どうも~(^^)/
本日は、前回の20系寝台客車「富士」の続きになります。
スハフ14+オハ14×4+オハフ15にしたかったのに、スハフを2両も入れてました。
前回までのあらすじは↓↓↓
さっそくオハフ15の更新工事に取り掛かります
整備という名の加工を
床下交換で使うのはこちらのAssyパーツです
・KATO 純正パーツ 5284-AC オハフ15 25JR 床下セット Assy 1000円
このオールドタイプをニュータイプにやっつけます。
何回もブログに登場していますので、なんとなくは皆さんおわかりですね(;^_^A
ボディーが寸足らずですので、床下を本のちょっこりカットすればそれらしくなります。
窓ガラスパーツもハマる様に加工します。
みなさんもう飽きていると思うので窓ガラスパーツの加工は省きます(;^_^A
上側が能登用のAssyパーツの床下です。
下が単品販売のオハフ15の床下です。型番は違いますが床下は同じようです。
型番違いは付属のトレインマークの違いになります。
オールドタイプはトレインマークにガラスパーツがありません。またジャンパケーブルもありません。
そこでガイアノーツ M-04 UVジェルクリアを使って再現します。
そのままだとトレインマークの部分が厚いのでボディーを裏から削って薄くしています。その後にUVジェルが流れ出さないようにプラバンとテープで裏からとめます。
テープだけだとテープのノリがついてしまったりと失敗しまくりました~(>_<)
次は中間側のカプラーです。
床下を詰めてしまったので、ちょっこり加工しないとなりません。
ちょっこり加工してつめてみました。そしてボディー側につけるパーツは前後反転して組立てます。
バリなどは調整してください。
そうすると何もなかったかのように取付いた状態になります。
最後に、ジャンパーケーブルに色差ししてみました。
それらしくなりました
いつもの撮影場所で
これでようやく6連が出来上がりました。
後は内装の塗装などありますが、そちらは暇を見てやってみようと思います。
本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。