比較はできませんが、やっと新車を購入できました。
1989年に8両 (101 – 108号機) が製作され、集電装置は0番台(基本番台)と同じPS22B下枠交差形パンタグラフを装備し、前面のライトは丸型のものを横に配置。
裾部に青帯の装飾がない姿が再現されています。
商品詳細はこちら↓↓↓で公開中です。
後期型(2次形)の入線記はこちら↓↓↓
早速ではありますが中身を確認してみます。
模型データ
TOMIX Nゲージ7170 JR EF66 100形電気機関車(前期型)
製造年2024年(発売日5月24日 記号:Y33BD 価格9,460円
本体の他に付属品あり
付属品は
プレート(前面・側面用)
「EF66 102」「EF66 105」
「EF66 107」「EF66 108」
手すり
ホイッスル
信号炎管
GPSアンテナ
交換用自連形TNカプラー
密自連形ダミーカプラー
ダミーカプラー受け
説明書
サイドビュー(^^♪
M-13モーターフライホイール付き
全輪銀色車輪
PS22形下枠交差式パンタグラフ(PS22B)
屋根上までJR貨物スカイブルー?で塗装された姿。
ヘッドライト点灯確認
ヘッドライト点灯確認ヨシ👉
電球色で点灯しました。後期型(2次車)と比べると少しくらい気もします。
ナンバープレートの大きさのまま横に塗装がちょっと変な感じ。
前面ガラスの上部にはブルー色のトップシェードが表現されています。見えづらい
標記は
こちら側の標記もキレイに印刷されていると思います。
帯塗装の塗り分けはキレイだと思います。多少透け透け感はありますが。
ライト基板
動力にはM-13モーターフライホイール付き(青キャップ)が搭載されています。
走りは静かにヌルヌルって感じでしょうかね。
前照灯用LEDは横着けです。抵抗は「102」となってますので1kΩ ってところでしょう。
屋根上
ホイッスルと信号炎管はユーザー取付です。
パンタグラフにはPS22B形なんですが、破損紛失した場合は6701 PS22CNで交換修理可能です。
カプラー交換
我が家標準のカプラーKATOナックルカプラーに。
ちゃちゃっと交換しておきます。
使うのは
いつものリカラーさんのパーツを使っています。
・Re-Color TX091 TOMIX→KATOナックルカプラーソケット 改良版 6個入り
それと
・KATO 純正パーツ Z01K0224 ナックルカプラー(灰)10個入 420円
又は
・ホビセン 28-272-2 KATOナックルカプラーセット短(グレー) 各10個入 660円
ソケットにカプラーを差し込んで、スカートに組みこむだけです。
スカート組を動力ユニットに取付けて終了。はや💦
いつもの撮影場所で
角目ライトの1年後には丸目ライトが発売されました。品番も1番違いです。
KATOからなかなか発売されないので、こちらもTOMIX機で導入となりました。
さーて、こちらももう少し弄っておきたい気持ちはあります。
後期型も結局のところカプラー以外なにも弄っていませんでした。時間が経つのは早いね。
最後に
2次車ではありますが、カプラー(連結器)の下にカバーが。
あ~なって、こ~なってと。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうござ6います。