どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
トミックスのトワイライト色 EF65 1124号機の続きになります。
前回までのあらすじはこちら↓↓↓
前回はリカラーの3Dパーツ 汎用エアホースを取付けました。
スカート周りが賑やかになりましたが、そうなるとあそこやあそこがとても気になります。
それでは弄ってみます
整備という名の加工を
ヘッドライトなんですが、さすがにこれはないでしょうって自分に自分でツッコみました。
だって~暗いところでヘッドライト点灯して明るいのは当然ですもんね(;^_^A
LED打替えの打替え
オレンジ色のLEDから電球色に交換はしていました。
当時の筆者はこれで満足度していたのでしょう。
ということで半田コテをつかって取外します。。
取外したところに3528サイズの電球色っぽいチップLEDに交換しました。
テールライト用のLEDが付いているので、このままにして抵抗も特に交換はしていません。こちら側はこんなものです。
動力ユニットに取付けて
からの
点灯テストです。
この時点では明るさがわかりにくいですが、まぁ点灯しました。
次の作業は
黒染車輪
黒台車の時って車輪もまっくろくろすけでしたね。
なのでこの銀色が非常にきななりました。黒染車輪好きなので気になるのかもしれませんが。
機関車用動輪(黒・φ7.6・プレート輪心付・ギア付)0687
動力台車には
・TOMIX 0687 機関車用動輪(黒・φ7.6・プレート輪心付・ギア付)990円
ゴムタイヤ付が2本とゴムタイヤ無しが2本となってます。
台車をバラして交換するだけです。
グリスが劣化している場合はここで拭き取って新しいのを塗っておくのも良いでしょうね。セラグリスHGとか
機関車用動輪(黒・φ7.6・プレート輪心付・ギア無し)0688
中間台車には
・TOMIX 0688 機関車用動輪(黒・φ7.6・プレート輪心付・ギア無し)484円
2個入りです。
ついでですから並べて見ました
特に意味はありませんけどね(;^_^A
集電用のスプリングも黒色に交換しておけばよかったと、この記事を作っているときに思いました。意外とここも目立つんですよね。
動力ユニットに台車を取付けて、ボディーを組み上げれば試走となります。
いつもの撮影場所で
ヘッドライトも明るくなりました\(^o^)/
そして足回りは・・・良い感じじゃありませんか。
14系サロンカーなにわをけん引してみます。
これですよ、これがやっとできた感じです。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。