どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車
TOMIXから発売されましたEF65 0番代のJR貨物更新色が入線しました。
~~JR貨物に継承された同番代の多くは更新工事施工により白と水色の更新色へと変更され、2010年代前半まで活躍しました。
当初は青部分が濃淡2色となっていましたが、後に青1色へと変更された車両も存在しました。~~
商品詳細はこちら↓↓↓で公開中です。
久々の0番台の貨物更新色の入線かもです。備忘録見てみたら114号機以来かもしれません。
それでは中身を見てみます
メモ
模型データ
TOMIX Nゲージ JR EF65 0形 JR貨物更新色 7188 鉄道模型 電気機関車
製造年2024年(7月31日発売) 記号(Lot,):P12BD 価格9,240円
単品
EF65-0(貨物更新色)
他に付属品あり
ナンバー(インレタ):「EF65 101」「EF65 104」「EF65 108」「EF65 114」「EF65 119」
メーカーズプレート
前面手すり(縦)
ホイッスル、信号炎管、無線アンテナ
GPSアンテナ
●自連形TNカプラー
●自連形ダミーカプラー
ダミーカプラー台座
治具
サイドビュー(^^♪
・動力はフライホイール付きM-13モーター
・ひし形パンタグラフ(PS17形)
・Hゴムは黒色
標記類は
いつもの意地悪な拡大画像です💦
1エンド2位側です。スカイブルーとディープブルーの2色にライトパープルベースの3色塗装です。また乗務員扉はからし色です。
標記はキレイに印刷されていると思います。
スカイブルーがはみ出ししているようにも見えますが、筆者のヘタレ裸眼では見えていません💦
下の帯の塗装は良さそうです。
2エンド4位側です。
こちらも標記はキレイに印刷されていますね。
Hゴムは黒色です。
ヘッドライト点灯確認
ヘッドライト(前照灯)点灯確認ヨシ👉
ヘッドライトは電球色のLEDで点灯します。
ライトユニットを見てみます。
基板はいつものですね。刻印に0710と入っている基板です。
チップ抵抗には561とありますので、560Ωかと思われます。
たまにはひっくり返して、
モーターでも見てみます。
青色キャップのM-13モーターが見えます。
屋根上
屋根上はこんな感じです。
ひし形パンタグラフ(PS17形)が取付。壊してしまった方は品番0223 PS17Bで。
避雷器 は取付済み。
列車無線アンテナ、信号炎管、ホイッスルはユーザー取付パーツとなっています。
屋根は明るいグレー色で塗装されています。ランボードはボディー同色。
カプラー交換とエアホース取付
ボディーを取り外してましたので、ついでに交換しちゃいます。
スカートを取り外します。
取り外したらスカート組をバラします。
ここまでは簡単ですね。
今回も用意したのはこちら
いつものリカラーさんのパーツを使っています。
・Re-Color TX091 TOMIX→KATOナックルカプラーソケット 改良版 6個入り
・KATO 純正パーツ Z01P0224ナックルカプラー灰
Z01P0224とZ01K0224は色味が少し違うグレー色です。
Z01K0224と28-272-2 KATOナックルカプラーセット短(グレー)は同じ色のカプラーです。
ササっと元に戻して出来上がり。瞬殺でした💦
スカートにはコックが一つ・・・
手が動いてました。0.5㎜のドリル刃で穴明け。
画像で見ると片方処理が汚いですね💦
今回もリカラーさんのエアホースを取付け。
・CM012 汎用エアホースファインスケール
小さすぎて取付に難ありですが、TOMIXライクのCM011 エアホースリアル版の方が取付はしやすいかもしれません。
少量のボンドGクリヤを使ってエアホースを固着させました。
とりあえず一度組立
いつもの撮影場所で
ユーザー取付パーツや色差しは次回にでも
車番はインレタか・・・苦手なんですよね💦
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。