NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




EF65 1000番台後期形JR仕様を弄る。その2 EF65 1105号機へ KATO 3061-2

どうも~(^^)/
本日はこちら↓↓↓の車両
KATO 3061-2 EF65 1105KATOのEF65 1000番台後期形JR仕様です。
いずれは品番換えて黒Hゴム仕様とか言って出てきそうですが、それまでの間でも楽しみたい!

EF65 1105 田端そうです、楽しむための模型なんです。
・ク―ラー室外機別パーツ化
・黒Hゴム化
・スノープロウ取付
・スカートのステップ加工
・ブレーキホースとコック取付
こんなメニューです。

前回までのあらすじはこちら↓↓↓

整備という名の加工を

28-237 EF65 1000 黒Hゴムガラスセット(品番3061 シリーズ対応)
これを手っ取り早く使います。
Hゴムを塗り替えても良いんですけどね。

前面窓ガラスパーツを取外すのですが、綿棒などでゆっくり押すと画像のようにちょっと外れます
後はガラスパーツをスライドさせれば抜けますね。ちょっとコツがいるところです。

ガラスパーツは色違いで同じですね。

黒Hゴムのガラスパーツをスライドさせて入れ込みます。

屋根上のモニタパーツもせっかくですから、塗り替えをしないで黒Hゴムパーツのを使います。
色合いも合っていますし。

列車無線アンテナに色差しを行います。
台の部分がボディー同色のようなので、ジェイズのスプレーでプシューッと

避雷器とクーラー室外機が一体式なので、切り離しました。
そして塗装もしてみたのですが・・・

足の部分は黒色で色差しも忘れずにやっつけておきます。メッシュのところはスミ入しておきました。乾いたらもう少し落ち着くかな。
その間に
1105号機にしたいのでやっぱりスノープロウは必須ですね。付いてなくても付けちゃいますけど(;^_^A
・KATO 純正パーツ 3061-3C3 EF65 1118カプラーセット Assy 500円

ササっとコックのモールドを切り落とし、0.5mmで穴あけ加工です。

今まで気にもしていなかったのですが、ステップの強度を上げる為でしょうね、要らない?部分(赤と黄色の矢印)を削って見ました。

ステップ、ホース、コックに色差しを。手がプルプルしましたがなんとか色分けも出来ました。

KATO 3061-2 EF65 1105 田端組立てると最初の方に出てきた画像になります。
2007年頃もこんな感じでしたので、銀河もけん引できそうです。
クーラーは切り離し加工したのちにメッシュ側を前から見えるように反転して取付ました。
目線は前面からの方が多かったりしませんか?
そのおかげで避雷器の後ろにメッシュがちらって見えて雰囲気だけは味わえます。TOMIXの分売パーツを付けろって話になりそうですが、作りがね~

KATO 3061-2 EF65 1105滅多にやりませんがシャコ短にしています。
見た目はすごく良いのですが、ポイントやつなぎ目の怪しい路線ではスノープロウがヒットしてしまい脱線転覆なんてこともありますので、レンタルレイアウトには不向きです。

レールとスノープロウの間は1.0mmありません。奥にかすんで見えるEF65-1118は標準高です。
だいぶ車高が落ちていることがわかりますね。危険なのでおすすめはしません。

いつもの撮影場所で

EF65 1105,EF65 1108, EF65 1118手前から1108号機、1105号機、1118号機となります。
1108号機はこのまま300番台入りあさかぜの運用に、1105号機は銀河やタキタキなど?をけん引できそうです。

EF65 1105,1118, ついでにEF65 1118号機のレインボー塗装にもクーラー室外機を別パーツ化して同じような加工をしてみました。

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうざいます。

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型