どうも~(^^)/ 早めの投稿です。
本日はコチラ↓↓↓
165系 急行 アルプス をちょっこり弄ってみました\(^o^)/
まずは
↑の感じなヘッドライトに近づけたいΣ(゚Д゚)
以前は「伊那」「こまがね」で白で塗って見ましたが、今回はアルミテープを使って見ます。
クハ165、クモハ165のヘッドライト
どちらの画像も左のヘッドライトのみ弄ってます。
消灯状態でも少し印象が変わりました。
右の画像は電球色のヘッドライトを点灯した状態です。左側のヘッドライトは若干光量が上がった?ように見えます。
前回はレンズの裏側を白色やシルバーに塗って見たりしましたが、今回は同じ場所にアルミテープを貼ってみました。
ヘッドライトレンズを元の場所に取付けて、ついでに列車運行番号を貼ってみました。
当方から見てやはり下りのイメージが大きいので新宿発にしました。
下り 1401M アルプス1号に併結で「こまがね」は4401M
列車運行番号の選定に意味はありません。
クモハ165、クハ165の方向幕を加工してみた
方向幕に直接印刷されていると助かるのですが、シールを貼るしかないでしょうね。そこでシールを貼ると奥行き感がない気がしていたんです。
冷や水鉄道トータンさんのブログでも方向幕がもう少し奥まった表現なら最高と書かれていましたし当方もそう思いましたので、少し加工してみました。
方向幕の表面をやすりで削ってやりました。
そして切出した「急行」シールを貼り付けます。貼り付けたらボディーに取り付けます。
少し奥まった表現になったかな(;^_^A
クハ165とクモハ165を一応点灯して確認です。
光量はともにいいみたいですね。奥まった表現は自己満足レベルです。
一番右のクモハ165のみ無加工です。
左のクハ165と中のクモハ165のヘッドライトの印象が変わりました。今回の目的に近づけたかな(;^_^A
方向幕は奥まりましたが、方向幕のカバーが欲しくなりました。どうしましょΣ(゚Д゚)
残りのクモハ165も同じ加工をしてついでに KATO Assyパーツでライトユニットを装備しておきました。
4595-1G クモハ101 ライトユニット
Z04-5547 スイッチ版
Z06-1120 ライトユニット集電シュー
いつもの撮影場所で
ライトの点灯はしていませんが、ヘッドライトの中がキラリと光って見えます。
本日はこの辺で
くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。