NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




待望のKATO 189系グレードアップ「あさま」が入線!10-1434 / 10-1435 / 74130-9

どうも~(^^)/
TOMIXの183系、189系のHG製品を上回るかもしれない製品がようやくKATOから登場です。
TOMIXのHG製品がバンバン製品化されるなか配置を押さえていましたので、KATO好きな私には今後のバリ展で大量増備間違いないです。

模型データ

基本セット

KATO Nゲージ 189系 グレードアップあさま 5両基本セット 10-1434 鉄道模型 電車KATO Nゲージ 189系 グレードアップあさま 5両基本セット 10-1434 鉄道模型 電車
LotNo,3710189 製造年2017年 価格15900円
基本セット内容は
74127-1 クハ189-508
74128-1 モハ188-35
74129-1 モハ189-35
74130-1 サロ189-108
74131-1 クハ189-10

増結セット

KATO Nゲージ 189系 グレードアップあさま 6両増結セット 10-1435 鉄道模型 電車KATO Nゲージ 189系 グレードアップあさま 6両増結セット 10-1435 鉄道模型 電車
LotNo,3710189 製造年2017年 価格13900円
増結セット内容は
74128-2 モハ188 31
74132-1 モハ189 31
74128-3 モハ188 49
74132-2 モハ189 49
74133-1 モハ188 22
74134-1 モハ189 22

特別企画品 サロ189

KATO Nゲージ 189系 グレードアップあさま 5両基本セット 10-1434 鉄道模型 電車KATO Nゲージ サロ189 グレードアップあさま 増結車 特別企画品 74130-9 鉄道模型 電車
LotNo,3710189 製造年2017年 価格2000円
74130-9 サロ189 1

サイドビュー(^^♪

基本セット

74127-1 クハ189-50874127-1 クハ189-508

74128-1 モハ188-3574128-1 モハ188-35

74129-1 モハ189-3574129-1 モハ189-35

74130-1 サロ189-10874130-1 サロ189-108

74131-1 クハ189-1074131-1 クハ189-10

増結セット

74128-2 モハ188 3174128-2 モハ188-31

74132-1 モハ189-3174132-1 モハ189-31

74128-3 モハ188-4974128-3 モハ188-49

74132-2 モハ189-4974132-2 モハ189-49

74133-1 モハ188-2274133-1 モハ188-22

74134-1 モハ189-2274134-1 モハ189-22

単品 サロ189

74130-9 サロ189 174130-9 サロ189 1

表記類

表記類はキレイに印刷されていますね。改造派な方や入替て遊ぶ方には不向きな表記もありますよね。
行先は長野なんですね。上野行でも良かったです。シールで対応ですね。
EF63と連結させると、たいていがEF63が前の山から下ってくる上り列車Σ(゚Д゚) ややこしや
予想に反してこの側面フィルタが良く出来ていました。
カプラーは引き出した状態です。
側面フィルターを斜め上から見ると凄いです。

屋根上

クーラーはAU13Eで165系用のが付いています。より精密になったやつです。
そしてベンチレータが別体式になりました。サロ111の押込式ベンチレータが装着されました。
屋根周りはかなり好印象になりました。

幕回し

たまにはこんな幕回しもどきでも
1番目は「あずさ」

2番目は「あさま」

3番目は「ホームライナー」

4番目は無地になります。

ライト点灯確認

ヘッドライトの点灯確認をしました。点灯するのですがKATOの特急タイプにありがちな感じです。もっと良く出来そうな感じがします。ヘッドマークはキレイに点灯してますね。

テールライトはいい感じです。(^^♪

旧製品と比べてみた

色味はどうでしょうか?TOMIXの489系に近い色合いになりました。
新製品のクハ189のスカートは色が違う?ような。多客期あたりでしたら旧製品のように暗い色にも見えます。

このあたりは既に485系や583系等と同じような作りです。

ボディーももちろん最新仕様の造りになっています。

気になるのが新製品の床下が旧製品のボディーに合うかです。
ほとんどの良い子はしないと思いますが、入れてみました。
旧製品にはドンピシャで入りました。あとは窓パーツを加工すれば走れそうです。

カプラーの所と幌の所が干渉するのでどちらかを加工することでいけそうです。新製品の床下に旧製品の窓パーツをあててみました。
爪の部分の引っ掛かりや、幅をなんとかすれば最新仕様の旧製品が出来上がりそうです。
やっぱり旧製品もEF63と連結させたいですし。(;^_^A

窓の間隔は違わないだろうと思っていましたが、さすがファインスケール?商品です。
すこーしずつ大きさや間隔が違いました。

EF63と連結

連結間隔はどうしても広くなってしまいますね。なんとかしてみたい気がします。

この仕様なら買いでしょう!

本日も、長々と失礼しました
くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(弄る)はこちら↓↓↓

 

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型