NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




485系1000番台上沼垂色を弄る。TOMIX 98665

どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
TOMIXの上沼垂色485系1000番台になります。
いつも放置プレイをしてしまいますので、基本整備+α位はね(;^_^A

入線記はこちら↓↓↓

それでは弄ってみます


整備という名の加工を

先ずはトレインマーク部分を加工してみます。

愛称板ガラスの表現

TOMIXの車両にKATOAssyパーツを使ってみます。
愛称板ガラスです。何に使えるか模索してましたが、案外いけるかも。

愛称板ガラスのフチを削ってはめ込んでみました。上下左右のフチをほんの少しやすり掛けするだけで装着できます。

ライトケース?色差し

ライト部分の内側にシルバーで色差しを行います

TOMIXは大き目?なので色差しを行うと目立ちます。
乾かします。その間に

スノープロウ

乾かしいる間にユーザー取付パーツを付けちゃいます。
スノープロウははめ込むだけなので簡単ですね。こだわりはありませんのでこのままです。

汚物タンク(トイレタンク)

クハ485には「L」を取付

モハモハには「R」を取付けるだけです。色差しは今度かな~(;^_^A

特急シンボルマーク

特急マークもKATOのAssyパーツを使います。
メッキの質感が好みなんです(^^♪
肉厚なので少しやすりで削って取付けるとよりカッコよくなります。

ライトカバー

模型工房パーミルのライトカバーを今回も使います。
なんかのイベントで新製品ということで買ってみたものです。今では一般流通していますのでお試しください。ポンチで作れるって言われてしまえば何も言えませんけど(;^_^A

ヘッドライト用とテールライト用がありますので、押し込むだけなのですがパッと見て入ってても接写するとズレていたりします。

いつもの撮影場所で

左の485系はトレインマーク部分未加工です。右は加工済みになります。
印象が変わった気がしますがどうでしょうか

ライトカバーにKATOの加工した特急マーク・・・微妙ですね(。´・ω・)?

とりあえず弄っては見たのですが、もうちょっと色々と調整した方が良さそうです。
ということで、その2へ続きます

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型