どうも~横濱模型(@yokohamamodels)です(^^)/
本日はこちら↓↓↓
トミックスからやっと発売されました、EF81形450番台(451号機・452号機)が入線しました。
1991年製作の2両(EF81 451・452)は前照灯と尾灯を一体化のうえ前面下部に設置したモデルがプロトタイプ。
2度の延期を乗り越えてようやく発売されました!
商品詳細はこちら↓↓↓
誤字脱字思い違いがありますが優しく笑っておいてください💦
それでは中身を確認してみます。
模型データ
TOMIX Nゲージ 7161 JR EF81 450形 前期型
製造年2023年(12月8日発売)記号:Y48BC 価格9,240円
本体の他に付属品あり
ナンバープレートの文字はこんな感じです。
あれ?ナンバープレート・・・グレードダウン?
サイドビュー(^^♪
フライホイール付きM-13モーター採用
黒染め車輪標準装備
Hゴムは黒色
JR FREIGHTマーク印刷済み
列車無線アンテナ取付済み
運転台シースルー
標記類は・・・
いつもの意地悪な拡大画像です💦
1エンド側(2位)車体袖の標記1⃣、[DF]、[SF]はキレイに印刷されています。
JR FREIGHTマークもいいですね~♪
Hゴムは黒色で車体の塗装の塗分けはいいとは思いますが。
2エンド側(3位)の標記も良さそうです。
ドアの部分は気になる方はタッチアップ補修でしょうか。
2エンド側(4位)です。こんな出来栄えとなってます。
ヘッドライト点灯確認
ヘッドライト点灯確認ヨシ👉
電球色で停車している割には意外と明るいです!
さあて気になるライト周りです。
ライト基板はいつもの・・・あれ違うのが付いてますね。
テールライト用で良く見る導光材があります。
チップ抵抗は1KΩでした。
LEDは前方の方にはんだ付けされ、基板には表面実装型のスライドスイッチが付きました!重連対応にはこれしかありませんが、そう来ましたか。
ライトケースこんなところです。
裏側は
良く出来てますよね。金型のデータをコピーして穴を開けたり埋めたりってところでしょうかね。
ライトケース周りを動力ユニットに取付けてみた画像です。
LEDを下まで伸ばしてライトの導光材直にしたらもっと明るくなるのかしら?
ついでに
室内パーツはこんなところです。色入れしたら良さそうです(^^♪
屋根上
屋根上は見慣れたEF81の出来栄えです。
導体はTOMIXって感じのふにゃふにゃのが付いています。
次にパンタグラフ
屋根上のパンタグラフ周りです。下枠交差式のPS22形です。壊した場合は品番0218 PS22で修理可能です。再生産されましたので予備用にパンタグラフも同時購入できます。EH500にも使えます。
ユーザー取付パーツの信号炎管、ホイッスル(カバー付き)があります。
ダミーカプラー
スカートをバラしてみました。
スカートの造形も気になりますよね
かなり攻めた造りスカートです。
サクッとダミーカプラーを取付け
修正されたダミーカプラー受けです。1回目の延期時はホース用のチェーン掛け?がダミーカプラー受け側にもありました。
ダミーカプラー受けを急いで作ったおかげか?すき間だらけですね💦
試作品画像を置いときます。
2エンド側はリカラーさん謹製の3Dパーツを使って交換します。
EF81用のATS保護板付の3Dパーツにナックルカプラーソケットをセットして、仮組します。
次回弄るときまでの仮です。
ダミーカプラー受けを加工して取付ければ、もうちょい良くなるので次回の宿題に。
いつもの撮影場所で
発売延期になってしまったこのEF81でしたが、1回目の延期はダミーカプラー受け、2回目は説明書でしょうか。
とりあえず発売されて良かったです。
メーカー在庫なしですので気になる方はお早めに。
それではこの辺で
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(弄る)その1はこちら↓↓↓