どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
オリエントサルーン色のED75 700代です。
「やすらぎ」をけん引するオリエントサルーン色のED75 711号機とこんなのもたまらんですよね。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
前回は2018年9月に弄ったきりでしたが、弄り方も定まってませんし気になるところがありました。
ということで少しバージョンアップします。
整備という名の加工を
やっぱり気になるのがこれですね。ヘッドライトが暗く見えちゃうのです。
画像では純正品?って見えてしまいますが・・・
チップLEDを再交換
電球色高輝度の物には交換済みなんです。
抵抗は止めて定電流源IC(CCR)を使ってたりもします。CCRは定電流レギュレーターとか定電流LEDドライバーとかと言われてます。ここでは秋月電子で売られている名前を使ってます。
で、3528チップLEDをドンピシャで半田付けします。
定電流源ICがデカいのでライトケースには逃げの穴が開いています。もちろん常点灯化させるためにショットキーバリアダイオードとコンデンサーを追加で半田付けしています。まだ回路は検証中の為お見せ出来ません。発熱問題はありませんが万が一もありますので。
さて点灯確認すると予想通り透け透け状態となりました。
これはなんとかしないとなりません。
で、ボディー内側にブラック色でヌリヌリしてみたのですが、なんか輝度が落ちたような。気のせいでしょうか。
ここも課題ですね。
自重をマシマシに
カバーの裏側に勿体ない空間がありました。
ここに重りを積みましょ
板重りを切り出して詰め込みました。
純鉛のテープ付きです。
微妙な重さではありますが、1.6g増しの総重量77.6gになりました。
もしかしたら登れない坂道も登れるかもしれませんね。
いつもの撮影場所で
LEDの効果はどれほどかと言いますと、左がビフォーで右がアフターです。
パッと見、よくわかりませんが、よーく見るとやはり明るくなってます\(^o^)/
久々の重連走行も快調です。
オリエント色のED75で12系オリエントサルーンをけん引します。
また気になったところがありましたら弄ってみます。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。