MICROACE(マイクロエース)
http://www.microace-arii.co.jp/
発売予定品情報
発売予定品情報が雑誌に掲載されました
ポスター内容一覧
【 2018年08月以降 】
| 品番 | 品名 | 価格(税別) | |
|---|---|---|---|
| [新] | A3852 | キハ11-300・登場時 2両セット | 14800円 | 
| [新] | A3856 | キハ11・ひたちなか海浜鉄道 | 8700円 | 
| [新] | A6190 | 小田急9000形・登場時 基本6両セット | 34200円 | 
| [新] | A6191 | 小田急9000形・登場時 増結4両セット | 24100円 | 
ポスター内容詳細(抜粋)
2018年08月以降
- クリックでオープン&クローズ
 JR東海承認済 JR東海承認済
 - 品名 - 価格(税別) - [新] - A3852 - キハ11-300・登場時 2両セット - 14800円 - 実車- JR東海のキハ11形は1988年に登場した18m級・セミクロスシートの近郊型気動車です。軽量車体、英国カミンズ社製高出力エンジンの採用により、電車並みの高加速・高速性能を実現しています。暖地仕様の番台、寒地型の100番台、東海交通事業(株)所有の200番台、ステンレス車体の300番台があります。 
 2015年より、ひたちなか海浜鉄道は東海交通事業(株)より譲渡されたキハ11を運行させています。- 商品概要- ・マイクロエース気動車シリーズの更なる充実 
 ・近郊型気動車キハ11形のバリエーションモデル
 ・フライホイール付動力ユニット採用
 ・ヘッドライト、テールライト、前面行先表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)ステンレスボディにオレンジ帯  
 ・下部への張り出しが無い原形スカート時代
 ・車体各部の銀色の質感の違いを再現
 ・バックミラー部品取り付け済- 久しぶりに300番台を製品化します!原型スカート時代! - 編成- キハ11-302(M)+キハ11-303 - オプション- 幅狭室内灯:G0005/G0006/G0007/G0008,マイクロカプラー自連・灰:F0004 - 付属品- 行先ステッカー、連結用カプラー - 商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))    - http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A3852.pdf 
- クリックでオープン&クローズ
- 
  
 品名 価格(税別) [新] A3856 キハ11・ひたちなか海浜鉄道 8700円 実車JR東海のキハ11形は1988年に登場した18m級・セミクロスシートの近郊型気動車です。軽量車体、英国カミンズ社製高出力エンジンの採用により、電車並みの高加速・高速性能を実現しています。暖地仕様の番台、寒地型の100番台、東海交通事業(株)所有の200番台、ステンレス車体の300番台があります。 
 2015年より、ひたちなか海浜鉄道は東海交通事業(株)より譲渡されたキハ11を運行させています。商品概要・マイクロエース気動車シリーズの更なる充実 
 ・近郊型気動車キハ11形のバリエーションモデル
 ・フライホイール付動力ユニット採用
 ・ヘッドライト、テールライト、前面行先表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)アイボリーのボディにオレンジ帯  
 ・バックミラー撤去、前面への幌枠、ジャンパ栓ホース取付等、実車の特徴を再現
 茨城県にやってきたキハ11型!ひたちなか海浜鉄道にて整備された姿を再現!編成キハ11-6(M) オプション幅狭室内灯:G0005/G0006/G0007/G0008,マイクロカプラー自連・灰:F0004 付属品行先ステッカー、連結用カプラー 商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))    http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A3852.pdf 
- クリックでオープン&クローズ
  
 - 品名 - 価格(税別) - [新] - A6190 - 小田急9000形・登場時 基本6両セット - 34200円 - [新] - A6191 - 小田急9000形・登場時 増結4両セット - 24100円 - 実車- 1972年、小田急電鉄は9000形を登場させました。車体は裾を絞った普通鋼製20m級で一段下降窓や界磁チョッパ制御の採用など、数多くの新機軸が盛り込まれました。1977年までに4両編成と6両編成それぞれ9本ずつが製造されました。2006年5月までに全車引退し、喜多見検車区にデハ9001が静態保存されています。 - 商品概要- ・マイクロエース私鉄電車シリーズの更なる充実 
 ・小田急電鉄の名車9000形の登場時を再現
 ・フライホイール付動力ユニット採用
 ・ヘッドライト、テールライト、前面行先表示器点灯。LED使用(ON-OFFスイッチ付)
 ・ライトリムは金属製別部品をはめ込みアイボリーのボディに青帯の小田急標準塗装  
 ・新宿側前面にジャンパ栓無し
 ・地下鉄用アンテナ取付前の姿
 ・4両編成はダミーカプラーの電連なし、間口の狭いスカートを装備
 ・6両編成はダミーカプラーの電連付、間口の広いスカートを装備
 千代田線乗り入れ改造が行われる前の姿!- 編成- デハ9701P+デハ9601P+サハ9651+サハ9551+デハ9501(M)P+デハ9401P + デハ9301P+デハ9201+デハ9101(M)P+デハ9001 
 基:基本6両セット
 増:増結4両セット- オプション- 幅広室内灯:G0001/G0002/G0003/G0004,マイクロカプラー密連・灰:F0002 - 付属品- 行先ステッカー、連結用カプラー、ジャンパ栓(2018.04.04追記) - 商品詳細(メーカー公式Webページ(PDF))    - http://www.microace-arii.co.jp/release/pdf/A6190.pdf 
キハ11-300・登場時
キハ11・ひたちなか海浜鉄道
小田急9000形 登場時!
購入してみよう
更新履歴&記事元
記事元:MICROACE(マイクロエース)公式webサイト











