どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
トミックスから新発売されました、485系スーパー雷鳥R6編成になります。
入線記はこちら↓↓↓
クロ481-2101のダミーカプラー部分をTNカプラー化しました。
それでは弄ります
整備という名の加工を
クロ481のTNカプラー化
ダミーカプラーのお受けの部分が床下と一体なんですよね。
矢印の先の細いバーは残してなんとか撤去します。
先にバーの部分とダミーカプラー受けのところはカッターで切り離しました。
根元から全部カットすると色々と不具合がありそうだったので、床下側にあるTNカプラーの押さえ?と同じ高さにして切り出してます。
切り出したといってもタミヤ 薄刃ニッパー でガッツリいってから、やすりで整形しました。
ばねを引っ掛けてから、床下に取り付けます。フタは要りません。
取り付けには苦労しました。薄っぺらいバーをくぐらせないとなりませんので。バーをカットしちゃえばすんなりと取付できるんですけど。
スノープロウ取付
純正のスノープロウでも良いと思いますが、ここは買いだめしておいたお馴染みのRe-Colorさんの3Dパーツを使います。
・TX042 TOMIX 485系スノープロウ 2個入 500円
リカラーさんの販売ページはこちら↓↓↓
塗装はトビカ トップガード マットブラックタイプを使ってます。
薄ーく塗装できますので、かなりおススメです。
塗装が出来ましたら、台車のステー部分に差し込むだけとなります。
カーブでの走りが悪いとか、変だと思ったら取り外しましょう。
取付確認
KATOのカント付きカーブレールR282で確認してみました。
クロ481-2101でのカプラーの首振りは少ししかしませんが、走行可能です。
上から見てみますと
カーブレールは問題ない感じでしたので、KATOの4番ポイントで確認してみたらそちらも通過可能でした。
いつもの撮影場所で
この日のためにエーデルを改造したのに、どこかにしまい込んでしまいました。
元箱にはナッシング(T_T)
カプラーカバーを取り付けて何事もなかったかのようにしておきます (* ̄▽ ̄)フフフッ♪
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(弄る)その2はこちら↓↓↓