
新製品発売情報がKATOオフィシャルサイトに掲載されました。
発売予定品ポスター
【 2026年3月 】発売予定
【 2026年4月 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2097 | E4系新幹線 | 29,700円(税込) | 
| 新 | 10-979 | 東武鉄道8000型<セイジクリーム>編成タイプ4両セット | 20,240円(税込) | 
| 新 | 10-980 | 東武鉄道8000型<ぶどう色1号塗装>編成タイプ4両セット | 20,240円(税込) | 
【 2026年6月 】発売予定
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-781 | SBB RAe Ⅱ “Gottardo” 6両セット | 38,500円(税込) | 
内容詳細(抜粋)
NEW 東武鉄道8000型(後期更新車) 東武アーバンパークライン 6両セット 10-1653
10-1653 東武鉄道8000型(後期更新車) 東武アーバンパークライン 6両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-1653 | 東武鉄道8000型(後期更新車) 東武アーバンパークライン 6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,840円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
東武鉄道株式会社商品化許諾申請中
・クハ8400は前面ホロを撤去した形態を新規作成
東武鉄道8000型(後期更新車) 東武アーバンパークラインについて
東武野田線(東武アーバンパークライン)は大宮~春日部~柏~船橋を結ぶ路線で、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・東上線のいずれからも独立した運用が行われている中核路線です。運用車両は一時期主力車両として8000型で占められていましたが、10030(10050)型の転入や新形式(60000系、80000系)投入による置き換えが進行しています。平成26年(2014)には沿線のイメージ向上を目的に導入された「東武アーバンパークライン」の愛称名のロゴマークが追加されるなど、外観に変化を見せながら、現在でも主力形式として活躍を続けています。
◆KATOの東武8000型シリーズに新たなラインナップが登場です。1基のみ装備したパンタグラフが特徴のモハ8800を新規に作成し、野田線(東武アーバンパークライン)で活躍する6両編成を、現在も活躍する「東武アーバンパークライン」ロゴが入っている編成と、それ以前の形態をそれぞれ製品化いたします。野田線(東武アーバンパークライン)での運用はもちろん、発売済の東武8000型製品と併結して、東上線で見られた10両編成を再現するのもオススメです。
商品特徴
●東武鉄道8000型(後期更新車) 東武アーバンパークライン
・七光台研修区所属の8172編成を「東武アーバンパークライン」ロゴの追加や、CIロゴへの変更が行われた平成26年(2014)以降の形態で製品化
・先頭車の前面・側面に「東武アーバンパークライン」ロゴ、各車にCIロゴが入っている外観を再現
・HIDヘッドライト、LED行先表示を採用、また屋根上のベンチレーターが撤去された後期修繕車を再現
・クハ8400は前面ホロを撤去した形態を新規作成
・各車とも号車番号印刷済。車番横の東武鉄道の社紋が消去された外観を再現
●6両編成にのみ連結されているパンタグラフ1基装備の中間車(モハ8800)を新規金型で再現
●ジャスミンホワイトにロイヤルブルーとリフレッシュブルーの帯を巻いた外観を美しく表現
●先頭車は全車ともヘッド/テールライト、前面表示点灯。白色LED採用
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●各車ともボディマウント密自連カプラー採用
セット内容
8172
8272(M)
8372
8772
8872
8472
ジャンパ栓
胴受
行先表示シール
交換用前面行先表示(無地)
消灯スイッチ用ドライバー
編成
| 8172 | 8272(M)P | 8372 | 8772 | 8872P | 8472 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-1592 | 東武鉄道 東上線 50070型基本セット(4両) | 
| 10-1593 | 東武鉄道 東上線 50070型増結セットA(4両) | 
| 10-1594 | 東武鉄道 東上線 50070型増結セットB(2両) | 
| 10-1591 | 20系 寝台客車7両基本セット | 
| 10-1647 | 東武鉄道8000系(更新車) 4両基本セット | 
| 10-1648 | 東武鉄道8000系(更新車) 4両増結セット | 
| 10-1649 | 東武鉄道8000系(更新車) 先頭車2両増結セット | 
| 10-1650 | 東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 8両セット | 
| 10-1651 | 東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 先頭車2両増結セット | 
| 10-1760 | 東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット | 
| 10-1761 | 東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット | 
| 10-1597 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 6両基本セット | 
| 10-1598 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 4両増結セット | 
| 10-1454 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット | 
| 10-1455 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット | 
| 10-979 | 東武鉄道8000型<セイジクリーム>編成タイプ4両セット | 
| 10-980 | 東武鉄道8000型<ぶどう色1号塗装>編成タイプ4両セット | 
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tobu_urban_park_line_8000 | 
購入・予約・在庫情報
NEW 東武鉄道8000型(更新車) 東上線/野田線 6両セット 10-1654
10-1654 東武鉄道8000型(更新車) 東上線/野田線 6両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-1654 | 東武鉄道8000型(更新車) 東上線/野田線 6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,840円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
東武鉄道株式会社商品化許諾申請中
東武鉄道8000型(更新車) 東上線/野田線 について
東武野田線(東武アーバンパークライン)は大宮~春日部~柏~船橋を結ぶ路線で、伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・東上線のいずれからも独立した運用が行われている中核路線です。運用車両は一時期主力車両として8000型で占められていましたが、10030(10050)型の転入や新形式(60000系、80000系)投入による置き換えが進行しています。平成26年(2014)には沿線のイメージ向上を目的に導入された「東武アーバンパークライン」の愛称名のロゴマークが追加されるなど、外観に変化を見せながら、現在でも主力形式として活躍を続けています。
◆KATOの東武8000型シリーズに新たなラインナップが登場です。1基のみ装備したパンタグラフが特徴のモハ8800を新規に作成し、野田線(東武アーバンパークライン)で活躍する6両編成を、現在も活躍する「東武アーバンパークライン」ロゴが入っている編成と、それ以前の形態をそれぞれ製品化いたします。野田線(東武アーバンパークライン)での運用はもちろん、発売済の東武8000型製品と併結して、東上線で見られた10両編成を再現するのもオススメです。
商品特徴
●東武鉄道8000型(更新車) 東上線/野田線
・平成22年(2010)まで森林公園研修区(東上線)、それ以降は南栗橋管区七光台支所(野田線)に所属する8163編成を、CIロゴ変更前の平成24年(2012)以前の形態で製品化
・「東武アーバンパークライン」のロゴがなく、各車の車番横に社紋が入った外観を再現
・電球ヘッドライト・方向幕式行先表示・屋根上のベンチレーターなしの様態を再現
・クハ8400は前面ホロを装備した形態を再現
●6両編成にのみ連結されているパンタグラフ1基装備の中間車(モハ8800)を新規金型で再現
●ジャスミンホワイトにロイヤルブルーとリフレッシュブルーの帯を巻いた外観を美しく表現
●先頭車は全車ともヘッド/テールライト、前面表示点灯。白色LED採用
●スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
●各車ともボディマウント密自連カプラー採用
セット内容
8163
8263(M)
8363
8463
8863
8463
ジャンパ栓
胴受
行先表示シール
交換用前面行先表示(無地)
消灯スイッチ用ドライバー
編成
| 8163 | 8263(M)P | 8363 | 8463 | 8863P | 8463 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-1592 | 東武鉄道 東上線 50070型基本セット(4両) | 
| 10-1593 | 東武鉄道 東上線 50070型増結セットA(4両) | 
| 10-1594 | 東武鉄道 東上線 50070型増結セットB(2両) | 
| 10-1591 | 20系 寝台客車7両基本セット | 
| 10-1647 | 東武鉄道8000系(更新車) 4両基本セット | 
| 10-1648 | 東武鉄道8000系(更新車) 4両増結セット | 
| 10-1649 | 東武鉄道8000系(更新車) 先頭車2両増結セット | 
| 10-1650 | 東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 8両セット | 
| 10-1651 | 東武鉄道8000系(後期更新車) 東上線 先頭車2両増結セット | 
| 10-1760 | 東京メトロ半蔵門線 18000系 6両基本セット | 
| 10-1761 | 東京メトロ半蔵門線 18000系 4両増結セット | 
| 10-1597 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 6両基本セット | 
| 10-1598 | 東武鉄道 東武スカイツリーライン 50050型 4両増結セット | 
| 10-1454 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 4両基本セット | 
| 10-1455 | 東急電鉄 田園都市線 5000系 6両増結セット | 
| 10-979 | 東武鉄道8000型<セイジクリーム>編成タイプ4両セット | 
| 10-980 | 東武鉄道8000型<ぶどう色1号塗装>編成タイプ4両セット | 
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/tobu_tojo_noda_line_8000 | 
購入・予約・在庫情報
NEW キハ181系 JR四国色 5両セット 10-2015
10-2015 キハ181系 JR四国色 5両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2015 | キハ181系 JR四国色 5両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 21,780円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR四国承認申請中
●車番によって異なるタイフォン・改造された先頭部の雨トイ・撤去された連結面のダンパーなど、JR四国所有車特有の形態を再現
●キロ180の半室グリーン改造車であるキロハ180を新規製作
●特別企画品にはキハ180から改造されたキロハ180やキハ181-100を収録
●ヘッドマークは「南風、しまんと、あしずり、しおかぜ、いしづち、宇和海、うずしお」付属
キハ181系 JR四国色 5両について
四国のキハ181系は国鉄時代から各地を結ぶ特急形気動車として活躍し、JR移行後も44両が承継されました。JR移行後はJR四国のコーポレートカラーであるアイボリーとスカイブルーの塗色へと変更されてイメージを一新し、室内もキハ185と同様のリクライニングシートへの交換や、特急増発や短編成化を受けてキロ180形を半室グリーン車のキロハ180形へ改造するなど、独自の変化が見られました。土讃線の「南風」「あしずり」「しまんと」、予讃線の「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」などの各特急列車として平成5年(1993)の定期運用離脱まで活躍しました。
◆JR四国の往年を支えた様々な特急列車をお楽しみいただけます。「しおかぜ・いしづち」8両セットにはキハ180を先頭車化改造したキハ181形100番台、キハ180形改造のキロハ180形、シャッター式タイフォンのキハ181形など、5両セットとは異なるラインナップを収録しています。各セットを組み合わせることで、実車で見られた様々なバリエーションの編成を再現可能です。
商品特徴
①平成3年(1991)前後のJR四国高松運転所所属の編成を製品化
②キハ181のタブレットキャッチャーおよび保護板が撤去され、JR無線アンテナ装備、非常扉・車体裾のルーバー閉塞、連結面のダンパーが撤去された外観を再現
③キハ181の前頭部の雨ドイを再現。車両ごとに異なるタイフォン形状を作り分け(シャッター:キハ181-38、103/スリット:キハ181-6、34、39、40)。キハ81-39はスノープロウ非装備。また編成中間に入るキハ181は前頭部にホロ取付済
④「しおかぜ・いしづち」8両セットには先頭車化改造されたキハ181 100番台を収録。車端部のトイレ・洗面所窓が閉塞され、機器室が短く機器室に隣接した小窓なし、前頭部に雨トイのない形態を再現
⑤キロハ180-2/-3はキロ180 100番台改造車で本来のトイレ・洗面所の位置に車販準備室があり、小窓がある形態を再現。8両セットのキロハ180-7はキロ180 200番台改造車でキハ180と同様の大窓を備え、車掌室部設置に伴う車掌室・普通室部の一部が小窓化されたほか、閉塞された非常扉部分に水切りが残置された形態を再現
⑥国鉄時代からイメージを一新したアイボリーとスカイブルーのカラーリングを美しく表現
⑦キハ181形前面窓枠はスカイブルー、その他のHゴムは黒色で表現
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行が可能
⑨ヘッド/テールライト、愛称板点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用
⑩先頭部・中間部ともボディマウント式KATOカプラー伸縮密自連形を標準装備。キハ181先頭部用の電気連結器を付属
⑪前面のヘッドマークは5両セット:「しまんと」、8両セット:「しおかぜ」取付済。各列車を再現可能な交換用のヘッドマーク付属。(各製品とも取付済のものを含めて「南風」「しまんと」「あしずり」「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」「うずしお」「(無地)」を収録)
セット内容
キハ181-39
キロハ180-3
キハ180-62(M)
キハ180-60
キハ181-34
前面ホロ×2
電連×2
屋根上機器×2両分
交換用ヘッドマーク(「南風」「あしずり」「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」「うずしお」「(無地)」×2両分
行先表示シール
編成
| キハ181-39 | キロハ180-3 | キハ180-62(M) | キハ180-60 | キハ181-34 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 20-852 | M1 エンドレス線路基本セット マスター1 | 
| 20-863 | V4 対向式ホーム用小形電動ポイントセット | 
| 10-1804 | キハ58系 急行「土佐」 5両セット | 
| 10-1940 | 特別企画品 JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 (旧塗装) 8両セット | 
| 10-2015 | キハ181系 JR四国色 5両セット | 
| 10-2017 | キハ181系「はくと」 5両セット | 
| 10-2018 | キハ181系「おき・くにびき・いそかぜ」3両セット | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/kiha181_jr_shikoku | 
購入・予約・在庫情報
 NEW  特別企画品
キハ181系 JR四国色「しおかぜ・いしづち」 8両セット 10-2016
10-2016 キハ181系 JR四国色「しおかぜ・いしづち」 8両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2016 | 特別企画品 キハ181系 JR四国色「しおかぜ・いしづち」 8両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 33,000円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR四国承認申請中
●車番によって異なるタイフォン・改造された先頭部の雨トイ・撤去された連結面のダンパーなど、JR四国所有車特有の形態を再現
●キロ180の半室グリーン改造車であるキロハ180を新規製作
●特別企画品にはキハ180から改造されたキロハ180やキハ181-100を収録
●ヘッドマークは「南風、しまんと、あしずり、しおかぜ、いしづち、宇和海、うずしお」付属
キハ181系 JR四国色「しおかぜ・いしづち」 8両について
四国のキハ181系は国鉄時代から各地を結ぶ特急形気動車として活躍し、JR移行後も44両が承継されました。JR移行後はJR四国のコーポレートカラーであるアイボリーとスカイブルーの塗色へと変更されてイメージを一新し、室内もキハ185と同様のリクライニングシートへの交換や、特急増発や短編成化を受けてキロ180形を半室グリーン車のキロハ180形へ改造するなど、独自の変化が見られました。土讃線の「南風」「あしずり」「しまんと」、予讃線の「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」などの各特急列車として平成5年(1993)の定期運用離脱まで活躍しました。
◆JR四国の往年を支えた様々な特急列車をお楽しみいただけます。「しおかぜ・いしづち」8両セットにはキハ180を先頭車化改造したキハ181形100番台、キハ180形改造のキロハ180形、シャッター式タイフォンのキハ181形など、5両セットとは異なるラインナップを収録しています。各セットを組み合わせることで、実車で見られた様々なバリエーションの編成を再現可能です。
商品特徴
①平成3年(1991)前後のJR四国高松運転所所属の編成を製品化
②キハ181のタブレットキャッチャーおよび保護板が撤去され、JR無線アンテナ装備、非常扉・車体裾のルーバー閉塞、連結面のダンパーが撤去された外観を再現
③キハ181の前頭部の雨ドイを再現。車両ごとに異なるタイフォン形状を作り分け(シャッター:キハ181-38、103/スリット:キハ181-6、34、39、40)。キハ81-39はスノープロウ非装備。また編成中間に入るキハ181は前頭部にホロ取付済
④「しおかぜ・いしづち」8両セットには先頭車化改造されたキハ181 100番台を収録。車端部のトイレ・洗面所窓が閉塞され、機器室が短く機器室に隣接した小窓なし、前頭部に雨トイのない形態を再現
⑤キロハ180-2/-3はキロ180 100番台改造車で本来のトイレ・洗面所の位置に車販準備室があり、小窓がある形態を再現。8両セットのキロハ180-7はキロ180 200番台改造車でキハ180と同様の大窓を備え、車掌室部設置に伴う車掌室・普通室部の一部が小窓化されたほか、閉塞された非常扉部分に水切りが残置された形態を再現
⑥国鉄時代からイメージを一新したアイボリーとスカイブルーのカラーリングを美しく表現
⑦キハ181形前面窓枠はスカイブルー、その他のHゴムは黒色で表現
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行が可能
⑨ヘッド/テールライト、愛称板点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用
⑩先頭部・中間部ともボディマウント式KATOカプラー伸縮密自連形を標準装備。キハ181先頭部用の電気連結器を付属
⑪前面のヘッドマークは5両セット:「しまんと」、8両セット:「しおかぜ」取付済。各列車を再現可能な交換用のヘッドマーク付属。(各製品とも取付済のものを含めて「南風」「しまんと」「あしずり」「しおかぜ」「いしづち」「宇和海」「うずしお」「(無地)」を収録)
セット内容
キハ181-6
キロハ180-2
キロハ180-7(M)
キハ180-66(M)
キハ180-76
キハ181-103
キハ181-38
キハ181-40
前面ホロ×2
ホロ台座×2
電連×4
屋根上機器×4両分
交換用ヘッドマーク(「南風」「しまんと」「あしずり」「いしづち」
「宇和海」「うずしお」「(無地)」×4両分
行先表示シール
編成
| キハ181-6 | キロハ180-2 | キロハ180-7(M) | キハ180-66(M) | キハ180-76 | キハ181-103 | キハ181-38 | キハ181-40 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 20-852 | M1 エンドレス線路基本セット マスター1 | 
| 20-863 | V4 対向式ホーム用小形電動ポイントセット | 
| 10-1804 | キハ58系 急行「土佐」 5両セット | 
| 10-1940 | 特別企画品 JR四国8000系 特急「しおかぜ・いしづち」 (旧塗装) 8両セット | 
| 10-2016 | 特別企画品 キハ181系 JR四国色「しおかぜ・いしづち」 8両セット | 
| 10-2017 | キハ181系「はくと」 5両セット | 
| 10-2018 | キハ181系「おき・くにびき・いそかぜ」3両セット | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/kiha181_jr_shikoku | 
購入・予約・在庫情報
NEW キハ181系「はくと」 5両セット 10-2017
10-2017 キハ181系「はくと」 5両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2017 | キハ181系「はくと」 5両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 21,780円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR西日本商品化許諾申請中
●銀色1色の特急マーク、ATS-P装備車特有の屋根上配管、黒Hゴム、JRマークなど智頭急行線に乗り入れたキハ181系に見られる特徴を再現
●ヘッドマークは「はくと」取付済、交換用として「はくと、いなば、はまかぜ、あさしお」・無地が付属
キハ181系「はくと」について
●各地の陰陽連絡に活躍したJR西日本のキハ181系を製品化いたします。キハ181系は国鉄時代に登場した特急用の気動車で、JR移行後も各地の非電化区間の特急列車として運行されました。JR西日本所属の車両は、山陰地区の都市間連絡特急「くにびき」や、陰陽連絡特急「おき」「いなば」、山陰~九州や関西を結ぶ「いそかぜ」「はくと」「はまかぜ」「あさしお」として幅広く活躍しました。
◆関西地区・中国地区で2000年代初頭まで活躍したキハ181系による特急列車各種をお楽しみいただけるラインナップです。大窓化された貫通扉や非常用扉の閉塞、車掌室設置に伴い一部が小形化された側面窓など、JR移行後に見られた形態で再現いたします。各セットを組み合わせることで、実車で見られた様々なバリエーションの編成を再現可能です。
商品特徴
①「はくと」5両セットは1996年頃の京都総合運転所所属車、「おき・くにびき・いそかぜ」3両セットは1998年頃の後藤総合車両所属車を製品化
②キハ181のタブレットキャッチャーが撤去され、列車無線アンテナ装備、非常用扉の閉塞、大窓化された中間車の貫通扉を再現
③「はくと」5両セットのキハ181は屋根上のATS-P配管を再現
④「おき・くにびき・いそかぜ」3両セットのキハ180は車掌室設置に伴い、小形化された客扉脇の側窓を再現
⑤前面の特急マークは銀色で再現
⑥国鉄特急色にJRマークがあしらわれた外観を美しく再現
⑦各車両ともHゴムは黒色で表現
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行が可能
⑨ヘッド/テールライト、愛称板点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用
⑩先頭部・中間部ともボディマウント式KATOカプラー伸縮密自連形を標準装備。キハ181先頭部用の電気連結器付属
⑪前面のヘッドマークは5両セット:「はくと」、3両セット:「おき」取付済。各列車を再現可能な交換用のヘッドマーク付属。(5両セット:「いなば」「はまかぜ」「あさしお」 「(無地)」、3両セット:「くにびき」「いそかぜ」「いなば」「はまかぜ」「あさしお」「(無地)」)
セット内容
キハ181-24
キハ180-42(M)
キロ180-6
キハ180-79
キハ181-17
–
編成
| ←倉吉・鳥取・岡山 | 上郡・新大阪・京都→ | |||
| キハ181-24 | キハ180-42(M) | キロ180-6 | キハ180-79 | キハ181-17 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-875 | キハ181系「はまかぜ」6両セット | 
| 10-1985 | 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット | 
| 10-1986 | 381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット | 
| 10-1936 | 381系「スーパーやくも」(パノラマ編成) 6両セット | 
| 10-1937 | 381系「スーパーやくも」4両セット | 
| 10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット | 
| 10-2015 | キハ181系 JR四国色 5両セット | 
| 10-2016 | 特別企画品 キハ181系 JR四国色「しおかぜ・いしづち」 8両セット | 
| 10-2018 | キハ181系「おき・くにびき・いそかぜ」3両セット | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/kiha181_jr_west_hakuto | 
購入・予約・在庫情報
NEW キハ181系「おき・くにびき・いそかぜ」3両セット 10-2018
10-2018 キハ181系「おき・くにびき・いそかぜ」3両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2018 | キハ181系「おき・くにびき・いそかぜ」3両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 17,160円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR西日本商品化許諾申請中
●銀色1色の特急マーク、ATS-P装備車特有の屋根上配管、黒Hゴム、JRマークなど智頭急行線に乗り入れたキハ181系に見られる特徴を再現
●ヘッドマークは「はくと」取付済、交換用として「はくと、いなば、はまかぜ、あさしお」・無地が付属
キハ181系「おき・くにびき・いそかぜ」3両について
●各地の陰陽連絡に活躍したJR西日本のキハ181系を製品化いたします。キハ181系は国鉄時代に登場した特急用の気動車で、JR移行後も各地の非電化区間の特急列車として運行されました。JR西日本所属の車両は、山陰地区の都市間連絡特急「くにびき」や、陰陽連絡特急「おき」「いなば」、山陰~九州や関西を結ぶ「いそかぜ」「はくと」「はまかぜ」「あさしお」として幅広く活躍しました。
◆関西地区・中国地区で2000年代初頭まで活躍したキハ181系による特急列車各種をお楽しみいただけるラインナップです。大窓化された貫通扉や非常用扉の閉塞、車掌室設置に伴い一部が小形化された側面窓など、JR移行後に見られた形態で再現いたします。各セットを組み合わせることで、実車で見られた様々なバリエーションの編成を再現可能です。
商品特徴
①「はくと」5両セットは1996年頃の京都総合運転所所属車、「おき・くにびき・いそかぜ」3両セットは1998年頃の後藤総合車両所属車を製品化
②キハ181のタブレットキャッチャーが撤去され、列車無線アンテナ装備、非常用扉の閉塞、大窓化された中間車の貫通扉を再現
③「はくと」5両セットのキハ181は屋根上のATS-P配管を再現
④「おき・くにびき・いそかぜ」3両セットのキハ180は車掌室設置に伴い、小形化された客扉脇の側窓を再現
⑤前面の特急マークは銀色で再現
⑥国鉄特急色にJRマークがあしらわれた外観を美しく再現
⑦各車両ともHゴムは黒色で表現
⑧スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行が可能
⑨ヘッド/テールライト、愛称板点灯(消灯スイッチ付)。白色LED採用
⑩先頭部・中間部ともボディマウント式KATOカプラー伸縮密自連形を標準装備。キハ181先頭部用の電気連結器付属
⑪前面のヘッドマークは5両セット:「はくと」、3両セット:「おき」取付済。各列車を再現可能な交換用のヘッドマーク付属。(5両セット:「いなば」「はまかぜ」「あさしお」 「(無地)」、3両セット:「くにびき」「いそかぜ」「いなば」「はまかぜ」「あさしお」「(無地)」)
セット内容
キハ181-14
キハ180-17(M)
キハ181-16
–
編成
| 「 おき・くにびき・いそかぜ」3両セット | ||
| ←小郡・益田・博多 | 米子・烏取→ | |
| キハ181-14 | キハ180-17(M) | キハ181-16 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-875 | キハ181系「はまかぜ」6両セット | 
| 10-1985 | 381系 「スーパーくろしお」 6両基本セット | 
| 10-1986 | 381系 「スーパーくろしお」 3両増結セット | 
| 10-1936 | 381系「スーパーやくも」(パノラマ編成) 6両セット | 
| 10-1937 | 381系「スーパーやくも」4両セット | 
| 10-1963 | コキ104+107(JRFマークなし)コンテナ無積載 10両セット | 
| 10-2015 | キハ181系 JR四国色 5両セット | 
| 10-2016 | 特別企画品 キハ181系 JR四国色「しおかぜ・いしづち」 8両セット | 
| 10-2017 | キハ181系「はくと」 5両セット | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/kiha181_jr_west_3car | 
購入・予約・在庫情報
NEW EF71 1次形 JR仕様 3079-2
3079-2 EF71 1次形 JR仕様
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 3079-2 | EF71 1次形 JR仕様 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,020円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
●ヘッドマーク「あけぼの」「かもしか」付属
EF71 1次形 JR仕様について
●山形、秋田を経由して福島と青森を結ぶ奥羽本線は、福島を出発し東北本線と分岐すると東北地方の脊梁山脈である奥羽山脈を越える第一関門の急勾配を有する板谷(いたや)峠に挑みます。昭和43年(1968)に東北本線の全線交流電化に合わせ、米沢までの板谷峠の区間も、直流から交流へと切替えられました。同時に複線化もされて、輸送上の隘路となっていた板谷峠は大きく改善されることとなり、奥羽本線の専用機として登場したのがEF71です。EF71は、交流電機では珍しいF形で登場し、初の電気回生ブレーキを装備、板谷峠専用機としての仕様を備えて、キハ181系つばさなどの補機として活躍しました。また、ED78と重連で50系客車などによる普通列車の牽引にも充当されました。
◆製品は、屋根上に列車無線アンテナを備えた形態を再現いたします。同時期発売予定のED78 1次形 JR仕様、50系2000番台客車JR仕様などとあわせて奥羽本線改軌前のレッドトレインをお楽しみいただけます。
商品特徴
①交流電気機関車では珍しいF形の大柄の車体や、内バメ式テールライトに前面通風口が付いた1次形の形態を再現
②運転台側面の窓は原型のタイプを再現
③屋根上に搭載された列車無線アンテナを再現
④スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑥ナンバープレートは「EF71 4」「EF71 6」「EF71 9」、メーカーズプレートは「三菱」「東芝」を付属
⑦ヘッドマークは「あけぼの」「かもしか」を付属
⑧アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラーを付属
セット内容
EF71 1次形 JR仕様
選択式ナンバープレート:「EF71 4」「EF71 6」「EF71 9」
メーカーズプレート:「東芝」「三菱」
クイックヘッドマーク:「あけぼの」「かもしか」
ジャンパ栓
交換用ナックルカプラー
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 28-265 | 機関車重連用ライトユニットA 2枚セット | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-561 | オリエントエクスプレス’88 7両基本セット | 
| 10-562 | オリエントエクスプレス’88 6両増結セット | 
| 10-822 | 24系寝台特急「あけぼの」 6両基本セット | 
| 10-823 | 24系寝台特急「あけぼの」 3両増結セット | 
| 10-1553S | 701系1000番台 仙台色 4両セット | 
| 10-1554S | 701系1000番台 仙台色 2両セット | 
| 3075-6 | ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 | 
| 3075-7 | ED75 700 前期形 JR仕様 | 
| 3080-2 | ED78 1次形 JR仕様 | 
| 10-2172 | 50系2000番台 JR仕様 3両セット | 
| 5142-3 | オハ50 2000 | 
| 5143-3 | オハフ50 2000 JR仕様 | 
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/ef71_jr | 
購入・予約・在庫情報
NEW ED78 1次形 JR仕様 3080-2
3080-2 ED78 1次形 JR仕様
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 3080-2 | ED78 1次形 JR仕様 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,020円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
●屋根上の列車無線アンテナを再現
●ヘッドマーク「あけぼの」「かもしか」付属
ED78 1次形 JR仕様について
●山形、秋田を経由して福島と青森を結ぶ奥羽本線は、福島を出発し東北本線と分岐すると東北地方の脊梁山脈である奥羽山脈を越える第一関門の急勾配を有する板谷(いたや)峠に挑みます。昭和43年(1968)に東北本線の全線交流電化に合わせ、米沢までの板谷峠の区間も、直流から交流へと切替えられました。同時に複線化されて輸送上の隘路となっていた板谷峠は大きく改善されることとなり、奥羽本線および、軸重が制限される仙山線や磐越西線で本務機として使用するために登場したのがED78です。奥羽本線では寝台特急「あけぼの」や50系普通客車、貨物列車の牽引にあたりました。
◆製品は、屋根上に列車無線アンテナが備わった形態を再現いたします。同時期発売予定
のEF71 1次形 JR仕様、50系2000番台客車JR仕様などとあわせて奥羽本線、仙山線、磐越西線のかつての普通列車をお楽しみいただけます。
商品特徴
①中間台車を備える大形の車体や内バメ式テールライトに前面通風口が付いた1次形の形態を再現
②運転台側面の窓は原型のタイプを再現
③屋根上に搭載された列車無線アンテナを再現
④スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑤ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑥ナンバープレートは「ED78 3」「ED78 5」「ED78 9」を付属
⑦ヘッドマークは「あけぼの」「かもしか」を付属
⑧アーノルドカプラー標準装備。交換用ナックルカプラーを付属
セット内容
ED78 1次形 JR仕様
選択式ナンバープレート:「ED78 3」「ED78 5」「ED78 9」
クイックヘッドマーク:「あけぼの」「かもしか」
ジャンパ栓
交換用ナックルカプラー
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 28-265 | 機関車重連用ライトユニットA 2枚セット | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-561 | オリエントエクスプレス’88 7両基本セット | 
| 10-562 | オリエントエクスプレス’88 6両増結セット | 
| 10-822 | 24系寝台特急「あけぼの」 6両基本セット | 
| 10-823 | 24系寝台特急「あけぼの」 3両増結セット | 
| 10-1553S | 701系1000番台 仙台色 4両セット | 
| 10-1554S | 701系1000番台 仙台色 2両セット | 
| 3075-6 | ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 | 
| 3075-7 | ED75 700 前期形 JR仕様 | 
| 3079-2 | EF71 1次形 JR仕様 | 
| 10-2172 | 50系2000番台 JR仕様 3両セット | 
| 5142-3 | オハ50 2000 | 
| 5143-3 | オハフ50 2000 JR仕様 | 
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/ed78_jr | 
購入・予約・在庫情報
NEW 50系2000番台 JR仕様 3両セット 10-2172
10-2172 50系2000番台 JR仕様 3両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2172 | 50系2000番台 JR仕様 3両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 11,330円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
50系2000番台 JR仕様 について
●50系客車は旧形客車の置き換え用として昭和52年(1977)より登場した一般形客車で、地方幹線の普通列車として活躍しました。主に本州用として電気暖房装備のない50系0番台、電気暖房を備える50系2000番台、北海道用に50系51形に分類されます。オハフ50は車掌室を備え、客車ならではの自由な編成を組めることを活かし、10両以上の長編成から2両編成まで幅広い運用で活躍しました。製品は電気暖房を備える2000番台がオハフ50形の側面にJRマークが追加されたJR移行後の形態で製品化いたします。
◆同時期発売予定のED78 1次形 JR仕様、EF71 1次形 JR仕様、2月発売予定のED75 700JR仕様と組み合わせてJR移行初期の東北各地のレッドトレインを再現いただけます。旧形客車から50系、701系交流電車と経る東北地方の普通列車の系譜をNゲージでお楽しみいただけます。
商品特徴
①「レッドトレイン」の愛称で活躍した50系客車をオハフ50にJRマークが貼付されたJR移行後の形態で製品化
②JRマークの他、車番と所属表記(秋アキ)を新規設定
③オハフ50は両側のテールライトが進行方向で切換点灯。消灯スイッチを装備し、編成中間に連結される状態も再現可能
④屋根はベンチレーター一体が標準仕様ですが、別売の〈11-551 50系客車グレードアップパーツセット〉を用いることでベンチレーターを別パーツ化できます。
⑤カプラーは台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備、別売の伸縮カプラーセットでボディマウントに変更可能
⑥3両セットのブックケースは、追加でH級を除く機関車2両と客車2両を収納可能
セット内容
オハフ50 2340
オハ50 2247
オハフ50 2485
–
編成
| オハフ50 2340 | オハ50 2247 | オハフ50 2485 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-561 | オリエントエクスプレス’88 7両基本セット | 
| 10-562 | オリエントエクスプレス’88 6両増結セット | 
| 10-1556S | 701系1000番台 盛岡色 2両セット | 
| 10-1553S | 701系1000番台 仙台色 4両セット | 
| 10-1554S | 701系1000番台 仙台色 2両セット | 
| 3075-6 | ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 | 
| 3075-7 | ED75 700 前期形 JR仕様 | 
| 3079-2 | EF71 1次形 JR仕様 | 
| 3080-2 | ED78 1次形 JR仕様 | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/50kei_2000_jr | 
購入・予約・在庫情報
NEW オハ50 2000 5142-3
5142-3 オハ50 2000
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 5142-3 | オハ50 2000 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 2,420円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
オハ50 2000について
●50系客車は旧形客車の置き換え用として昭和52年(1977)より登場した一般形客車で、地方幹線の普通列車として活躍しました。主に本州用として電気暖房装備のない50系0番台、電気暖房を備える50系2000番台、北海道用に50系51形に分類されます。オハフ50は車掌室を備え、客車ならではの自由な編成を組めることを活かし、10両以上の長編成から2両編成まで幅広い運用で活躍しました。製品は電気暖房を備える2000番台がオハフ50形の側面にJRマークが追加されたJR移行後の形態で製品化いたします。◆同時期発売予定のED78 1次形 JR仕様、EF71 1次形 JR仕様、2月発売予定のED75 700JR仕様と組み合わせてJR移行初期の東北各地のレッドトレインを再現いただけます。旧形客車から50系、701系交流電車と経る東北地方の普通列車の系譜をNゲージでお楽しみいただけます。
商品特徴
①「レッドトレイン」の愛称で活躍した50系客車をオハフ50にJRマークが貼付されたJR移行後の形態で製品化
②JRマークの他、車番と所属表記(秋アキ)を新規設定
③オハフ50は両側のテールライトが進行方向で切換点灯。消灯スイッチを装備し、編成中間に連結される状態も再現可能
④屋根はベンチレーター一体が標準仕様ですが、別売の〈11-551 50系客車グレードアップパーツセット〉を用いることでベンチレーターを別パーツ化できます。
⑤カプラーは台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備、別売の伸縮カプラーセットでボディマウントに変更可能
⑥3両セットのブックケースは、追加でH級を除く機関車2両と客車2両を収納可能
セット内容
オハ50 2220
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-561 | オリエントエクスプレス’88 7両基本セット | 
| 10-562 | オリエントエクスプレス’88 6両増結セット | 
| 10-1556S | 701系1000番台 盛岡色 2両セット | 
| 10-1553S | 701系1000番台 仙台色 4両セット | 
| 10-1554S | 701系1000番台 仙台色 2両セット | 
| 3075-6 | ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 | 
| 3075-7 | ED75 700 前期形 JR仕様 | 
| 3079-2 | EF71 1次形 JR仕様 | 
| 3080-2 | ED78 1次形 JR仕様 | 
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/50kei_2000_jr | 
購入・予約・在庫情報



NEW オハフ50 2000 JR仕様 5143-3
5143-3 オハフ50 2000 JR仕様
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 5143-3 | オハフ50 2000 JR仕様 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 3,300円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
オハフ50 2000 JR仕様について
●50系客車は旧形客車の置き換え用として昭和52年(1977)より登場した一般形客車で、地方幹線の普通列車として活躍しました。主に本州用として電気暖房装備のない50系0番台、電気暖房を備える50系2000番台、北海道用に50系51形に分類されます。オハフ50は車掌室を備え、客車ならではの自由な編成を組めることを活かし、10両以上の長編成から2両編成まで幅広い運用で活躍しました。製品は電気暖房を備える2000番台がオハフ50形の側面にJRマークが追加されたJR移行後の形態で製品化いたします。
◆同時期発売予定のED78 1次形 JR仕様、EF71 1次形 JR仕様、2月発売予定のED75 700JR仕様と組み合わせてJR移行初期の東北各地のレッドトレインを再現いただけます。旧形客車から50系、701系交流電車と経る東北地方の普通列車の系譜をNゲージでお楽しみいただけます。
商品特徴
①「レッドトレイン」の愛称で活躍した50系客車をオハフ50にJRマークが貼付されたJR移行後の形態で製品化
②JRマークの他、車番と所属表記(秋アキ)を新規設定
③オハフ50は両側のテールライトが進行方向で切換点灯。消灯スイッチを装備し、編成中間に連結される状態も再現可能
④屋根はベンチレーター一体が標準仕様ですが、別売の〈11-551 50系客車グレードアップパーツセット〉を用いることでベンチレーターを別パーツ化できます。
⑤カプラーは台車マウントのアーノルドカプラーを標準装備、別売の伸縮カプラーセットでボディマウントに変更可能
⑥3両セットのブックケースは、追加でH級を除く機関車2両と客車2両を収納可能
セット内容
オハフ50 2468
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-561 | オリエントエクスプレス’88 7両基本セット | 
| 10-562 | オリエントエクスプレス’88 6両増結セット | 
| 10-1556S | 701系1000番台 盛岡色 2両セット | 
| 10-1553S | 701系1000番台 仙台色 4両セット | 
| 10-1554S | 701系1000番台 仙台色 2両セット | 
| 3075-6 | ED75 700 前期形 オリエントサルーン色 | 
| 3075-7 | ED75 700 前期形 JR仕様 | 
| 3079-2 | EF71 1次形 JR仕様 | 
| 3080-2 | ED78 1次形 JR仕様 | 
パッケージ
クリアケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/50kei_2000_jr | 
購入・予約・在庫情報



再 50系客車グレードアップパーツ 11-551
11-551 50系客車グレードアップパーツ
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 再 | 11-551 | 50系客車グレードアップパーツ Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 1,760円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
前回の発売日:2025年5月8日、2022年1月25日
初回生産発売日:2020年2月4日
50系客車グレードアップパーツについて
50系客車グレードアップパーツは、上から見る機会の多い車両の屋根を、屋根板とベンチレーターの別部品に分けて構成。製品の屋根板(ベンチレーター一体)と交換していただくことにより、より一層の精密化を図ることができます。
商品特徴
屋根板(製品標準仕様のベンチレーター一体形屋根)を交換していただくことにより、より一層の細密化を図ることができます。
オハ用屋根(ベンチレーター10個)・オハフ用屋根(ベンチレーター9個)×各2両分入り
セット内容
グレードアップパーツ
オハ用屋根(ベンチレーター10個)×2両分
オハフ用屋根(ベンチレーター9個)×2両分
別売オプション
なし
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 5142 | オハ50 | 
| 5143 | オハフ50 | 
| 10-1276 | 50系客車5両基本セット | 
| 28-234 | 50系客車用伸縮カプラーセット(基本セット対応) | 
| 10-2045 | 50系51形客車 JR仕様 4両基本セット | 
| 10-2046 | 50系51形客車 JR仕様 2両増結セット | 
| 5142-3 | オハ50 2000 | 
| 5143-3 | オハフ50 2000 JR仕様 | 
パッケージ
吊り下げ式パッケージ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/50kei_2000_jr | 
購入・予約・在庫情報
NEW 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成 3両セット 10-2149
10-2149 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成 3両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2149 | 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成 3両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 12,650円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR西日本商品化許諾申請中
●バリアフリー対応で拡大された客扉を再現(クハ681)
●車掌室が撤去され客窓が拡大された外観を再現(モハ681)
681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成について
●681系は関西・東海圏と北陸圏を結ぶ特急に使用されていた485系などの後継として、平成4年(1992)に先行試作車が登場したJR西日本初の特急形電車です。試作車では貫通9両編成でしたが、量産車では6両編成と3両編成に分けられ、分割・併合が可能となりました。時代や列車により方向転換や編成組み換えなどが行われ、現在も「サンダーバード」増結用として残存する編成は車掌室の撤去、バリアフリー対応による一部ドアの拡大などの改造やリフレッシュ工事も施工され、683系リニューアル車と同様のカラーリングとなっています。
◆KATOの特急「サンダーバード」に新たなラインナップが登場です。現在も増結用として活躍する681系(リニューアル車)を製品化いたします。好評発売中683系「サンダーバード」各種の連結相手としてオススメです。同時発売予定の〈10-2142/2143 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車)〉と併せて、実車同様の12両編成をお楽しみいただけます。
商品特徴
①吹田総合車両所京都支所所属のV11編成を製品化
②車掌室が撤去され客室が広くなったモハ681-300、客扉が拡大されたクハ681-200を新規に再現
③窓回りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現
④各車の車端部床下機器を再現
⑤開扉状態の前面貫通扉パーツ付属
⑥行先表示シール付属。北陸新幹線敦賀開業前の行先も収録、お好みの年代を再現可能
⑦ヘッド/テールライト点灯(電球色LED採用)
⑧先頭車連結部はKATOカプラー密連形(フックなし)採用。電連(2段)付属
⑨中間連結部には、台車マウント密連形カプラー(フック付)を標準装備
セット内容
クハ680-505
モハ681-303
クハ681-205
行先表示シール×1
屋根機器×1
交流避雷器×1
ホイッスルカバー×1
電連(2段)×1
前面扉(開)パーツ(2両分)
編成
| クハ680-505P | モハ681-303 | クハ681-205 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-1507 | IRいしかわ鉄道521系(黄土系) 2両セット | 
| 10-1900 | 225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット | 
| 10-1901 | 225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット | 
| 10-1959 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット | 
| 10-1960 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット | 
| 10-1980 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 基本セット(3両) | 
| 10-1981 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットA(3両) | 
| 10-1982 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットB(6両) | 
| 10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット | 
| 10-2013 | ハピラインふくい521系(標準塗色) 2両セット | 
| 10-2014 | 特別企画品 ハピラインふくい521系(標準塗色+フルラッピング編成) 4両セット | 
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット | 
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット | 
| 10-1837 | 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) | 
| 10-1838 | 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) | 
| 10-2144 | 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット | 
| 10-2142 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両) | 
| 10-2143 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 増結セット(5両) | 
パッケージ
3両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/683_4000_tb_pc | 
購入・予約・在庫情報
NEW 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両) 10-2142
10-2142 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両)
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2142 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 16,500円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR西日本商品化許諾申請中
683系4000番台「サンダーバード」リニューアル車について
●特急「サンダーバード」で運用される車両のうち、683系4000番台は2009~2011年に製造された9両固定編成のグループです。681系・683系0番台とは異なり、両先頭車とも前面貫通扉(クロ683は準備工事)を持つ前頭部やシングルアームパンタグラフを装備した外観が特徴です。また、安全性の向上のためオフセット衝突対策構造が採用されており、妻面にその違いを見ることができます。平成27年(2015)にリニューアル工事が行われ、従来のグレーを基調としたデザインから、黒とブルーを基調としたデザインに改められました。
◆全車指定席となった現況に合わせて座席表示の内容を変更するほか、付属シールを北陸新幹線敦賀開業前後の内容を含めたものにアップデートいたします。同時発売予定の〈10-2149 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成〉や令和8年2月発売予定の〈10-2144 683系2000番台「能登かがり火」〉などと併せて、実車同様の12両編成をお楽しみいただけます。
商品特徴
①吹田総合車両所京都支所所属のB35編成を製品化
②窓回りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現
③交直流電車ならではのメカニカルなパンタグラフまわりは、碍子を別パーツ(白色)で再現
④0/2000番台とは一部異なる床下機器形状を再現
⑤避雷器は近年JR西日本の車両で見られる新しいタイプを採用
⑥開扉状態の前面貫通扉パーツ付属
⑦妻面はオフセット衝突対策構造の外観を再現
⑧スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨1号車(クロ683-4500)先頭部は連結器カバー表現のダミーカプラーを装備。近年JR西日本の車両で見られるJRマーク付の電連カバーを再現
⑩9号車(クモハ683-5500)先頭部、各車中間連結部はボディマウント密連カプラー(フックなし)標準装備
⑪ヘッドライト/テールライト点灯。クモハ683は消灯スイッチ付
セット内容
クロ683-4505
モハ683-5405(M)
サハ682-4309
クモハ683-5505
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
電連(2段)×2
連結器カバー×2
前面扉(開)パーツ×1両分
編成
| クロ683-4505 | サハ682-4310P | モハ683-5005 | サハ682-4405P | モハ683-5405(M) | サハ683-4705 | サハ683-4805 | サハ682-4309P | クモハ683-5505 | 
| 基 | 増 | 基 | 増 | 基 | ||||
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-026-e233 | KATOスターターセット E233系 上野東京ライン(パワーパックSX付) | 
| 10-1507 | IRいしかわ鉄道521系(黄土系) 2両セット | 
| 10-1900 | 225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット | 
| 10-1901 | 225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット | 
| 10-1959 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット | 
| 10-1960 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット | 
| 10-1980 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 基本セット(3両) | 
| 10-1981 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットA(3両) | 
| 10-1982 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットB(6両) | 
| 10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット | 
| 10-2013 | ハピラインふくい521系(標準塗色) 2両セット | 
| 10-2014 | 特別企画品 ハピラインふくい521系(標準塗色+フルラッピング編成) 4両セット | 
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット | 
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット | 
| 10-1837 | 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) | 
| 10-1838 | 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) | 
| 10-2144 | 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット | 
| 10-2149 | 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成 3両セット | 
| 10-2143 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 増結セット(5両) | 
| 10-026 | Nゲージ スターターセット 683系4000番台「サンダーバード」 | 
パッケージ
3・4両紙箱 (ベストセレクション)
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/683_4000_tb_pc | 
購入・予約・在庫情報
NEW 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 増結セット(5両) 10-2143
10-2143 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 増結セット(5両)
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2143 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 増結セット(5両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 15,840円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR西日本商品化許諾申請中
683系4000番台「サンダーバード」リニューアル車について
●特急「サンダーバード」で運用される車両のうち、683系4000番台は2009~2011年に製造された9両固定編成のグループです。681系・683系0番台とは異なり、両先頭車とも前面貫通扉(クロ683は準備工事)を持つ前頭部やシングルアームパンタグラフを装備した外観が特徴です。また、安全性の向上のためオフセット衝突対策構造が採用されており、妻面にその違いを見ることができます。平成27年(2015)にリニューアル工事が行われ、従来のグレーを基調としたデザインから、黒とブルーを基調としたデザインに改められました。
◆全車指定席となった現況に合わせて座席表示の内容を変更するほか、付属シールを北陸新幹線敦賀開業前後の内容を含めたものにアップデートいたします。同時発売予定の〈10-2149 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成〉や令和8年2月発売予定の〈10-2144 683系2000番台「能登かがり火」〉などと併せて、実車同様の12両編成をお楽しみいただけます。
商品特徴
①吹田総合車両所京都支所所属のB35編成を製品化
②窓回りの黒帯や、前面・側面の青帯、連結面にまたがるシンボルマークを再現
③交直流電車ならではのメカニカルなパンタグラフまわりは、碍子を別パーツ(白色)で再現
④0/2000番台とは一部異なる床下機器形状を再現
⑤避雷器は近年JR西日本の車両で見られる新しいタイプを採用
⑥開扉状態の前面貫通扉パーツ付属
⑦妻面はオフセット衝突対策構造の外観を再現
⑧スロットレスモーターの採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑨1号車(クロ683-4500)先頭部は連結器カバー表現のダミーカプラーを装備。近年JR西日本の車両で見られるJRマーク付の電連カバーを再現
⑩9号車(クモハ683-5500)先頭部、各車中間連結部はボディマウント密連カプラー(フックなし)標準装備
⑪ヘッドライト/テールライト点灯。クモハ683は消灯スイッチ付
セット内容
サハ682-4310
モハ683-5005
サハ682-4405
サハ683-4705
サハ683-4805
–
編成
| クロ683-4505 | サハ682-4310P | モハ683-5005 | サハ682-4405P | モハ683-5405(M) | サハ683-4705 | サハ683-4805 | サハ682-4309P | クモハ683-5505 | 
| 基 | 増 | 基 | 増 | 基 | ||||
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-026-e233 | KATOスターターセット E233系 上野東京ライン(パワーパックSX付) | 
| 10-1507 | IRいしかわ鉄道521系(黄土系) 2両セット | 
| 10-1900 | 225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット | 
| 10-1901 | 225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット | 
| 10-1959 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット | 
| 10-1960 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット | 
| 10-1980 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 基本セット(3両) | 
| 10-1981 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットA(3両) | 
| 10-1982 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットB(6両) | 
| 10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット | 
| 10-2013 | ハピラインふくい521系(標準塗色) 2両セット | 
| 10-2014 | 特別企画品 ハピラインふくい521系(標準塗色+フルラッピング編成) 4両セット | 
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット | 
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット | 
| 10-1837 | 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) | 
| 10-1838 | 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) | 
| 10-2144 | 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット | 
| 10-2149 | 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成 3両セット | 
| 10-2142 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両) | 
| 10-026 | Nゲージ スターターセット 683系4000番台「サンダーバード」 | 
パッケージ
9両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/683_4000_tb_pc | 
購入・予約・在庫情報
NEW Nゲージ スターターセット 683系4000番台「サンダーバード」 10-026
10-026 Nゲージ スターターセット 683系4000番台「サンダーバード」
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-026 | Nゲージ スターターセット 683系4000番台「サンダーバード」 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 26,400円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR西日本商品化許諾申請中
683系4000番台「サンダーバード」について
●特急「サンダーバード」で運用される車両のうち、683系4000番台は2009~2011年に製造された9両固定編成のグループです。681系・683系0番台とは異なり、両先頭車とも前面貫通扉(クロ683は準備工事)を持つ前頭部やシングルアームパンタグラフを装備した外観が特徴です。また、安全性の向上のためオフセット衝突対策構造が採用されており、妻面にその違いを見ることができます。平成27年(2015)にリニューアル工事が行われ、従来のグレーを基調としたデザインから、黒とブルーを基調としたデザインに改められました。
◆683系4000番台と、運転に必要な車両・線路(ユニトラック)・制御機器(パワーパック)がひとまとめになったオールインワンセットです。ステップアップとして、増結セットや同時発売予定の〈10-2149681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成〉を買い足してのフル編成化や、線路を拡張して同地域で活躍する列車などとのすれ違い運転などもオススメです。
商品特徴
①683系4000番台「サンダーバード」とPCユニトラック線路、パワーパックがひとまとめになったスターターセットで、これから鉄道模型を始める方にオススメです。
②セットに含まれる車両は<10-2142 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両)>と同一仕様
③ユニトラック線路はM1-PCセット相当のエンドレス1周分の構成
④ユニトラック「V線路セットシリーズ」や単品ユニトラック線路を追加して、多様な線路プラン展開が可能
⑤パワーパックは使い勝手が良く高出力(1.2A)の「パワーパック スタンダードSX」/「スターターセット専用ACアダプター」を採用
⑥付属のプランバリエーションガイドは線路プランの宝庫。より発展性のあるシステム展開を楽しむことができます。
⑦パッケージ内には「秘密のポケット」があり、後からお求めになった車両セットのケースや線路などを収納することができます。
セット内容
クロ683-4505
モハ683-5405(M)
サハ682-4309
クモハ683-5505
消灯スイッチ用ドライバー
行先表示シール
電連(2段)×2
連結器カバー×2
前面扉(開)パーツ×1両分
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-213 | LED室内灯クリア(電球色) Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-1507 | IRいしかわ鉄道521系(黄土系) 2両セット | 
| 10-1900 | 225系 100・700番台 新快速 「Aシート」 4両セット | 
| 10-1901 | 225系 100番台(3次車) 新快速 8両セット | 
| 10-1959 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 6両基本セット | 
| 10-1960 | 683系 0番台 「サンダーバード」 (リニューアル車) 3両増結セット | 
| 10-1980 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 基本セット(3両) | 
| 10-1981 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットA(3両) | 
| 10-1982 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットB(6両) | 
| 10-2071 | 683系「しらさぎ」(新塗装) 6両セット | 
| 10-2013 | ハピラインふくい521系(標準塗色) 2両セット | 
| 10-2014 | 特別企画品 ハピラインふくい521系(標準塗色+フルラッピング編成) 4両セット | 
| 10-1898 | 223系2000番台 新快速 4両セット | 
| 10-1899 | 223系2000番台 新快速 8両セット | 
| 10-1837 | 321系 JR京都・神戸・東西線 基本セット(3両) | 
| 10-1838 | 321系 JR京都・神戸・東西線 増結セット(4両) | 
| 10-2144 | 683系2000番台「能登かがり火」 3両セット | 
| 10-2149 | 681系「サンダーバード」(リニューアル車) 増結編成 3両セット | 
| 10-2142 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 基本セット(4両) | 
| 10-2143 | 683系4000番台「サンダーバード」(リニューアル車) 増結セット(5両) | 
パッケージ
M1・スターター
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/683_4000_tb_pc | 
購入・予約・在庫情報
NEW E233系7000番台 埼京線開業40周年記念ラッピング 先頭車2両セッ ト 10-2108
10-2108 E233系7000番台 埼京線開業40周年記念ラッピング 先頭車2両セッ ト
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2108 | E233系7000番台 埼京線開業40周年記念ラッピング 先頭車2両セッ ト Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 8,800円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
E233系7000番台 埼京線開業40周年記念ラッピング 先頭車2両について
●埼京線は昭和60年(1985)9月30日に開業し、今年で40周年を迎えました。それを記念して同線で活躍するE233系7000番台ハエ117編成を、開業時に運用されていた103系をモチーフに、前頭部側面を黄緑6号(ウグイス色)にラッピング。前面識別帯も同色に塗装したほか、前面ヘッドマークの掲出や記念ロゴ(4種)を乗務員扉後ろに貼り付けるなどの装飾が行われました。令和7年(2025)9月30日より運行を開始し、翌年2月末まで運行する予定です。
◆令和7年(2025)9月30日に運行を開始したばかりの埼京線開業40周年記念ラッピング編成を早くも製品化いたします。先頭車2両のセット構成で、好評発売中の〈10-2109/2110 E233系7000番台 埼京線〉と先頭車を差し替えることで、実車同様のラッピング編成を再現可能です。基本セット・増結セットと組み合わせてのフル編成はもちろんのこと、先頭車のみでのコレクションとしてもオススメです。
商品特徴
①埼京線開業40周年記念ラッピングが施工されたハエ117編成の先頭車2両を製品化
②103系を彷彿とさせる黄緑6号のラッピングや黄緑一色に塗装された前面帯、歴代埼京線車両などをモチーフにしたデザインのロゴマーク・ヘッドマークを再現
③乗務員扉後部に貼付られたロゴマーク(4種)を印刷で再現
④前面に掲出されたヘッドマークを付属部品として設定。ワンタッチで取付可能
⑤先頭車屋根に設置されたATACSアンテナを的確に再現。屋根上クーラーは1号車がAU726A、10号車がAU726Bをそれぞれ搭載
⑥ヘッド/テールライト、前面表示点灯(白色LED採用)
⑦前面表示「1182F」「快速 新木場」を印刷済。交換用の前面表示として「各駅停車 新宿」/「(無地)」を付属
⑧側面行先表示は黒無地印刷。行先表示シールを付属
⑨中間連結部はボディマウント式KATOカプラー密連形(フック付)を標準装備。先頭部はダミーカプラーを採用
⑩DCCフレンドリー
セット内容
クハE232-7017
クハE233-7017
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 22-202-5 | サウンドカード E233系 | 
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) | 
| 10-1702S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) | 
| 10-1703 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両) | 
| 10-1704 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両) | 
| 10-1705S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両) | 
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) | 
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) | 
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) | 
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) | 
| 22-053 | EC-1 ワンハンドル運転台形コントローラー | 
| 10-1468S | E235系山手線 基本セット(4両) | 
| 10-1469 | E235系 山手線 増結セットA(4両) | 
| 10-1470 | E235系 山手線 増結セットB(3両) | 
| 10-2109 | E233系7000番台 埼京線 4両基本セット | 
| 10-2110 | E233系7000番台 埼京線 6両増結セット | 
| 28-240 | E233系7000番台埼京線グレードアップシール | 
| 28-289 | 車体間ジャンパ管 | 
| 10-2108 | E233系7000番台 埼京線開業40周年記念ラッピング 先頭車2両セッ ト | 
パッケージ
2両紙箱
Assyパーツ
–
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e233_ja_40th | 
購入・予約・在庫情報
NEW E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) 10-2170
10-2170 E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両)
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2170 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 14,190円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
E259系「成田エクスプレス」リニューアルカラーについて
●首都圏各地と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」の2代目として平成21年(2009)に登場したE259系は、令和5年(2023)より「新生E259系としての進化」をコンセプトに変容する利用目的への対応も視野に入れた車両デザインへ順次変更されました。新たなデザインのE259系は「ご利用いただく様々な場面」や「移り変わる沿線地域の風景」を映し込むシルバー基調のカラーを先頭車両の前面・側面に取り入れたデザインが特徴です。令和6年(2024)より総武本線の特急「しおさい」での運用を開始し、それに伴い先頭車側面の航空機をあしらったロゴが消去されました。
◆先頭車同士を連結した状態を再現可能な前面貫通扉が新たに付属いたします。リアルな併結シーンをお手軽にお楽しみいただけます。
◆基本セット(3両)の両先頭車両側面の航空機をあしらったマークおよび「N’EX」ロゴが消去された外観を再現いたします。また、実車の現況に合わせて行先表示シールの内容をアップデートいたします。
商品特徴
①鎌倉車両センター所属のNe005編成を製品化
②両先頭車両側面の航空機をあしらったマークおよび「N’EX」ロゴが消去された外観を再現
③信号炎管、列車電話アンテナ、防護無線アンテナを別パーツで表現
④ヘッドライトは実車に合わせて上部が白色のHID灯、中間部が電球色のシールドビームを再現。さらに下部は赤色のテールライトが点灯(消灯スイッチ付)
⑤スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑥中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フックあり)標準装備。車体間ダンパーを表現
⑦先頭車運転台側はKATOカプラー密連形(フックなし)を標準装備。電連(1段)付属。また2編成併結状態を再現可能な前面扉(開)パーツが付属
⑧基本セットはお求めやすいベストセレクション仕様。Nゲージ入門にもオススメ
⑨増結セット(3両)は6両ブックケースを採用、基本セット(3両)の内容を収納可能
セット内容
クハE258-5
モハE259-5(M)
クロE259-5
行先表示シール
消灯スイッチ用ドライバー
電連×2
前面扉(開)パーツ
編成
| ←大船・横浜・新宿・東京 | 成田空港・逗子→ | ||||
| クハE258-5 | モハE258-5 | モハE259-5(M)P | モハE258-505 | モハE259-505P | クロE259-5 | 
| 基 | 増 | 基 | 増 | 基 | |
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 22-203-8 | サウンドカード E259系N'EX | 
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) | 
| 10-1933 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) | 
| 12-001 | 旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」 | 
| 10-1702S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) | 
| 10-1703 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両) | 
| 10-1704 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両) | 
| 10-1705S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両) | 
| 10-1977 | E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット | 
| 10-1978 | E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット | 
| 10-1979 | E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット | 
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) | 
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) | 
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) | 
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) | 
| 10-1912 | E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット | 
| 10-1913 | E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット | 
| 10-2001 | E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット | 
| 10-2002 | E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット | 
パッケージ
3・4両紙箱 (ベストセレクション)
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e259_no_logo | 
購入・予約・在庫情報
再 E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) 10-1934


10-1934 E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両)
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 再 | 10-1934 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 増結セット(3両) Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 9,680円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
初回生産発売日:2024年2月27日
JR東日本商品化許諾申請中
E259系「成田エクスプレス」リニューアルカラーについて
●首都圏各地と成田空港を結ぶ「成田エクスプレス」の2代目として平成21年(2009)に登場したE259系は、令和5年(2023)より「新生E259系としての進化」をコンセプトに変容する利用目的への対応も視野に入れた車両デザインへ順次変更されました。新たなデザインのE259系は「ご利用いただく様々な場面」や「移り変わる沿線地域の風景」を映し込むシルバー基調のカラーを先頭車両の前面・側面に取り入れたデザインが特徴です。令和6年(2024)より総武本線の特急「しおさい」での運用を開始し、それに伴い先頭車側面の航空機をあしらったロゴが消去されました。
◆先頭車同士を連結した状態を再現可能な前面貫通扉が新たに付属いたします。リアルな併結シーンをお手軽にお楽しみいただけます。
◆基本セット(3両)の両先頭車両側面の航空機をあしらったマークおよび「N’EX」ロゴが消去された外観を再現いたします。また、実車の現況に合わせて行先表示シールの内容をアップデートいたします。
商品特徴
①鎌倉車両センター所属のNe005編成を製品化
②両先頭車両側面の航空機をあしらったマークおよび「N’EX」ロゴが消去された外観を再現
③信号炎管、列車電話アンテナ、防護無線アンテナを別パーツで表現
④ヘッドライトは実車に合わせて上部が白色のHID灯、中間部が電球色のシールドビームを再現。さらに下部は赤色のテールライトが点灯(消灯スイッチ付)
⑤スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現
⑥中間連結部は、ボディマウント式KATOカプラー密連形(フックあり)標準装備。車体間ダンパーを表現
⑦先頭車運転台側はKATOカプラー密連形(フックなし)を標準装備。電連(1段)付属。また2編成併結状態を再現可能な前面扉(開)パーツが付属
⑧基本セットはお求めやすいベストセレクション仕様。Nゲージ入門にもオススメ
⑨増結セット(3両)は6両ブックケースを採用、基本セット(3両)の内容を収納可能
セット内容
モハE258-5
モハE258-505
モハE259-505
–
編成
| ←大船・横浜・新宿・東京 | 成田空港・逗子→ | ||||
| クハE258-5 | モハE258-5 | モハE259-5(M)P | モハE258-505 | モハE259-505P | クロE259-5 | 
| 基 | 増 | 基 | 増 | 基 | |
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 22-203-8 | サウンドカード E259系N'EX | 
| 22-102 | サウンドボックス(サウンドカード別売) | 
| 10-1933 | E259系「成田エクスプレス」(リニューアルカラー) 基本セット(3両) | 
| 12-001 | 旅するNゲージ E259系「成田エクスプレス」 | 
| 10-1702S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 基本セット(4両) | 
| 10-1703 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットA(4両) | 
| 10-1704 | E235系1000番台横須賀・総武快速線 増結セットB(3両) | 
| 10-1705S | E235系1000番台横須賀・総武快速線 付属編成セット(4両) | 
| 10-1977 | E217系 横須賀・総武快速線 8両基本セット | 
| 10-1978 | E217系 横須賀 ・総武快速線 3両増結セット | 
| 10-1979 | E217系 横須賀・総武快速線 4両付属編成セット | 
| 10-1267S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 基本セット(4両) | 
| 10-1268 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットA(4両) | 
| 10-1269 | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 増結セットB(2両) | 
| 10-1270S | E233系3000番台 東海道線・上野東京ライン 付属編成セット(5両) | 
| 10-1912 | E231系500番台 中央・総武緩行線 6両基本セット | 
| 10-1913 | E231系500番台 中央・総武緩行線 4両増結セット | 
| 10-2001 | E231系1000番台(小山車両センター) 10両セット | 
| 10-2002 | E231系1000番台(小山車両センター) 5両付属編成セット | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e259_no_logo | 
| https://www.katomodels.com/product/n/e259_no_logo | 
購入・予約・在庫情報
 NEW  E4系新幹線 8両セット 10-2097 
10-2097 E4系新幹線 8両セット 
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2097 | E4系新幹線 Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 29,700円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年4月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
E4系新幹線について 
●E4系新幹線は平成6年(1994)、E1系に次ぐオール2階建て新幹線として登場しました。8両編成を基本に2編成併結の16両編成でも運転され、E4系同士のほか、E3系山形新幹線「つばさ」との併結運転も行われました。16両編成時の定員は1634人で高速車両としては世界最大の定員数を誇っていました。E5系の登場以降は上越新幹線での運用が中心となり、平成26年(2014)には帯色が黄色からピンクに変更されました。
◆今回製品よりモーターをスロットレスモーターに変更いたします。また、<Max>は車番をP7編成からP5編成へ、「Maxとき」はP19編成からP9編成へそれぞれ変更いたします。
商品特徴
●E4系新幹線<Max>
・新幹線総合車両センター所属のP5編成を製品化
・車体側面に表記されたエンブレムを美しく表現
●実車の持つスピード感あふれる流線形の車体形状と美しいカラーリングを、余すことなく再現
●7号車・8号車は室内灯照明板組込済。別売の室内灯と合わせて、グリーン席と普通席の照明色の違いを再現可能
●PS201形パンタグラフや避雷器、アンテナ類等の屋根上機器を的確に再現
●スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。中間動力車1階部分はシースルーで再現
●中間動力車(E459-200)の1階部分はシースルー化
●年代により異なる車体外部の表記類や行先、グリーン車ドア脇の座席表示などを含めたシールを収録
●ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
●実車に迫るリアルな動作で他形式とも連結可能な先頭部連結機構を搭載
●中間車連結部はKATOダイヤフラムカプラーPAT.標準装備
●DCCフレンドリー
セット内容
E453-105
E455-105
E456-105
E458-5
E459-205(M)
E455-5
E446-5
E444-5
–
編成
| E453-105 | E455-105 | E456-105 | E458-5P | E459-205(M) | E455-5P | E446-5 | E444-5 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-005_D51 | スターターセット・スペシャル D51 SL列車 | 
| 10-006_alps | KATOスターターセット アルプスの氷河特急 <グレッシャ-・オン・ツアー> | 
| 10-005 | E5系 はやぶさ ・E6系 こまち 複線スターターセット | 
| 10-1980 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 基本セット(3両) | 
| 10-1981 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットA(3両) | 
| 10-1982 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットB(6両) | 
| 10-006 | スターターセット E7系 北陸新幹線 「かがやき」 | 
| 10-1975 | W7系 北陸新幹線 6両基本セット | 
| 10-1967 | H5系北海道新幹線「はやぶさ」 6両基本セット | 
| 10-1968 | H5系北海道新幹線「はやぶさ」 4両増結セット | 
| 10-1973 | E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両) | 
| 10-1974 | E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両) | 
| 10-1969 | E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両) | 
| 10-1970 | E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両) | 
| 10-1971 | E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両) | 
| 10-2096 | E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット | 
| 10-2098 | E4系新幹線「Maxとき」8両セット | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e4_slm_max | 
購入・予約・在庫情報
NEW E4系新幹線「Maxとき」8両セット 10-2098
10-2098 E4系新幹線「Maxとき」8両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-2098 | E4系新幹線「Maxとき」8両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 29,700円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年3月 発売予定
JR東日本商品化許諾申請中
E4系新幹線「Maxとき」について
●E4系新幹線は平成6年(1994)、E1系に次ぐオール2階建て新幹線として登場しました。8両編成を基本に2編成併結の16両編成でも運転され、E4系同士のほか、E3系山形新幹線「つばさ」との併結運転も行われました。16両編成時の定員は1634人で高速車両としては世界最大の定員数を誇っていました。E5系の登場以降は上越新幹線での運用が中心となり、平成26年(2014)には帯色が黄色からピンクに変更されました。
◆今回製品よりモーターをスロットレスモーターに変更いたします。また、<Max>は車番をP7編成からP5編成へ、「Maxとき」はP19編成からP9編成へそれぞれ変更いたします。
商品特徴
●E4系新幹線「Maxとき」
・新潟新幹線車両センター所属のP9編成を製品化
・ピンク色に変更された帯はもちろん、3羽の朱鷺が描かれた側面のロゴマークを的確に再現
・車体ナンバー、車体表記を美しく表現(また7号車・8号車の客扉横の案内ステッカーを印刷で表現)
●実車の持つスピード感あふれる流線形の車体形状と美しいカラーリングを、余すことなく再現
●7号車・8号車は室内灯照明板組込済。別売の室内灯と合わせて、グリーン席と普通席の照明色の違いを再現可能
●PS201形パンタグラフや避雷器、アンテナ類等の屋根上機器を的確に再現
●スロットレスモーター採用で、スムースかつ静粛な走行性を実現。中間動力車1階部分はシースルーで再現
●中間動力車(E459-200)の1階部分はシースルー化
●年代により異なる車体外部の表記類や行先、グリーン車ドア脇の座席表示などを含めたシールを収録
●ヘッド/テールライト点灯(消灯スイッチ付)
●実車に迫るリアルな動作で他形式とも連結可能な先頭部連結機構を搭載
●中間車連結部はKATOダイヤフラムカプラーPAT.標準装備
●DCCフレンドリー
セット内容
E453-109
E455-109
E-456-109
E458-9
E459-209(M)
E455-9
E446-9
E444-9
–
編成
| E453-109 | E455-109 | E-456-109 | E458-9P | E459-209(M) | E455-9P | E446-9 | E444-9 | 
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-211 | LED室内灯クリア Amazon | 
| 11-212 | LED室内灯クリア 6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-005_D51 | スターターセット・スペシャル D51 SL列車 | 
| 10-006_alps | KATOスターターセット アルプスの氷河特急 <グレッシャ-・オン・ツアー> | 
| 10-005 | E5系 はやぶさ ・E6系 こまち 複線スターターセット | 
| 10-1980 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 基本セット(3両) | 
| 10-1981 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットA(3両) | 
| 10-1982 | E7系 北陸新幹線 「かがやき」 増結セットB(6両) | 
| 10-006 | スターターセット E7系 北陸新幹線 「かがやき」 | 
| 10-1975 | W7系 北陸新幹線 6両基本セット | 
| 10-1967 | H5系北海道新幹線「はやぶさ」 6両基本セット | 
| 10-1968 | H5系北海道新幹線「はやぶさ」 4両増結セット | 
| 10-1973 | E6系新幹線「こまち」 基本セット(3両) | 
| 10-1974 | E6系新幹線「こまち」 増結セット(4両) | 
| 10-1969 | E5系新幹線「はやぶさ」 基本セット(3両) | 
| 10-1970 | E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットA(3両) | 
| 10-1971 | E5系新幹線「はやぶさ」 増結セットB(4両) | 
| 10-2096 | E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット | 
| 10-2097 | E4系新幹線 | 
パッケージ
8両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/e4_slm_toki | 
購入・予約・在庫情報
NEW SBB RAe Ⅱ “Gottardo” 6両セット 10-781
10-781 SBB RAe Ⅱ “Gottardo” 6両セット
| 品番 | 商品名 | 価格 | |
|---|---|---|---|
| 新 | 10-781 | SBB RAe Ⅱ “Gottardo” 6両セット Amazon 楽天市場 Yahoo!ショッピング | 38,500円(税込) | 
メーカー:KATO(カトー)
発売日:2026年6月 発売予定
Under license from Swiss Federal Railways SBB CFF FFS
SBB RAe Ⅱ “Gottardo” について
●RAe Ⅱはスイス国鉄(SBB)の国際列車専用の交直流電車です。1960年代に登場し、チューリッヒ~ミラノ間の「ゴッタルド」をはじめとした一等国際列車「TEE」(Trans EuropExpress)として活躍しました。のちに格下げ改造と塗色変更が行われ「ユーロシティ」として1999年頃まで運転されました。引退後はスイス国鉄の歴史的車両として認定され、2003年頃に1編成が一部機器類などを更新の上で「TEE」時代の姿に復元されました。現在もイベント列車として活躍しています。
◆往年の花形国際列車「TEE」の姿で復活し、現在も活躍しているRAe Ⅱを製品化いたします。欧州各地を結ぶ国際列車の歴史を語る上で欠かせない存在です。現在活躍する様々な国際列車などとともに運転をお楽しみいただけます。
商品特徴
①2003年頃に「TEE」時代の形態に復元された編成を製品化
③復活塗装をはじめ、各種ロゴマークや表記類を美しく表現
④スリ板部分の形状が異なる2種類のパンタグラフを新規部品により作り分けて再現
⑤食堂車のランプシェード点灯
⑥ヘッドライト点灯(電球色LED採用)
⑦中間連結部はいずれも伸縮幌式カプラーで、リアルな連結面間隔を再現
②空力学的デザインの先頭部をはじめ、4基パンタグラフの動力車と、独特なスタイリングをリアルに再現
⑧スロットレスモーター採用で、静粛かつスムースな走行が可能
⑨DCCフレンドリー
セット内容
1053/1
1053/2
1053/3(M)
1053/4
1053/5
1053/6
–
編成
別売オプション
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 11-213 | LED室内灯クリア(電球色) Amazon | 
| 11-214 | LED室内灯クリア(電球色)6両分入 Amazon | 
関連商品
| 品番 | 品名 | 
|---|---|
| 10-2074 | ICE4 基本セット(4両) | 
| 10-2075 | ICE4 増結セットA(3両) | 
| 10-1513 | ICE4 5両増結セット | 
| 10-745-1 | BR 175 DR 6両セット | 
| 10-713-9 | VT18.16 SVT Görlitz 4両セット | 
| 3103-1 | アルプスの凸形機関車Ge6/6-I <レーティッシュ・クロコダイル> | 
| 10-1987 | Ge6/6-I <レーティッシュ・クロコダイル> + アルプスの緑の客車 5両セット | 
| 10-2131 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両基本セット | 
| 10-2132 | TGV Euroduplex "inOui"(ユーロデュープレックス 「イヌイ」) 5両増結セット | 
パッケージ
6両ブックケース
Assyパーツ
商品詳細(オフィシャルサイト)
| URL | 
|---|
| https://www.katomodels.com/product/n/sbb_rae_ii_gottardo | 
購入・予約・在庫情報
更新履歴&記事元


































































































