NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




京都丹後鉄道 KTR8000形「タンゴディスカバリー」入線です。TOMIX 92160

どうも~(^^)/
はい、やっぱりです。皆さんも予想はされていたと思います(;^_^A
KTR8000形「タンゴディスカバリー」を弄る(整備) TOMIX 92160そして型番をみてやっちゃった~と思う方もいるはずです。そうそこのあなた!
この型番はTOMIXの92160です。そうです増結セットの方です。
増結セットは動力も無ければライトユニットもない中間封じ込め仕様になっています。

動力は無くても、ライトユニットなければお尻に併結させて楽しめないじゃんと思ったでしょう。

でも安かったんですよ~(^^♪


模型データ

KTR8000形「タンゴディスカバリー」を弄る(整備) TOMIX 92160TOMIX Nゲージ 92160 京都丹後鉄道KTR8000形 増結セット(北近畿タンゴ鉄道)
製造年2016年(再生産品) 記号U59AF 価格4000円

183系の「北近畿」と併結可能な8001~8004がプロトタイプのようです。ジャンパ栓が4個あり裾が側面で切れている。

編成とサイドビュー(^^♪

みなさんご存知の通りのサイドビュー(^^♪です。
床下はM車と共通仕様部品を使っているためぼてっとしてます。

屋根上は見たことがありませんが、こんなものでしょうか?
別体式のクーラーパーツは良いですね。側面のロゴも小さいながらキレイに印刷されています。

いつもの撮影場所で

KTR8000形「タンゴディスカバリー」を弄る(整備) TOMIX 92160ようやくこの併結が再現できそうです。
横濱模型では主に引きずり運用の為、動力無しでも問題ないです。「丹後の海」もありますので4両編成で遊べますね。
8011~8016は何て呼べばいいのでしょう。2次車でいいですか?8010番台のほうですか。
wikiを見たら8010番台でした。
製品のプロトタイプが8000番台ですから実質4両以上は実車以上ですね。

次回は弄ってみようと思います。

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(弄る)その1はこちら↓↓↓

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型