どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓
D51-498号機(旧品番2016-1)の続きとなります。3回戦目
前回までは↓↓↓
前回は常点灯化を行いました。
整備という名の加工を
早速取り掛かります
ヘッドライトレンズ交換
特に気に入った車両に施しています、レンズ交換です。
これはD51-498のライトケースを引き抜いたものです。簡単に抜けます。
こちらクモハ165用のヘッドライトレンズになります。
・KATO 純正パーツ Z04-8103 クモハ165 ヘッドライトレンズ 500円
このヘッドライトレンズを使って雰囲気をあげあげします。
純正の導光材を加工して使ってもいいのですが、今回も光ファイバーを開通させます。
1mmのドリル刃でほんの少し拡張します。
レンズの方は最初2.0mmでざぐって、その後2.1mmでゆっくり拡張します。これでケースの厚みも減るのでかなり見た目アップです。
ボディーに戻してみます。
リフレクターも光って見えますね。いいね~(;´Д`)ハアハア
一応点灯させてみます。レンズカットがたまらん。
デフ交換
やっぱりD51-498と言えばあのデフもいいですよね。
後藤工場の後藤デフ新G3です。サードパーティー製では「やえもんデザイン」や「レボリューションファクトリー」、「ワールド工芸」あたりでしょうか?
以前に購入していた「レボリューションファクトリー」か「ワールド工芸」を使います。
どちらも旧製品用のしか持っていませんので、新D51に取付けるとオーバースケールになります。
どう処理してやろうか悩みましたが、デフを支えているステーは再利用することにしました。
真鍮線でやるのがセオリー通りだと思いますが、他のD51との兼ね合いもあるし何と言っても強度が違います。
デフを切り取るのですが、カッターで何回もランボードにそって刃を入れるよりもシモムラアレックのハイパーカットソー0.1mmを使って切り落としました。
後処理が楽ですし何と言っても真直ぐ切れます(;^_^A
鷹取集煙装置を組立てます。半田を流し込むのですが慣れていなく失敗ヵ所があります。
下は開閉レバーを組み立てて半田付けしたところです。
今回も全塗装はしないのでパーツのみ塗装しました。
ミッチャクロンマルチを先にヌリヌリしてからジェイズの艶消しブラックをスプレーで塗り塗り。
最後に質感を合わせるので半光沢スプレーでシュ~っと!
後は強制乾燥室に突っ込みます。乾かしている間に次の作業に
掴み棒はKATOのAssyパーツで解放テコ付きがあるのですが、部品庫から探せなく仕方なく付属のを使います。
0.6mmで穴あけしてから掴み棒の差し込み側を少しカットしてからボンドGクリヤーをちょっこり付けて差し込みます。
スノープロウの取り付け部分と掴み棒が干渉してしまうので、カットしてます。
後は塗装の換装待ちですので、本日はこの辺で
その4があります。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。
整備加工(その4)はこちら↓↓↓