NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




タキ1000 入線ですよ。TOMIX 8710/98962

どうも~(^^)/
C11の記事は公開日と翌日の2日で4500オーバーアクセスでした。ありがとうございます。
みなさんC11を待ち望んでいたのがよくわかりました(^^)/

本日はコチラ↓↓↓です。
奥はKATOの最近再販売されたタキで手前がTOMIXの新製品のタキです。
緑の色味が違いますが、編成の中にいれてしまえばわからないでしょう。

TOMIXの方は台車が大きいような気がしますし、KATOが小ぶりっていう気もします。
KATOは先発ですが、後発のTOMIXに造形価格とも負けていませんね。

模型データ

TOMIX Nゲージ タキ1000 日本石油輸送 テールライト付 8710 鉄道模型 貨車
製造年2017年 発売日2017年03月31日 記号C04AG
車番 タキ1000-853
TOMIX Nゲージ 限定 タキ1000形 日本石油輸送 セット 98962 鉄道模型 貨車
製造年2017年 発売日2017年03月31日 記号
車番
タキ1000-869
タキ1000-877

車体を見てみます(^^)/

テールランプ付。私の知識が乏しくて申し訳ないのですが、エネオスマーク無しの時代にテールランプ(カンテラ)がついていた時はあったのでしょうか?
後端梁が再現されていますね。逆にダミーカプラーの穴が目立つけど
上がKATOで下がTOMIXです。多少の違いはありますが概ね両社同じに見えますので混在編成にしても違和感無さそうです。
はしごの塗り分けは2ピース構造で表現です。タンクもこの分け目で分かれています。

床下です。ほぼ見ることは無いでしょうが、後発のTOMIXは配管が精密です。

さすがに後発のTOMIXの方がきれいに印刷されています。KATOも年式を考えればGood!
KATOのマークはインクジェットプリンターになってから好きではありません。お世辞にもキレイには見えない。
その点TOMIXの方はきれいに見える

台車集電も独特な4軸集電です。コキとは違った集電方法ですね。

整備

このままでは連結できませんのでカプラー交換します。

カプラー交換

左はKATOのタキ、右がTOMIXのタキ。車間短縮ナックルカプラーを取り付けました。

高さが合いませんね。

ゲージで確かめてみました。やはり低いようです。
GMのナックルカプラー短です。こちらは問題外です。

さてどうしたもんですかね

車間短縮ナックルカプラーを加工します。

画像のようにカットしました。

そして

プラバンから切り出した物を試しに入れてみました。

0.5mm+0.1mmを接着してます。画像の状態だとフタが入りませんので4mmくらい端をカットします。

まずまずの高さになりました\(^o^)/

GMナックルカプラーは?

こうやって連結することはないので良しとしておきましょう。

肝心の機関車とは?

タキといえばやはりEH200のイメージが。EH200と連結です。EH200はカプラーの高さが低いのですが、それでもいい感じ(^^♪
こちらはGMナックルカプラーに交換したタキ1000です。EH200とはいい感じじゃありませんか。

いつもの撮影場所で

わーい!\(^o^)/タキタキ編成に違ったお尻が加わりました。

カプラー交換はちょっと手間がかかりますが、いい製品だと思います。

おまけタキに付いていたアーノルドカプラーです。赤丸のところで高さ調整していたようです。チッキショー

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

Return Top NGaugeJP - 横濱模型