NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




小田急電鉄オリジナル「鉄道コレクション2300形(登場時Ver)」2018年2月発売予定

OER 2300 sideview LTD-Exp
By Cassiopeia sweet (Created by Cassiopeia_sweet.) , via Wikimedia Commons

小田急電鉄株式会社(小田急電鉄 又は 小田急)

http://www.odakyu.jp/

発売予定品情報

発売予定品情報が「小田急グッズショップTRAINS」小田急グッズショップTRAINSのつぶやき。オフィシャルサイトに掲載されました。
https://shop.plaza.rakuten.co.jp/odakyu-trains/

鉄道コレクション(鉄コレ)事業者特注

—-鉄道コレクション2300形(登場時Ver)価格未定

<鉄道コレクションシリーズ>
鉄道車両をNゲージスケール(150分1)で再現したディスプレイモデル(展示用模型)です。
コレクションとしてお楽しみいただけるほか、ジオラマを飾るアクセントとしてもご利用いただけます。別売りパーツの動力ユニットを装備することで、Nゲージとして走行させることが可能です。

製品の詳細については、後日当ブログにてお知らせいたします。

小田急電鉄2300形は昭和30(1955)年に登場した、特急としては初となる静粛性の高いカルダン駆動を搭載した4両編成の「ロマンスカー」です。当時、小田急電鉄では新型特急車両(SE車)の開発を進めていましたが、箱根への観光を目的とした特急利用客の増加に伴い、SE車完成までの間の暫定的な特急増備車両として2300形の開発に着手しました。
デビュー後は「はこね」「あしのこ」をはじめとした通常特急としての運用の他、臨時運行の納涼ビール電車「すずかぜ」や「いそかぜ」としても運用し、2年後のSE車登場以降も主力特急車両として活躍しました。
その後、デビューから4年後となる昭和34(1959)年のSE車(第4編成)登場を期に、特急の補完運用を行う準特急車両として改造され、さらに、昭和38(1963)年のNSE車登場以降においては準特急の運用からも外れ、通勤車両として再度改造されました。
特急車両としては異例の短さ(4年間)で役目を終えた2300形ですが、通勤車への格下げ以降も2200形や2400形との連結運用車両として活躍し、昭和57(1982)年に小田急電鉄での現役生活に幕を下ろしました。
ロマンスカーの名声を一段と盛り上げた車両として、また、幾度もの改造を経て種々様々な運用を歩んだ車両として、その活躍ぶりは今でも語り継がれています。

車体側面中央部に付けられた、神奈川県花の”百合の花”と会社の頭文字「OER}をデザインしたシンボルマーク。

更新履歴&記事元

2018年01月04日:記事を掲載しました。
記事元:「小田急グッズショップTRAINS」オフィシャルサイト

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型