NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション



GM 都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット 品番:31837 GREENMAX

日時:
2024年7月18日 終日
2024-07-18T00:00:00+09:00
2024-07-19T00:00:00+09:00
gm-31835

グリーンマックスの完成品Nゲージ車両、都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セットです。
東京都交通局商品化許諾済

【 2024年7月18日 】問屋着荷

31837都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット(動力付き)34,650円
ポイント
■都営浅草線系統で活躍した5000形未更新車・旧塗装を製品化
■ステンレス飾り帯が省略された姿を再現(No.31836)

都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット

都営5000形は1960年の都営浅草線の開業にあわせて製造された車両です。屋根肩にある連続した通風装置が特徴で、乗入先の優等列車運用に備えて前面上部に急行灯が設置されています。開業時は2両編成でしたが、後に4両編成となり泉岳寺⇔西馬込間の浅草線全通で6両編成化されました。1995年の引退まで都営浅草線をはじめ京急線、京成線、北総線へと乗り入れ幅広く活躍していました。後年、客室扉のステンレス飾り帯が省略されるようになり、1981年頃からはクリームと赤帯の軽快な2色塗りの新塗装に変更されていきました。

商品特徴

■車両番号は印刷済み
■ステッカー(新規製作)が付属。種別行先表示、前面運行番号、優先席を収録
■列車無線アンテナはユーザー取付け
■ヒューズボックスは一体彫刻表現
■ヘッドライト(電球色)、テールライトが点灯
■5010・5011号車のライトは非点灯(No.31837)
■フライホイール付きコアレスモーター動力ユニット搭載(No.31835・31837)
■車端部付きロングシートパーツを実装

※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。

前回製品との違い

■車両番号の変更
■新規製作のステッカーが付属
■車端部付きロングシートパーツを実装
■ヘッドライトは電球色に点灯

編成

都営地下鉄5000形(旧塗装・先頭車+中間車)6両編成セット
31837
←西馬込・京浜川崎 高砂・押上→
5009 5010 5011
(M)
5012 5055 5056

別売オプション

84618461 室内照明ユニット(狭幅・白色)(2本入り)
84628462 室内照明ユニット(狭幅・白色)(4本入り)

関連商品

・31835 都営地下鉄5000形(旧塗装)基本4両編成セット(動力付き)
・31836 都営地下鉄5000形(旧塗装・帯簡略化後)増結用先頭車2両セット(動力無し)

パッケージ

8Rケース(縦31cm×横21.5cm×厚さ3.2cm)

商品詳細(オフィシャルサイト)

URL
http://www.greenmax.co.jp/gm-product/31837.html

購入・予約・在庫情報

その他のイベント

1クリックの応援をお願いします!
鉄道コム

直近の発売予定品(週末は次週分も表示)

メーカー 品番 商品名 発売日
KATO 10-2096 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット 7月1日
KATO 10-1994 E233系6000番台 横浜線 8両セット 7月1日
KATO 10-032 スターターセット D51 SL列車 7月1日


続きはこちら↓↓↓

新しく掲載されたイベント(鉄道コム)
NEW 松浦鉄道 小・中学生向け 無料乗車券 配布
 掲載日:7月1日(火)
NEW 養老鉄道 7並びの日記念入場券セット 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW いすみ鉄道 令和7年7月7日記念乗車券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 津山まなびの鉄道館 夏休みイベント
 掲載日:7月1日(火)
NEW 近鉄・北急 ICOCA連絡定期券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 近鉄 大阪上本町駅 令和7年7月7日記念入場券など 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 札幌市 小学生向けスタンプラリー
 掲載日:7月1日(火)
NEW 錦川鉄道 レールナイフ 販売予約受付
 掲載日:7月1日(火)
NEW 三陸鉄道 釜石~宮古間 中高生フリー乗車券 発売
 掲載日:7月1日(火)
NEW 関東鉄道 小学生向け 体験型トレカラリー
 掲載日:7月1日(火)
Return Top NGaugeJP - 横濱模型