NgaugeJP - 横濱模型

Nゲージインフォメーション




DE10 JR九州仕様(黒塗装)を弄る。KATO 10-1534

どうも~(^^)/ 横濱模型です。
本日はこちら↓↓↓
DE10 JR九州の黒い奴。特別企画品で販売しなくてもいいじゃないのと思ったりもします。追加で入線と思いましたがいつものお店では既に完売でした。(。´・ω・)?

DE10の入線記はこちら↓↓↓

それでは弄ってみます

整備という名の加工を

常点灯化

7011-4 DE10 JR九州仕様からです。
バラします。色々やり方は個人であると思いますが、カプラー回りを取外してからエンドビームを外します。そこからボディーを取外すのですがちょっとコツが必要かもしれません。

先ずはコンデンサーを取外します。半田コテを使って。

そしてコンデンサーを取付けます。0.027~0.033の間くらいでいいでしょうね。環境によるでしょうから、ここは調整してみてください。

7011-4 DE10 JR九州仕様 トラクションタイヤなしの方です。こちらもバラします。

ライトユニットに付いているコンデンサーを半田コテを使って取外します。

用意したコンデンサーを半田付けします。

点灯確認

トラクションタイヤ(ゴムタイヤ)付きのDE10です。電球色LEDが点灯していますね

こちらはトラクションタイヤなしのDE10です。電球色LEDがキレイに点灯しています。

ユーザーパーツ取付

ホイッスルを取付けます。意外とすんなりと取り付けができました。
後は、信号炎管の先っちょをシルバーで色差しをしておきました。

トラクションタイヤ付きの方のナンバーは「DE10 1195」を選択。
トラクションタイヤなしの方は「DE10 1209」を選択。こちらはななつ星in九州をプシュプル?していただきます。
こっそりとコックにつや消しホワイトで色差しをしておきました(;^_^A

いつもの撮影場所で

KATO DE10 JR九州仕様とMICROACEマヤ 34-2009の同時期発売で、まさに「マヤ検」で遊んでくださいと言わんばかりです。
筆者は後で気が付きましたので、買ってからの副産物みたいなものでした(;^_^A

本日も、くだらない備忘録にお付き合いありがとうございます。

 

整備加工(その2)はこちら↓↓↓

 

Return Top NGaugeJP - 横濱模型